センター試験地理B2009年 

センター試験2006~2009年地理Bの解答解説。上のタイトルをクリックすると目次ページになります。

第3問 世界の都市

2007-01-28 | 07地理B
第3問 世界の都市について、各問いに答えよ。

問1 都市の形態・機能の説明として、最も適切な説明はどれか。
【 13 】
① 古代中国の都は、平坦な土地に計画的に建設された。王宮を中心とした放射・環状の街路網があった。
② 日本の近世の城下町では、身分による住み分けがなされ、防御のために都市全体が城壁で囲まれた。
③ 産業革命のヨーロッパでは、政治・商業機能を中心とした都市が発達したが、さらに工業都市も発達した。
④ 現代の先進国では、大都市圏が形成され、都心に隣接して衛星都市が建設されている。


問2 次の図(ア)(イ)(ウ)はアメリカ合衆国、タイ、ドイツのいずれかの国における上位20位までの都市人口を示したものである。(ア)(イ)(ウ)の国名と図の正しい組合せはどれか。
【 14 】







問3 先進国の都市の説明のうち、誤りはどれか。
【 15 】
① アトランタでは、郊外の高速道路インターチェンジ周辺にオフィス地区が形成された。
② パリ都心では、中層・低層の古い建物が多かった。都心部再開発で、都心の高層化が進んでいる。
③ バンクーバーでは、中国に返還された香港からの移住者など、アジア系の移民が増加している。
④ ロンドンでは衰退した港湾地域が再開発され、オフィスビルや商業施設が建設されている。


問4 発展途上国の大都市の説明のうちで、誤りはどれか。
【 16 】
① 急激な都市化に対応した道路や公共交通機関の整備が不十分であり、交通渋滞や排気ガスによる大気汚染が発生している。
② 水道や電気のひかれていない土地に簡単な住宅を建てて不法占拠し、不衛生な環境の中で生活する人々がいる。
③ 就業機会の少ない農村から流入した人々が、日雇い仕事や路上での物売りなど、不安定な仕事で生計を立てている。
④ 生活費や地下の高騰により、人口と事業所の多くが大都市から離れた地方都市に移住し、都心部が空洞化している。


問5 人口50万人程度の都市として、鹿児島市、八王子市、東大阪市を取り上げて比較する。それぞれ、どの都市か。
【 17 】





問6 図2は札幌市の20万分の1地勢図である。図3は図2の範囲における、人口密度、地価、老年人口率のいずれかである。図3の(サ)(シ)(ス)は何を示すか。正しい組合せを選べ。
【 18 】







---------------------------------------------
第3問問題終了 第3問解答解説 最初に戻る





最新の画像もっと見る