日々のご飯

少人数の家族のご飯、旬の素材を無駄なく使い、ヘルシーな献立に努めます。←宣言

改修中

2014年10月28日 23時11分33秒 | 日記
こんな風に、全部の石に番号を打っておくのですね。






ふと思いついて岡山城へ行ってみる。

鉄筋6階建て。エレベーター完備。(笑)

成金趣味満開のシャチホコ。




天守閣からは後楽園がよく見える。



二代目城主宇喜多秀家

前田利家の娘を嫁にもらう。
高松城の水攻めにも協力。
挑戦出兵にも参加。
関ヶ原で西軍に参加したので八丈島へ流される。
生涯をそこで暮らす。

八丈島へ流されたのが20代で、亡くなったのが80代だから、哀しい人生だったようだ。

肖像画を見るとなかなかのイケメンで、歴女萌え~ですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鮮丼?

2014年10月26日 21時32分15秒 | 日記
岡ビル市場の中のいつも行く魚屋さんの隣に、食事のお店ができてました。

冷蔵ケースの中からお刺身を好きなように取って、ご飯とアラ汁と食べます。ご飯は分量が選べるので私にとってはうれしい。

ブリ、イカ、鯛、甘海老、サーモンをチョイス。
隣が魚屋だからお刺身は新鮮なんだけど、このアラ汁がめちゃめちゃ美味いのですよ。出汁がね。出汁はブリのアラだそうで、お味噌は同じ岡ビル市場の中のお味噌専門のお店の。

アラをとことん煮るのだということです。


今日は、高島屋の中の廣栄堂で「秋の和菓子を作る」という催し。

こんな材料で、作ります。



高島屋の地下なんだけど、お抹茶ときびだんごとか生菓子を食べられるようになったカウンターがあるのです。



栗の方は白あんにこなし生地、白いのは粒あんに白あんと栗。
どちらも包餡するだけなので、超簡単。
しかも、以前行ってた和菓子の教室では、あんこに比べて外の生地の分量が少ないので、包餡がとても難しく、最後の閉じるところが上手く閉じられず、逆さにして見えないようにごまかすという手口がしょっちゅう繰り広げられてた。

形ができたら、艶を出すために、寒天液をかけて出来上がり。

お抹茶と一緒にいただきます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

???

2014年10月25日 23時21分11秒 | 日記
さて、何でしょう?
ほぼわからんとですね。

じゃん。



この大きさのパパイヤだったら、たくさん食べられるであろう。

でも、これは熟す前の青パパイヤ。

切るとこんな感じ。



そして、スーパーの説明。





この浅漬けを作るのです。

毎年、弟一家が夏休みに奄美大島へ行き、鶏飯(けいはん)とパパイヤの漬物を送ってくれるのだけれど、このパパイヤの漬け物がとても美味しくて、なんとか自分で作れぬものかと思ったものの、パパイヤ自体売ってないのに、ましてや熟してないパパイアなんぞ。

ネットで探してもなかったけど、思わぬスーパーにあった!

私の前に足を止めたおばちゃん二人が、散々「これは何?」の会話を。
その後私がかごに入れたら、「あの人は食べたことがあるんだねぇ」と言う声が聞こえた。

ええ、ええ、ありますとも。やったーー!青パパイヤ!
しかも、けっこう安い。

ネットで調べて、その通りに作ったら美味しくできました。

画像?


ない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新見の銅像

2014年10月24日 23時46分46秒 | 日記
祐清とたまがき」だそうな。

もひとつ意味がよくわからんけど、ま、新見にとっては大切な人なのかな。
銅像できるくらいだから。

そして、津山と新見の駅に降りてわかったこと。

津山は寂れた感が半端ない。トイレはほとんど和式でトイレットペーパー備え付けなし

いまどき・・・

盆地だからか、何かしらもひとつ晴れ晴れしない雰囲気を持った町なのでした。

新見のトイレは和式が多かったけど、きれいだしペーパーもありました。
少なくとも津山の駅前より活気があった感じ。
駅前に「竹屋饅頭」のお店があって、食べたことがある気がして買いたかったけど、ちょっと時間が足らずで残念。

つか、おやつ500円(除バナナ)だったので、饅頭買っちゃいけないね。

また、姫新線沿いのおうちには、屋根にシャチホコ?がついてるパーセンテージが高い。
もちろん大きな邸宅だけど。
街中ではそうそう見かけないので、あの辺りの人はお金持ちなのか見栄っ張りなのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山線弓削駅

