日々のご飯

少人数の家族のご飯、旬の素材を無駄なく使い、ヘルシーな献立に努めます。←宣言

深谷(みたに)の滝

2016年07月24日 22時35分02秒 | 日記
昨日、墓掃除に行ったついでに、以前から気になっていた滝へ行ってみた。

2008年に投稿されたブログを見ると、木造のボロボロの鳥居なので、それからリニューアルされたらしい。

備前市三石駅より車で10分、歩いて30分。(無理!)

雨かんむりの下に龍の漢字は「オカミ」と読むらしく、水神・淤加美神(おかみのかみ)の略字だそう。

滝は大小2段階に分かれていて、最近雨が降ってないので水量は期待してなかったけれど、予想外の景気良さ。





中腹には不動明王。



2段階のスロープはかなり岩がごつごつなので滑り降りるには厳しそうだし、滝つぼは小さいながらもかなり深いのだろうなぁという雰囲気で、地元の小学生が飛び込んだりして遊ぶ場所でもなさそうだった。
滝があるところは水温も低く、水の中に入ったら気持ちよいのだけれど、さすがに今回は無理っぽいので断念した。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なぜか離乳食考 | トップ | たまの港フェスティバル »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事