PIKEなMINICAR

昔々デザインをしたパイクカーたちが主人公のブログです。
ちひさきものはみなうつくし。

パオのペーパークラフトを作る その5 & パイクカー検定Q24

2020年02月28日 | ペーパークラフト
ボディーと車体下側を何度も合わせながら全体を整えていきます。
どうもタイヤと車体の位置関係が良くありません。

フロントのタイヤとフェンダーの前後関係はまずまず。
しかしパオの外観の特徴であるホイールアーチ付近がいけません。
一定幅の張り出しなので、タイヤの前側がはみ出てしまいます。
これじゃ車検通らない・・。
そこで、元の部品を活かしながら幅を変化させる部品を作ります。

リアのタイヤは内側に入りすぎているので3mmくらいのスペーサーを入れます。
リアタイヤはボディーと車体下側を接着してから最後に取り付けるとフェンダーアーチとの関係が良くなります。
タイヤを付けたい気持ちを抑え、最後まで我慢しましょう。

それではパイクカー検定24問め。

Q24 FIGAROは20000台の販売台数を3回に分けて抽選しました。組み合わせが正しいのはどれでしょうか。

1 6000台+7000台+7000台
2 8000台+6000台+6000台
3 6000台+6000台+8000台
4 6000台+8000台+6000台

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パオのペーパークラフトを作る その4 & パイクカー検定Q23

2020年02月26日 | ペーパークラフト
エンジンや補器類を組み立ててエンジンルーム内に接着していきます。
雰囲気はあるのですが、いつも見ている景色と比べ違和感があるので実車と比較。
やはり相当違っています・・。
そもそもエンジンルームの隔壁(ダッシュパネル)の位置が全く違います。

イグニッションコイル、ディストリビューターなども全て大きめにできています。
バッテリーは少し斜めにしてインナーフェンダーの上に接着する方が自然。

トランスミッション「B18」「B13」の幅が大きいのでインナーフェンダーを外に押し出す感じになります。
正確に折って厚みを抑えるように作ると良さそう。

エアクリーナーは1/3くらいがカウルの下に入ってしまいますが、垂れたカウルの支えになります。
エンジンルームの隔壁がフロントウィンドウの真下にきていて、室内だと足元のスペースがない状態。
ま、雰囲気、雰囲気・・。

それではパイクカー検定23問め。

Q23 PAOの専用オーディオを共同開発したのは次のどの会社でしょうか。(当時の名称)

1 松下通信工業株式会社
2 松下電器産業株式会社
3 松下電工株式会社
4 松下電子工業株式会社

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パオのペーパークラフトを作る その3 & パイクカー検定Q22

2020年02月24日 | ペーパークラフト
エンジンルームの部品をどんどん作っていきます。
5mmくらいの小さな直方体や円柱をたくさん作る感じ。

本誌の組立説明図ではエアクリーナーの部品は「B14」「B13」と書かれていますが、
ペーパークラフトの原紙では「B23」「B24」になっています。無視してください。

切り出した部品の切り口には、黒やグレーのマーカーを塗っておくと綺麗な仕上がりに。
山折りや谷折りの点線や一転鎖線にもできるだけ塗ります。
完全に消すとペーパークラフトらしさが減るので、少し見える程度にとどめます。
画像は塗る前の状態。白い紙の切り口が目立ちます。

それではパイクカー検定22問め。

Q22 Be-1のデザイン開発では、社内のいろいろな部署の人に協力してもらい、世代、男女などに分けてアンケートを行いました。このときの対象者数は何人だったでしょうか。

1 120人
2 140人
3 160人
4 180人

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パオのペーパークラフトを作る その2 & パイクカー検定Q21

2020年02月22日 | ペーパークラフト
少しづつ車体ができてきました。
ボディーサイドは内側に貼って膨らみをもたせる部品があるので、この時点で接着します。
これはなかなか気の利いた部品です。

前後のバンパーは直線処理。車体に直付けするようになっていますが、小さなコの字のブラケットを作って車体から1.5mmくらい浮かせると雰囲気がでます。

しかし、ここで注意。
バンパーやルーフレール、ミラーなどを付けると一気にパオの雰囲気が出ますが、総合組立のときに部品がとれる可能性大。
じっと我慢して一番最後に接着することをおすすめします。

それではパイクカー検定21問め。

Q21 FIGAROでは4色の車体色にあわせて、4色のインストルメントパッド色を設定しました。次のうち間違っている組み合わせはどれでしょうか。

1 エメラルド+グリーン
2 ペールアクア+ブルーグリーン
3 ラピスグレー+ブルー
4 トパーズミスト+ベージュ

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パオのペーパークラフトを作る その1 &パイクカー検定Q20