2014年10月22日 23時56分21秒 | 日記
ここらあたりは久米南町といって、川柳が盛んな地です。
ちょうどオブジェの前で停車したので窓から写メ。

この「エンゼルカッパ」?はカッピーというらしい。

昨日の津山からちょっと戻ってしまったけど、津山から新見はディーゼルの1両でした。もうびっくり!
ちょうど中間テストの最中で、ものすごい数の高校生が。
津山で30分ほど時間があったので、待合室でお弁当を食べたのだけれど、今はやりの「おにぎらず」が意外と美味しくて、一気に食べてしまい写メするのを忘れて残念。

「おにぎらず」というのは、寿司海苔の上にご飯を敷いて、具を全面に乗せ、またご飯を乗せて、座布団のように海苔をたたむ。
ラップでくるんでおいて、落ち着いたらカット。
とても簡単。

昨日の晩御飯の残りのサンマのタレ漬け焼きと人参とごぼうのきんぴら、レシピ通りにやってみたハム、チーズ、糠漬けのきゅうり(これは私オリジナル)、この前作っていた「鼈甲珠」と糠漬けの大根。

ハムとチーズのは容易に味の想像がつくと思いますが、生のきゅうりではなく糠漬けのきゅうりが大正解!

ああ、美味しかった。


そして、新見の駅前にもまた銅像。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次なる目標は

2014年10月21日 22時36分28秒 | 日記
来年はおさかな検定の1級を受験する予定でしたが、2級が思ったより点が取れなくて、こりゃ1級ダメじゃんと。
で、12月にあるおかやま検定、正式な名前は

「晴れの国検定」

を受験するべく勉強始めました。

始めました、はよいけれど、ずっと岡山に住んでいるのに、どんだけ岡山のことを知らないのかを思い知らされました。
観光で他府県を訪れるときは、楽しむためにとことんリサーチして行くけれど、地元のことを調べたことはないもんね。

そこで、とりあえず、県内一周鉄道の旅に出発。

岡山から北へ津山線で津山まで、津山から西へ姫新線で新見まで、新見から南へ伯備線で倉敷まで、倉敷から東へ山陽本線で岡山まで。

そんな旅程ですが、5時間半で終了。

鉄道の日記念切符、西日本限定1日乗り放題3000円ってやつで。


津山へ着くなり、駅前に銅像。誰?(銅像の写真なし)



「みつくりげんぽ」

知らん・・・誰?

調べたらやっぱり有名な人らしいけど、初めて聞きました。

うーーん。まだまだだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「はち丸」

2014年10月18日 23時41分46秒 | 日記
名古屋東海4県フェアに登場。
かなり頭デカい。

ポーズは取れるけど、休憩に行くときに、おねえさんに手を引いてもらってた。ひこにゃんより動き悪し。

そして、おもてなし武将隊、天満屋の店内を巡る。
「ようこそじゃ」(無理やり岡山弁使ってるよ)








今回は、お館さまは来てなくて、きっと次の週にあった名古屋まつりの宣伝で各地を飛び回っておられるのだろう。


この前、こぼれ梅他いろいろに漬けた卵黄。



確かに鼈甲!つか、琥珀色。
あの卵黄がなぜか透明に。

思ったよりもずっとねっとりして奥深い味。

しかし、小説では、親友を島原から身請けするために、これを売るのですが、手間と実費考えたら、どうやったって無理っしょ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前の不思議

2014年10月17日 23時54分35秒 | 日記
この前、アオサギがいたあたりの橋の名前。
「薬研」って、バーベルみたいなやつでゴロゴロして薬を作る道具ですよね?
「やげん」って読むのだと思ってた。



「やけんぼりばし」かよ・・・
ふぅーーん???


最近、美味かったもの。

元町「観音屋」のチーズケーキ。



チーズケーキといっても、ベイクドでもレアでもない摩訶不思議なチーズケーキ。

オーブントースターで焼いて、上のチーズをこんがりして食す。

下は甘いスポンジ系で、上は塩味のチーズという甘辛コンビです。

神戸付近と通販しか手に入らないと思ってたけど・・・

ふっふっふっ。12月にできるイオンの求人情報に「観音屋」があったのですよ。ふっふっふっ。

田舎もんの象徴のイオンなんかできたって、行くかっ!と思ってたけど、これは行かねばなるまい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Who are you?

2014年10月14日 23時06分46秒 | 日記
初音ミクのベアブリック。
ファミリーマートでやってる一番くじ。

昔は1回500円だったのに、今や税込の800円ですよ。
高っ。

なので、1回しかやらないと強く心に決めてひく!

これが当たりかどうかはわからないけど、とりあえずビニールのリュックとか当たっても使えませんからね。
これでよいのだ。

6種類のベアブリックの中からベストということで。

当たった人、はーーい!



