いま咲いている花などのブログ

いま現在咲いている花などの写真ブログです。
(時たま昆虫など)

リュウキンカ

2024-04-15 12:09:45 | 日記

4/5.日本原産のリュウキンカが一部咲いていました。

リュウキンカはキンポウゲ科リュウキンカ属の多年草。春の山野草の一つです。

花期はこれからです。

山地の水辺から高層湿原にかけて生息し、ミズバショウと群生することもあります。

因みに、帰化植物(園芸品種)のギンザキリュウキンカ(別名ヒメリュウキンカ)の開花期は既に終わっています。

 


クレマチス「アーマンディー」

2024-04-15 12:01:38 | 日記

4/5.品種アーマンディー系統のクレマチスが開花していました。

原産地は中国中部~南部の高山帯。

一般のクレマチスと同様にキンポウゲ科センニンソウ属です。

因みに、毎年4月中頃になると、一般的なクレマチスがあちこちで咲き始めます。

園芸種が多様なので、見ていて楽しいです。


ヤマブキソウの花蕾

2024-04-15 11:53:40 | 日記

4/5.ヤマブキソウに花蕾が付き始めていました。

ヤマブキソウはケシ科ヤマブキソウ属の多年草。春の山野草の一つです。

この和名は花の色がヤマブキに似ることによります。

別名はクサヤマブキ。

日本では、本州、四国、九州に分布し、山野の樹林地に群生します。やや湿り気のある場所で群生しているのを見ます。

自治体によっては絶滅危惧種に指定されていることもあります。

後日、里山地区で開花しているのを写してきたので、いずれアップします。

 

 


キバナカタクリ

2024-04-15 11:48:08 | 日記

4/5.キバナカタクリが咲いていました。

キバナカタクリはカタクリ同様にユリ科カタクリ属の多年草ですが、原産地はアメリカ・カナダの亜高山帯。

別名はヨウシュカタクリセイヨウカタクリ。

園芸品種。

写真のこれは咲き始めた直後のようでした。


アカバナアメリカトチノキの花蕾

2024-04-15 11:37:12 | 日記

4/5.アカバナアメリカトチノキに花蕾が付いていました。

アカバナアメリカトチノキはムクロジ科トチノキ属の落葉小高木。

原産地は北米南部及び東部。

開花期は他のトチノキの仲間に比べると、やや早めに咲き始めます。

少し遅れて、トチノキ、ベニバナトチノキ、そしてマロニエなどが順次咲き始めます。