目指せ!映画批評家

時たまネタバレしながら、メジャーな作品からマイナーな作品まで色んな映画を色んな視点で楽しむ力を育みます★

インファナル・アフェアⅢ 終極無間 ★★★

2005-05-07 11:23:45 | ★★★
 三作目にして再びトニー・レオンとアンディ・ラウが主演に戻り無間地獄に決着か!?
 一作目の終了直後から話は始まりますが、要所で二作目の登場人物が出てきたりして、やはり一作目から順番に見るのが正しいでしょう。いきなり を見るとしたら見る価値はありません。
 今回は時系列が過去と現在が交錯しながら物語が展開し、途中からはほんとに複雑になっていくので予習は必須です。しっかり一作目、二作目を見ていかないとやっぱり撃沈します。私も一作目を見たのがかなり前だったのでやや撃破された感は否めないです(苦笑)
 今回の作風はかなり重いです。しかも一作目のような緊張感を保つ演出やシチュエーションが少ないので眠くなる可能性すらあります。この辺りは非常に残念です。やはり一作目の高い完成度に比べると微妙ですね。話としては終わってみるとなかなか魅力はあるのですがいかんせんテンポが悪くてまどろっこしいというのが本音です。しかも、ある意味でのどんでん返しなどもあるにはあるんですが(私はあまりに綺麗にハマってしまったので最初混乱したくらいです)、いかんせんそこまでが長すぎます。もう少しエピソードを簡潔かつ緊張感保ちながら見せてくれるとよかったですね。個人的にはシリーズの締め括りとしてはどうも残念な形となってしまいました…。
 ただ三部作の根底に流れるテーマが永遠に続く地獄に住み続ける人々を描くことだとするならば、まさしくその意図は成功していると思います。この話に出てくる人物たちの背負うものの重さやその苦しみ、人生という煉獄に生き続けることの凄まじさを感じさせます。最後までそのモチベーションを低下させずに重厚なテーマを描ききったこの三部作は間違いなく映画史に名を刻む新たな名作だと言えるでしょう。三作通しての評価は★五つかな。必見です。



以下ネタバレ気味です、読む方注意。個人的にはこの世界観は大好きなんですよね。特に一作目のクライマックスシーン(あの屋上で銃を突き付けるシーンね)は凄まじい重みを持っていると思います。三作通してあのシーンに勝るシーンが描かれなかったのは残念です。まあ、全体のストーリーを通して見るとあのシーンに全てが集約されていくので当たり前と言えば当たり前ですが…。一作目はあのシーン、二作目はあのシーンまで、三作目はあのシーンから、と考えると私にとって一作目が最高なのは当然でしょう。
では終盤に大きな見せ場がやってきます。どんでん返しなわけで、マフィア側の怪しさ爆発な方々が実は警察側だった、というオチで見ていて気付く方はいたんだろうか、というくらいですが本筋には大きく絡んでいるとは言えず…言わば後付け感は否めないわけです。最初から三作作るつもりで構成された作品を見たかったです。確かハリウッドがリメイク権を売却していたのでいずれ再構成されて制作されるでしょうが、一作目が1番おもしろいので三作目まで再構成されて公開される望みは薄い気がします(T-T)ディカプリオが主演らしいですね。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トラックバックありがとうございます (でんでん)
2005-07-06 18:42:44
こんにちは。

トラックバックありがとうございます。



>屋上で銃を突き付けるシーン



あのシーンの空の青さが眩しい。ボクもあそこが好きです。

画的にあれを超えるシーンはないかもしれません。

ただボクは二作目も一作目に劣らず好きですよ。

個人的にエンディングは一作目の後味を超えていましたから。

コメントを投稿