地球の裏からまじめな話~頑張れ日本

地球の裏から日本頑張れ!の応援BLOGです。
証券関係の話題について、証券マンとしての意見を述べていきます

正しい金融知識を!

2005-08-05 04:53:08 | 正しい金融知識
しばらく「これ!」と言った話題が無かったせいもあってBLOGをサボっていたが、昨今ムクムクと書かねばならぬ!と言う使命感みたいなものが湧いてきた。
ライブドア問題やCBに絡んだ話題が出てきた場合はもちろんそれを優先させるが、何故に使命感が湧いてきたかと言うと、訳の分からん金融商品が多すぎて、これは間違いなく普通の人々を混乱に陥れるだろうし、かつ半ば強引な薦めなんかで知識も無いままに買ってしまう人がいるだろうなぁ、と考えるからである。
買うな、とは言わない。しかしながらそれに対する知識も無しに買っちゃうと言うのは、もちろん時には成功するだろうけれど、失敗する確率の方がはるかに高いのだ。
何故そう言い切れるか?
それは金融商品ほど、それを作る側が確実に儲かる仕組みになっているものは無いからである。

私が自分のフィールドであるCBに対する知識を一人でも多くの方に学んで欲しいと思うのは、何よりもこのCBと言う商品がその原株にダイレクトに作用するからである。つまり株式投資を行っている人は、たとえCB自体への投資は考えなくても、それが自分が投資している株に影響することもあるケースを考えた場合、その知識をしっかりと身につけておくことは決して無駄ではないのである。

~~~
さて本日はこの記事。

『投信商品にも韓流ブーム:りそなが韓国株ファンド、高齢の初心者狙う

7月22日(ブルームバーグ):ペ・ヨンジュンとチェ・ジウ主演の「冬のソナタ」。いまでは誰でもこのふたりを知っている。このふたりが織りなす恋愛ドラマが火をつけた韓流ブーム。いまやそれがドラマ、音楽に続き、投資信託の世界にも伝播しようとしている。
りそな銀行と埼玉りそな銀行が25日から、韓国株ファンドの販売を開始するのだ。その名もずばり「CAりそな韓流ファンド」。お隣の国ながら韓国株に投資する商品が少なく、これをきっかけに日本から韓国に資金が流れるか、注目されている。

国内籍の韓国株ファンドとして、野村アセットマネジメントが97年に設定した「オーロラファンド-韓国投資ファンド」が1本あるが、銀行を販売会社とする商品は初めてという。販売ターゲットは50歳代の高年層の投信初心者。契約した顧客には韓流スターのDVDやポスターをプレゼントに用意するなど、「ヨン様」ファンをくすぐる術も。

りそなグループの投信預かり残高1兆5000億円のうち、定期分配型は6割、リスク軽減型が15%を占める(6月末現在)。
リスク分散を掲げて投信販売を進める銀行として、「もう少し色々な資産クラスの商品を顧客に提案したい。身近なアジアで商品化できないか」(りそなホールディングス商品企画部・南川久グループリーダー)と考え、昨年8月に販売を開始した「CAグランチャイナ」に続く、アジアシリーズ第2弾として、韓国株ファンドを出すことにした。

韓国株は98年の経済危機と2000年のIT(情報技術)バブル崩壊時に急落したが、その後、財閥解体など構造改革を断行し、不死鳥のごとくよみがえった。
代表的な株価指数である韓国総合株価指数は2003年から上昇傾向をたどり、 21日現在1074ポイントと、ITバブル時の高値を抜き10年ぶりの高値水準で推移しているが、好調な経済と企業収益などを背景にさらなる上昇を期待する声が多い。株式の配当利回りが市場金利を上回り、債券と比較した投資魅力の高さから、保守的な国内個人投資家からの中長期資金流入も見込まれている。

急上昇してもPER(株価収益率)は8倍台と、インドの15倍、中国17 倍など他のアジアエマージング(新興経済国)諸国より低く、「割安感が強い。株式の民主化も目覚ましく中長期的に面白い投資対象だが、不思議と日本国内で投資手段がほとんどなかった。日本人に馴染みがある企業も多く、関心を持ってもらえるだろう」と南川氏はみる。

小型株にも積極投資-規模別で30%の比率

実際の運用は、クレディ・アグリコル・アセットマネジメントと韓国金融機関の合弁会社であるNACF-CA投資信託が91年12月から運用しているルクセンブルグ籍の会社型投資信託「CAファンズ 韓国ファンド」のI4クラスと、「円建てマネー サブファンド」に投資する形を取る。
「CAファンズ 韓国ファンド」は企業調査によって、まだ株価に反映されていない企業価値をいち早く発掘し、韓国総合株価指数をベンチマークにアクティブに運用する。地の利を生かして小型株にも積極的に投資することも特色。

設定から5月末までの上昇率は56%と、同期間の韓国総合株価指数の19%を大きく上回る。純資産総額は約19億円。
5月末時点で国民銀行やオリオン・コープ、新世界、LGカード、サムスン電子
など39銘柄を組み入れている。ベンチマークと比較して金融や生活必需品セクターの比率が高め。「韓国の金融業界は2、3年前の日本の状況に似ており、収益性向上を目指して合併やリストラを進めている」(投信営業推進部・藤井聡子課長)ことから、有望視している。
規模別構成比率は大型株が50%、中型株20%、小型株30%と、やはり小型株が高め。
当初募集期間は7月25日から8月30日、当初募集額の上限は100億円。ターゲットは同行顧客の中核である50歳代以上の年配層。ただ、りそなでは、販売プロモーションを積極的に行い、新たな投信顧客層の開拓も目指す。
販売促進のキャンペーンとして、当初募集期間内に100万円以上の購入した顧客
に、抽選で韓国スターのミュージックDVD(デジタル・ビデオ・ディスク)や特製ポスター、体験エステ付きの韓国旅行などをプレゼントする。』
(引用終わり)

