へもへも日記 blog版

へもへも日記の へもへも は本上まなみさんの「ほんじょの へもへも通信」から頂きました。

ミュンヘンは

2008-04-30 04:40:59 | 出張
 日帰りだったけど、昨日は疲れたんでとっとと寝る。当初の目的以外にも、一部再調整等々もあったから、出張ってて正解だったかな。

 さて、昨日の出張はフランスからも人が来てたので、まじまじとフランス語PCを見せてもらう。あー、このキーボードは凄いぞ。1)QとAが逆 2)WとZが逆 3)MがLの右にある。。。 自分的には許せないけど、ZとYが逆なだけのドイツ版キーボードのほうが、まだ可愛げあるかも。母音の位置が違うとは。。。 これで打とうとすると、完全にパニックになるね。という感じで、こういう細かいことの積み重ねでブツを用意したり等々が、外国暮らしのストレスになるんすよ。

 ドイツでストレスにならないのは、車の運転かなあ。周りの車のブレーキやらなんやらのタイミングが自分の感覚にあってるので、実は日本より楽。というより、マニュアル車社会だからってのもあるけど。それに、日本と違ってリアガラスがスモークの車が1%もいればいいほうなので、前の前の車の動きをみて運転できるので楽。

 そうそう、たまに、狭いと言われている甲州街道の調布、府中間の道路が「2.5車線じゃない?」と思えるくらいの2車線道路がこっちにはある。正確には完全に横並びでははみ出る幅の道で、自転車すり抜けは無理。そこで微妙に前後にずれてドイツなので普通に50キロで流れは進み、さらに狭い1車線になる合流マーク地点では、別に合図もなしでそのままの速度で合流していく。ドイツの人って、これを自転車でそのままやってるだけだわ。日本の集団走行は、各種支持やら声出しをやりすぎかも。そのくせ、単独のときの手信号は出さない人が多いしね。減速の合図だって、自分の直前じゃなくてもっと前を見てればわかることだし、直前だけ見てると直進下手になるし。サイクラシックスでは、一部工事部分も別に合図なしで自然に減速&収束してたなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は

2008-04-28 04:01:36 | 飛行機
 ミュンヘン出張で、久しぶりのエアベルリン。去年の修行の成果が全く関係ありません。今年はスタアラは日本出張でしか、まだ使ってません。ま、エア・ベルリンも会員になってるので、マイル貯めてドイツ国内旅行にでも使おう。

 さて、出張の帰りの成田の本屋で週間ダイアモンドを立ち読みしたんだけど、ここの記者、聞いた話だけで記事書いてるな。ライアン・エアを絶賛する感じで書いてるんだけど、え~、第2立地の空港って、何処もトンでもないところにあるよ。まだ使ったことないけど、HHはリューベックだし、ロンドンはスタンステッドだ。UKのロージーが何も考えずにライアン・エアにして、「ここはHHの空港か?」って驚いたらしい。親分は「ターミナルがテントだから驚くだろ」と言ってるくらい。スタンステッドからロンドン市内までけっこうかかるし。去年、ケンブリッジに行ったときのバスがまさに連絡バスだったけど、ヒースローへ乗り換えしようとすると1時間半はかかるしなあ。

 おまけに荷物預けるとお金取られるし。ケンブリッジだとスタンステッドが一番近いので、昨年10月のケンブリッジで同宿のオーストリアの先生がライアン・エアを使ったそうだけど、「荷物やらなんやらで追加金取られると、そんなに変わらなかった」と言ってたくらい。リューベック空港も駐車場が無料ではないらしいので、空港までの交通費(HH⇔リューベック間はタクシーは60。バスはフライト到着後に待ってるやつに乗らないとそれ以外にはない)やら、なんやらを考えると、実は個人旅行だったらルフトで早めに取るときの往復100ユーロってやつが総合すると一番安い。

 で、午前中にマラソンをコース際でちょろっと見て、夕方にリエージュの中継後にちょっろっと走って、あとは家でノンビリ。はっきり言って、出ずっぱりなうえに晩飯ケア等もやったのでヘトヘト。5月後半から6月前半にかけては、また出ずっぱり週間が続いてハードだしね。日記の英語版が滞ってるけど、ぼちぼち訳そう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張者を

