マイウォーク

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

紅葉の八紘嶺(1,917m)・安部峠(1,488m)を歩く

2017-10-29 | 日記
 10/27静岡市梅ヶ島温泉から八紘嶺・安部峠を友人8名で歩きました。前日の26日山梨県籠坂峠から三国山にかけて紅葉確認、台風21号で荒れ落葉が目立ちましたが、それなりに目的は達成した・・・。その紅葉の勢いをかって、27日の紅葉山行は久しぶりの集まりでしたので車内では談笑がつきませんでした。林道駐車場も前日まで工事通行止のせいか、がら空きでした。
 コース 林道出合駐車場⇨合流点⇨稜線⇨八紘嶺⇨合流点⇨安部峠⇨林道出合駐車場
     コースタイム 4時間20分
 8:10林道出合出発⇨合流点8:40通過⇨10分程で稜線に出る稜線右側は総じて落葉がめだつが左側は紅葉が目立ち鮮やかでした幾つもの急登を過ぎ山頂らしき頂きを過ぎて次は・・・今度こそ・・・を繰り返しながら⇨八紘嶺山頂到着10:20~10:55澄み切った青空、落葉の進んだ樹木間から笊が岳、甲斐駒ヶ岳など南アルプスの眺望に歓声、暫し時を忘れる⇨下山中に見る紅葉は違った位置での鑑賞でいつの間にか合流点。此処から安部峠へ、新安部峠12:40到着。駐車場や新しいトイレも整備され数台駐車していた。昼食(:40)休憩後13:20安部峠へ、峠のオオイタヤメイゲツ(けやき系)の大木と紅葉のパノラマに感動、自然の偉大さを痛感する、安倍川の源流と台風でコースは荒れ、増水した沢沿いを何回か渡渉しながら旧安部峠入口14:15到着⇨林道駐車場14:30到着ゴール。今が見ごろの安部峠、八紘嶺でした。
  所要時間(休憩除外) 5時間05分(景色鑑賞、撮影などロスタイム多し) 歩数18,700歩

 林道出合~コース八紘嶺
 安部峠分岐    崩壊にて迂回 

 富士見台からの富士山  

 紅葉
         

         

     <    

 コースからの眺望
     

 八紘嶺山頂 
         

 新安部峠の大ぶな

 安部峠
        

   荒れた沢沿い  旧安部峠入口 
 梅ヶ島温泉~林道出合間の林道沿いの滝
     

紅葉の涸沢を歩く

2017-10-06 | 日記
 昨年から願望、涸沢カールの紅葉狩りを実施
 今回は登山に不慣れの特別参加者を含め8名で計画
 コース 1日目 マイカー富士宮5時出発⇨沢渡駐車場⇨タクシーで上高地・・・横尾⇨涸沢小屋泊           所要時間6時間30分を予定
    2日目 涸沢小屋7時出発⇨涸沢ヒュッテ⇨パノラマコース⇨新村橋⇨嘉門次小屋⇨河童橋    
       所要時間  6時間50分を予定
 1日目上高地9時10分出発、横尾昼食12時30分出発⇨15時30分涸沢小屋到着、夕食18時以降のためテラスで夕闇の奥穂高、前穂高、ヒュッテ、テント村、歓談しながら2日目の予定など時間を費やす。 所要時間 6時間20分  歩数 26,200歩
 2日目 5時30分の朝食後日の出が5時47分とのことでモルゲンロートを見ようとシャッターチャンスを試みたが薄い雲のため色合いは残念でした。ヒュッテ到着後、紅葉狩りと特別参加者など、パノラマコースを歩くための安全指導と装備の着装を実施。7時10分スタートする、霜柱で滑りやすいので慎重に進む。15分ほど経過後岩場に差し掛かりザイルや治具の使用実践となる。眺望と装具の使用で不安を払いながらの歩行は長時間を要した。リーダーの対応に感謝のみでした。パノラマコースにふさわしい眺望に感動しきりでした。屏風ノコルからは急坂を下るため気を緩めることなく歩き新村橋は12時ころ通過、明神橋13時30分、嘉門次小屋は14時の昼食となり1時間30分の遅れでゴールとなる。リーダーの会員と特別参加者への配慮と実践には感謝、感激でした又楽しい2日間をありがとう。   所要時間  8時間20分(指導眺望含む) 歩数 23,900歩

 1日目
 徳沢ロッジ  前穂高岳の眺望

 横尾橋  屏風宇ノ頭眺望  

 本谷橋  涸沢小屋直前 

 夕食

 2日目
 朝日に映える涸沢小屋  涸沢ヒュッテから涸沢岳眺望 

 パノラマコースと眺望
         

         

       

      屏風ノコル  

 屏風ノコルから  

 屏風ノコル以降コースから
   前穂高岳眺望 

 明神橋から明神岳眺望  桂川から奥穂高、明神岳眺望

宝永山を歩く

2017-10-01 | 日記
 山ノ会会員のリハビリと涸沢紅葉山行の足慣らしを兼ねて初秋の宝永山を歩く
 コース 富士山富士宮登山口五合目駐車場⇨ 新六合目⇨ 第一噴火口⇨ 宝永山山頂⇨ 馬ノ背⇨ 第一噴火口⇨ 遊歩道⇨ 駐車場ゴール 
   標高差340m 所要時間 3時間 そしてイベントを計画
 富士山は閉山していますが新六合目と宝永山は登山可能です。登山を体験するには良いようで意外と歩く人は多い、新五合目の駐車場は県外が多く満車状態でした。晴れてはいますがガスが目まぐるしく移動し、眺望はいまいちでしたが紅葉も始まり楽しく歩いてきました。歩く距離、時間が少ないが目的は達成できたようだ。宝永山、噴火口は2年前と比べるとかなり荒れてきているのが目立ちました。イベントは水ヶ塚駐車場で山ノ会の備品を用いてのテント張(2張)組立分解、男性コックによるキムチ鍋の調理でした。調理過程での歓談、出来上がってからの賞味は賛辞と大満足の胃袋が証明、和やかな雰囲気、癒された思いは、新しい思い出を醸し出して頂いた。楽しかった一日ありがとう。涸沢紅葉山行が楽しみです。

 宝永山山頂と眺望
       
  
 第一噴火口
 仕切りのような壁が目立ちますね

 色付き始めました
       

 富士あざみ 

 第二噴火口
     割れた溝が深い  

 遊歩道の色づき始めたナナカマド