2020年02月20日 | ペーパークラフト
オートメカニック2020年3月号特別付録のペーパークラフト。
難易度の高いペーパークラフト。長期戦です。

一枚だけの原紙を切ると失敗するかもしれないので、カラーコピーして135kgのホワイトアート紙にスプレーボンドで貼り付けます。
ひたすら丁寧に切り取っていきます。
ボディーの不具合はこの時点で解決。

1 テールランプの配置が上下反対。
→片側3個をまとめて長楕円形に切り取って上下逆に接着。
→カラーコピー紙の厚みだけを切ってスプレーボンドの糊だけで再度貼りつけます。

2 リアサイドウインドウ中央に金属棒のような表現が・・。
→2番くらいのグレーマーカーでトーンを落とします。
→ついでに三角窓のメッキ部品もトーンを落とします。

3 Cピラーが上下平行。
→前傾させて上に行くにしたがって細くします。
→1.5mmくらい前傾させるのがが目安。R定規で線を引くならR120くらい。

4 シルにビードのようなものが・・。
→白の色鉛筆で線を引くとビードではなく、シルの凸部に見えます。
→色鉛筆はベロール社のイーグルカラーがベスト。現在はプリズマカラーを経てサンフォード社のカリスマカラーに。

5 ドアヒンジ等がカクカク・・。
→上側は色鉛筆、下側はボールペンでカーブを描きます。

6 テールゲート下側のヒンジが車体色じゃない。
→水色のマーカーを軽く塗ると車体色的になります。

7 ルーフレールのブラケットの形がヘン。
→L字型になっているブラケットの前後を切り取り、新たにパイプ部を作って貼り付けます。
→パイプ部は幅3mm、長さ46mmの部品に。下側をグレーにして半部に折ります。パイプ部は折ると1.5mm。
→前後ブラケットへは0.5mm重ねて貼り、中央部のブラケットは元のパーツから切り取り。

あとは、ボディサイドやボンネット先端は面相筆の軸をあてて、ゆっくりと丁寧にカーブをつけます。
エンジンルームも作り込む場合、タイヤ部分はこの時点で切り取っておきます。

それではパイクカー検定20問め。

Q20 PAOのコンセプト開発の過程では、誰が乗ると似合うクルマにするかについて議論しました。さて誰をイメージしたでしょうか。

1 メリル・ストリープ
2 ハリソン・フォード
3 ナタリー・ポートマン
4 ブルース・ウィリス

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートメカニック2020年3月号の付録 & パイクカー検定Q19

2020年02月18日 | ペーパークラフト
オートメカニック2020年3月号にパオの記事が10ページにわたって掲載されています。
同誌ならではの全てメンテナンス系の記事。

特筆すべきは特別付録のペーパークラフト。
1/24サイズで別刷りされています。
ボンネットの裏側やエンジンルームも再現。
原紙保存のため、まずはカラーコピーして組み立て方法の検討です。

早速気付いたのが次の部位。
1 テールランプの配置が上下反対。
2 リアサイドウインドウ中央に金属棒のような表現が・・。
3 Cピラーが平行。実車は上の方が狭いのですが・・。
4 シルにビードのようなものが・・。
5 ドアヒンジ等がカクカク・・。
6 テールゲート下側のヒンジが車体色じゃない。
7 ルーフレールのブラケットの形がヘン。

このあたりを修正してから切り出すことにします。
国産名車コレクション1/24のフィガロが来月発売されるまでに完成できるか?
難易度がとても高いペーパークラフトです。

それではパイクカー検定19問め。

Q19 デザインの先行開発から生まれたBe-1ですが、その開発がスタートしたのはいつでしょうか。

1 1984年5月
2 1984年7月
3 1985年5月
4 1985年7月

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の初給油 & パイクカー検定Q18

2020年02月16日 | PAO
今年に入ってから初めてのパオの給油。
近場ばかりの走行だったので燃費はリッターあたり18.5km。
スタッドレスタイヤの状態にしてはまずまずか・・。
ガソリンはリッター140円で高値安定。

それではパイクカー検定18問め。

Q18  PAOのフロントウィンドウは平らに見えますが、鏡のような全反射を防ぐためカーブがついています。そのR(半径)はいくつでしょうか。(単位はmm)

1 R50000
2 R40000
3 R30000
4 R20000

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パオサイドブランドのカタログ & パイクカー検定Q17

2020年02月14日 | PAO
いただいたパオサイドの長袖Tシャツをカタログで再チェック。
初期の総合カタログには載っていません。
1989年11月のPIKE FACTORY JOURNALには登場しているので、後期型の商品です。
画像は初期のアパレル系商品の大型カタログ。

本来ならばパオの問題になるところですが、今日はフィガロの誕生日。
特別に入れ替えてみます。

それではパイクカー検定17問め。

Q17  FIGAROの現車披露パーティーは1991年2月14日に行われました。Be-1とPAOは1月13日だったのになぜ変えたのでしょうか。

1 フィガロの形をした特注バレンタインチョコを作るため。
2 認可が間に合わなかったため。
3 会場候補のホテルの予約がとれなかったため。
4 1月13日が金曜日だったため。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パオサイドブランドのTシャツ & パイクカー検定Q16