かわいいじゃないですか。




そういや、今日は高橋大輔の引退会見でした。
リアルタイムで正座して見た。

上った山は必ず下りねばならず、下り方を失敗したり下りなかった人のことを「遭難」というのです。
大ちゃん(地元ではもはや大ちゃん)は、上手く下りたかどうかはよくわからないけど(微妙な時期だもんね)、
とりあえず本当にお疲れ様。


それにしても、また「アホなインタビュアー」が多くて、何べん同じ質問しとんじゃ!というシーンが。
それでも、大ちゃんはなんとか違うように答えようと努力しててかわいそうだった。
しかも、スケート連盟の会長に知らせましたか?とか、どうでもよい質問するやつまでいて、あ~あと思ったのでした。
下衆な質問。

それはやっぱりフジだったけど。パートナーとか結婚の相手とかを聞いてたのもフジ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佇む君

2014年10月10日 23時06分00秒 | 日記
街中ですよ、街のど真ん中。
どんだけ田舎なんだ。



そして、飛び立つそぶりの君。



近づいたら、ばっさばっさと飛んで石。



それにしても、首を伸ばしたときと縮めたときは別人になる君。



さて明日は鼈甲珠の解禁日だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麗し鼈甲珠

2014年10月08日 23時02分04秒 | 日記
これは「みをつくし料理帖」というシリーズものです。
9巻だったか、完結しました。
江戸話だけど、数々の料理が出てきて、巻末にその巻に出てきた料理のレシピが載っているのです。

ずっと作りたかった一品。「鼈甲珠」
これは料理番付にも載って、吉原でも超人気になるというストーリー。

こぼれ梅なる味醂の搾りかすと味噌を合わせた中に、卵黄を漬けこむのです。
こぼれ梅なんてものを見たことがなかったけど、なんとヨーカドーに売ってるのを発見!
季節商品です。

ボールの中でていねいにすり混ぜて(腰痛により高い棚の奥にあるすり鉢を取れず)、ガーゼを張ってくぼみをつけ、卵黄を置く。




これがなんとけっこうむずい。レシピでは2個ずつでやってたけど、欲張って4個にしたから、決壊しないように要注意。

ガーゼに生地を乗せたものをその上にそっと置いて冷蔵庫。



新しい冷蔵庫には「真空チルド」機能というものがついておる。エヘン。
説明書読まない人だから知らんかったけど、この前初めて読んですごい機能だとわかった。

真空になるです。真空!すげぇ

真空チルドで3日間寝かせる。

ちゃんと寝てるかどうか、ちょっと覗いてみた。



くっくっくっ、いい感じで睡眠中。



ん?呼吸できなくていいのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近、美味かったもの

2014年10月07日 23時20分31秒 | 日記
いただきもの。
「唐芋レアケーキ」

母が、唐ってことは、中国産じゃないのか?と口にしないものだから(中国産のものは絶対に食べない)、唐芋を検索してみたら、
なーんだ、さつまいものことじゃねーの。
安心して食べましたとさ。

さつまいもって原産地は中南米あたりらしいのにややこしい名前つけんといてぇ。

これがまぁなんですわ。スイートポテトのようで全然違う。
あんな甘ったるいぼてぼてした感じじゃなく、あまり甘くなくて軽くて、さつまいもの分際でこんなに美味しいとは。







後から説明書を読んだら、半解凍くらいをスプーンですくって食べるようです。ちょっと間違えた食べ方をしてしまった。
けど、美味しかったのでよし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お役立ちマスキングテープ

2014年10月06日 00時16分19秒 | 日記
いつも、柄物の変わったのばかりに目が行ってて、こういうのを見逃しておった。不覚。
机の端っこにマジックで目盛りを描いてたのですが、これはもう最強!
そういえば、こんな竹定規があったなぁ。

久しぶりにご当地もの新発売。







大村黒カレーは美味かったですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな人もいました

2014年10月02日 00時03分26秒 | 日記
ミクのときと同じで、こういう人は写真撮影を待っているので、快く応じてくれます。
さすがに一緒に撮ってとは言えなかった。

お花も豪華です。



芸能リポーターの東海林さんは昔からのファンですね。

意外とシンプルで地味な河村隆一のお花。



山口裕子さんのお花。



どなたかと言うと・・・
キティちゃんのデザイナーの方です。

このお花、近くで撮れなかったのでわかりませんが、すごいですよ。

山口裕子さんのブログ

ねっ、青いバラに白いのはキティちゃん。とことんやるなぁ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする