猫のごま&もも ブログ版

メインサイト「柴犬きなこnet やよい&龍市&猫の麦&ごま&もも」のブログ版です。

5月15日(水)

2024年05月15日 | 日記
ももちゃん保護して286日目

ご飯・・・メディファスアドバンス グレインフリー チキン&フィッシュ味

ももちゃん・・・覆面抱っこ練習30秒+顔出し抱っこ10秒



古民家保護猫カフェ「つむぎの」
住所
〒738-0201 広島県廿日市市永原686

営業日:土日(不定期)●11時~17時
料金
1時間まで 
大人(中学生~)600円
子供(小学生):400円
※カフェ営業(ドリンクだけ始めました)

Instagram https://www.instagram.com/tsumugino2/


遅くなったけど、今日からきなこ君(茶っちゃ)の
家族募集を載せます。
正直な気持ちを言うと、ももちゃん一家が現れて状況的に最優先で子猫だけでも保護しないと
栄養失調で亡くなるか、カラスなどの外敵に襲われてしまうと思い
やった事も無いのに捕獲作戦をして無事3兄弟保護しました。

母猫のももちゃんは成猫だし、生粋の野良みたいだったので
捕獲機での捕獲は多分出来ないかと思っていましたが
まさかのあっさり確保。

でも動物病院の先生に相談した時に、生粋の野良猫は避妊去勢手術できても
家庭猫になれる比率はかなり厳しいと聞かされていたので
避妊手術だけはできても、多分TNRになるだろうと考えていました。

ももちゃんを保護した当初は威嚇もあって怖かったけど
保護されたことがパニックで暴れるとか
ケージから強引に出ようとすることも無く、人慣れ練習する日々を過ごしていくと
まだケージ内生活だけど、全然触らせてくれるし
毎日の抱っこ練習も頑張っています。
そんなこんなでももちゃんは我が家の家族に早々に決定しました(^^)

もし、ももちゃんがケージ生活を嫌がったりストレスに感じていたりしていたら
TNR予定でしたが、そうなった場合は私だけの希望では
ももちゃんの子供を1ニャンは受け入れたいと思っていました。

子供達は「保護猫カフェつむぎの」さんに受けてもらえて
そのお陰でももちゃんの捕獲もすぐに実行できました。
でもももちゃんがTNRされたら一応我が家には空きケージが一棟あるし
迎えれるのではないかと考えていました。

我が家は1ニャンに1ケージが基本ルールで
各自専用のケージがある事が大切だと考えています。
狭い我が家では3個目のケージを置く場所が厳しいので
3ニャンズ目は場所問題が解決しないと。

ただ無理矢理だけど設置できないわけでもない案は
私はあるのだけど、今度日記に載せてみようかな。



今日も過ごしやすい気温です。
マジでこのまま冬まで移行してほしい。
今年も例年以上に猛暑になるとか予報してるけど
クーラー無しで耐えられるのはもう限界だわ。

ごま君は今日も元気です!


ももちゃんはトイレリズムがわかりやすいですが
ペットシーツ破壊は止めてください。


[WEB拍手]


元野良猫・保護猫ランキング




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月14日(火) | トップ | 5月16日(木) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事