2020年02月12日 | PAO
突然ですが当時物のパオサイドブランドの長袖Tシャツをいただきました。
プリント・ロングスリーブTシャツ(当時価格3400円)と称する一品。
やや使用感はあるものの保存状態は良好。
プリント部分を中心にして額装してみるか・・。

それではパイクカー検定16問め。

Q16 Be-1は急に生産されることになった車なのでテレビCMの予算がありませんでした。そこで企業広告CM としてBe-1編を制作しました。このとき使われたメインコピーはどれでしょうか。

1 クルマを変えていくのは、こんなクルマかも知れない。
2 私は、日産のスローガンです。
3 1987年、なんだか新しい日産です。
4 近頃、なにかと新しい日産です。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/24タイヤを作る その2 & パイクカー検定Q15

2020年02月10日 | ファブラボ
小さい部品なので1個の出力時間は約8分。3台分で12個。
想像していたとおりディテールの再現は不可能。雰囲気だけ。
これから磨くのが大変・・・。

それではパイクカー検定15問め。

Q15 FIGAROではBe-1ショップやパイクファクトリーのような展開をせず、「フィガロストーリー」というオムニバス映画を制作しました。さて、この映画の配給会社はどこでしょうか。

1 ユニバーサル・スタジオ
2 20世紀フォックス
3 ヘラルドエース
4 パラマウント

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/24タイヤを作る その1 & パイクカー検定Q14

2020年02月08日 | ファブラボ
長い間、気になっていた京商製1/43ダイキャストモデルの原型のタイヤ部分。
タイヤハウス内は再現されていないので樹脂の塊状態。

タイヤハウス内をくり抜くと原型の雰囲気がなくなるので、表面に貼り付ける感じのタイヤを3Dプリンタで作ります。
フロントとリアからはタイヤの厚みが見えるようにします。

比較的単純な回転体なので、MakerBotと連動している初心者向けのTINKER CADを使います。
ドーナツ形、円筒形、紡錘形などの基本パーツを変形させて組み合わせます。

しかし、細かな寸法設定ができないので、各パーツの中心を揃えるのが難しいソフト。
細かな形状を作っても所詮1/24サイズでの出力なのでアバウトでOK。
色も原型モデルの雰囲気に合わせて黒かグレー1色の予定です。

それではパイクカー検定14問め。

Q14 PAOはグッドデザイン商品に選定されました。1989年に選定されたPAOがエントリーした部門はどれでしょうか。

1 日用品部門
2 輸送機器部門
3 レジャー・ホビー・DIY部門
4 家具・インテリア部門

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足湯 & パイクカー検定Q13

2020年02月06日 | その他
山代温泉の足湯の「お湯出すカラス」。
素材が時間を感じさせるようになってきました。

それではパイクカー検定13問め。

Q13 Be-1は「ここちよさ優先のナチュラルカー」をキーワードにしてさまざまなブランドビジネスを行い、1987年7月16日から8月31日まで湘南に海の家も設置しました。この「Be-1ビーチハウス」があったのはどこでしょうか。

1 七里ヶ浜
2 由比ヶ浜
3 森戸海岸
4 鵠沼海岸

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精進料理 & パイクカー検定Q12

2020年02月04日 | その他
当地の精進料理「きしず」。刺身がわりの一品。
丹念にすりこんだゴマだれが各素材の持ち味を引出します。
具をきしず(たれ)につけて食べますが、具と混ぜて出すこともあります。
白色のくずきりを使う事が多いですが、赤、白、青などを組み合わせることもあります。

それではパイクカー検定12問め。

Q12 FIGAROのネーミングは宝石でまとめてあり、イメージカラーはエメラルドです。このエメラルドと組成が近い宝石はどれでしょうか。

1 ラピスラズリ
2 トパーズ
3 ダイヤモンド
4 アクアマリン

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椀のカットモデルを作る その6 & パイクカー検定Q11

2020年02月02日 | ファブラボ
何かに使えそうな気がしていた椀のカットモデル。
メガネを置いたらぴったりでした。

それではパイクカー検定11問め。

Q11 パイクファクトリーでは音楽の冒険も試みました。J-WAVEとタイアップして、いちはやく取り入れていた最先端ミュージックはどこの国のものだったでしょうか。

1 アメリカ
2 フランス
3 イギリス
4 スペイン

なお、この検定では限定生産車シリーズのBe-1、PAO、FIGAROをパイクカーと定義します。
部品名などは日産自動車で使われていた当時の呼称を中心にしています。
企業名などの固有名詞も当時の呼称を使っています。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする