flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

国頭 本部

2008-05-08 00:00:04 | 漂い紀行

 中村家住宅のある北中城村を後にし、北中城ICから沖縄自動車道に入る。金武町(きんちょう)付近では、道路の両脇を米軍用地に挟まれ、開放的な地域ながら、開放されていない部分を実感した。自動車道の終わる名護市許田ICを降り、海辺の道の駅「許田」で昼食を摂った。
 沖縄本島で最も面積の広い自治体である名護市の市街地に入ると、漁港があり、付近には周辺中心地というべき施設が林立していた。名護から採石場地帯を抜け、東シナ海に面する半島を進むと国頭郡本部町(くにがみぐんもとぶちょう)となる。文字だけをみると、何やら意味深げな感じだが、国頭郡の範囲は、旧北山王国の領域であり、本部半島の内、今帰仁(なきじん)間切(村)が分割したものが本部間切となって、現在に至っている。
 本部町は、昭和50年(1975)に沖縄国際海洋博覧会が行われた場所で、その跡地は国営沖縄記念公園となって、敷地内には平成14年に開館した、水量7500トンのアクリル水槽「黒潮の海」のある、美ら海水族館がある。
        
(ジンベエザメ、オニイトマキエイ(マンタ)、マグロ、カツオ等が泳ぐ「黒潮の海」)

 公園の南東には本部の中心地、渡久地があり、生活感溢れる落ち着いた感じの町角には、何故か1人から20人分まで、一種類のための食券販売機のある、氷ぜんざいの店がある。
 

 この後は、今帰仁城へ向かった。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薫風が吹く | トップ | 大高城 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (みっちゃん)
2008-05-08 20:30:58
こんばんは!

 美ら海水族館は、行きました。
 珍しい魚が、たくさんいましたね。

 ところで、”氷ぜんざい”は、知りませんが、美味しかったですか?
 沖縄では、一番何が美味しかったですか?
 私は、沖縄そばが美味しかったです。

 又、訪問させていただきます。
返信する
みっちゃんさん (kourei)
2008-05-08 21:15:28
こんばんは!お越しくださってありがとうございます

今の沖縄の定番の場所ですよね
このときは予定に入れてなかったのですが、現地の方にご案内いただいて、みることができました

氷ぜんざいは、ふつうのぜんざいにカキ氷が乗っているものですが、暖かい地域なのでピッタリだと思いました。
私はまず、沖縄そばと島ラッキョウを食べました
そして、ゴーヤの炒め物、イカと豚肉のイカ墨煮、海ぶどうなどを食べました
平均的に薄味で、私好みでした。
これが、長寿の食事なのか~とも思いました。
返信する

コメントを投稿