~~~

さてこの記事はかなりこの商品に対して好意的であるとは思わないか?
まあそれはいいけれど、この記事を読んで皆さんはどう考えるか?

私はかねてからアジア各国に対する投資で一番注意しなければならないのは、その政治リスクであると思っている。確かにアジア各国はちょっと前に比べれば政治的にはだいぶ安定して来たが、例えばあの中国の強引なやり方を見ていれば分かるとおり今後とも何が起こるか分からない、読めない部分が多すぎる。
まあそれは良い。

さて、投資信託、英語でファンド、これは欧米では極めて個人に浸透している。
日本の場合、ファンドマネージャーたちが普通の企業(この場合は証券会社であり銀行であり保険会社であるが)のサラリーマンであることに大きな問題がある。サラリーマンであるから、常に何かあったときの上司に対する言い訳が必要なわけで、そうなるとヘッジをしまくって大きな波を逃したり、そして何よりも日本固有の「転勤」が影響する。
ようやくあるファンドのパフォーマンスが安定して来た頃、そのファンドマネージャーはある日平気で転勤させられる。すると後釜の人間はまた一からそのファンドに携わるようになるわけで、これでは永続的な安定したパフォーマンスを得るのはなかなか難しいだろう。

このりそなのファンドであるが、最後の部分を読めば分かるが、これは純粋なファンドではなくていわゆる「FUND OF FUNDS」(以下、FOF)と呼ばれるスタイルのものである。
クレディットアグリコルが91年から運用しているファンドに投資しましょう、ってものだ。つまりこのファンドを買った方々のお金は直接韓国株購入に充てられるのではなく、そのお金でCAのファンドを買います、と言うものだ。
プラス「円建てマネーサブファンド」とか言う多分単なるマネーマーケットファンドのようなものにも充当して、多少のヘッジをしましょう、と言うものだ。
私が思うにFOFスタイルはパフォーマンスは割りと安定しているものの、劇的なパフォーマンスは期待できない。
通常のファンドで集められたお金は、
(お金)→(各市場の株式等)に対して、FOFの場合は、
(お金)→(あるファンド)→(各市場の株式等)
となるわけで、一枚多いわけだからね。
さらに、このCAファンド、パフォーマンスはそこそこのようだがたったの19億円しかないではないか。19億円で今までチマチマやってきたファンドに設定目標の100億円が投入されるわけだから、果たして事務処理その他大丈夫なのか、と思ってしまう。
また、韓国株は現在高値圏にあるそうで、その圏内でどさっと株を買おうって言うのだから、そこにも危険な香りがちょいとするよな。当面はそのMMFみたいので繋いでおくのかもしれないが、それにしてもそればかりだったらパフォーマンスはちっとも期待できないしね。

もうひとつ気に入らないのは、対象者をいかにも韓流にはまっている中高年(恐らく特におばちゃん達が事実上のターゲットだろう)としていることだ。
ポスターだの何だのを景品につけて、韓流おばちゃまたちを引きこんじまおう、と言う非常に浅薄な意図が見え見えではないか。
本当に良い商品だと思うならば、そんなターゲットなぞわざわざ設定する必要なんて無い。
もともと株に代表される変動商品を売った経験の無い銀行軍団、こんな調子じゃきちんと正しく変動商品を売れないよ。
大体私が思うに、この韓流ブームに乗っかっているおばちゃまたちのお財布ってのは意外に固いって感じている。彼女らは良いものや興味のあるものには決してお金を惜しまないけれど、興味の無いものには1円だって出さない人種だと私は考えている。つまりこのポスターだのDVDのおまけだのに簡単に釣られないとすれば、お金を集めるのは結構大変じゃないかなぁ。だから余計つまらないターゲットなんてのを設定したことが浅薄だ、と思うのだ。

是非お時間があって興味のある方は、りそなの店頭に行ってこの商品の説明を受けていただきたい。そしてその内容を教えていただけたら非常に楽しい。


1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2006-03-07 15:28:55
配当が2200円出ましたけど。