2008-04-27 04:10:21 | ハンブルク
 ホテルまで拾いにいく途中で市庁舎前を見てみたけど、何もなかった。スタート&ゴールのメッセのほうでお店やらなんやらはあるな。今日は交通規制もかかってなかったので、空港までも、ほぼ想定通り。

 んで、夕方前におニューの靴の履き初め。上から下まで、ほぼNike一色になってます。靴下と下着類は違うけど。靴下もカールスタット・スポーツで売ってるランニング用が日本でも売ってたね。で、おニューの靴は小指の辺りが広くて、慣らしでちょっと走りあとはウォーキングでは全く当たるところなし。同じ靴の幅広バージョンも履いてみたけど、「走ると、ちょっと足先が遊びで動きすぎるかも?」と思って、店員さんのお勧めのサイズでこっちにして良かった。それまでこっちで買ったやつは、今は大丈夫とはいえ同じNikeでも最初に小指のところで一回、皮が剥けちゃったから。靴型の関係上、スポーツシューズは日本で買ったほうがいいなあ。

 さて、一時停止に失敗して、ワークアウトを一回終了させちゃったよ。今年は出張がすんごく多くて、すでに1/3はHHにいついていないので、自転車半分、走り半分で維持をしてこ。

 で、出張者は前にも来たことがあるみたいだけど、10年近く前らしいので今回はピックアップあり。ま、マーケティングや企画の人ではないし。え~、ペンシルバニアと違ってHHは空港にタクシーがいるので(まじめに、リーハイ・バレーは客待ちのタクシーがいないらしい)マーケの人間は2度目以降は空港への送迎はなしです。じゃないと、なんのためにマーケにいるのかわからんし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本で

2008-04-26 05:54:37 | ハンブルク
 自転車雑誌を立ち読みしたものの、まったく買う気がおきず。というか、なんで主要3誌の特集が同じなんだ? で、自転車雑誌を持ってきてた若頭に聞いてみた。「日本の自転車雑誌主要3誌って、月ごとの特集がどれも同じなんだけど、ドイツはどうなの?」「同じ? それって不可能でしょ」 そうだよねえ。要するに、日本の雑誌って同じライターがどこにも出てくるから、情報使いまわし?

 明日、出張者を空港まで送りに行くんだけど、日曜じゃなくて良かったよ。明日はマラソンの交通規制は入らないから。市庁舎前に行ったら、マラソン系の出店が出てるかな? 昼過ぎにでも行ってみよっと。日本で買ったおニューの靴もおろさないとね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Future Day

2008-04-25 13:19:11 | ハンブルク
 昨日は疲労困憊で久しぶりにフレックスぎりぎりで行ったんだけど、朝早いほうが通勤も楽なので、今日から早め通勤に戻し。

 昨日は職場に子供たちがぽちぽちとやってきた。「Future Day」と言って、それぞれがお父さん、お母さんの会社に行って、どんな仕事なのかを見てくる行事だそうな。以前は「Girls Day」と言って女の子だけがお父さんの職場に行ってたそうなんだけど、男子のほうから「我々は普通に授業で、ずるい!」という意見が出て、みんな行きましょうになったらしい。去年はなんで気がつかなかったんだろ?と思ったら、4月は研修&学会2連発でほとんどいなかったね。

 で、日曜のフランクフルトのゲート前で、バイエルンが優勝カップを掲げてる映像があった。リーグ戦は来月まであるしなあ。で、聞いてみたらこっちはドイツ・カップ。1&2部リーグ+トップ・アマの64チームでのトーナメント戦で、一回やるごとに組み合わせ抽選を行っていて、リーグ戦と平行してボチボチとやってて先週末が決勝戦だったそうで。通常のリーグ戦とは別ってことで、天皇杯みたいなもんか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語PC

2008-04-25 04:28:36 | ハンブルク
 買ったんですよ、手に入れるのに時間かかったんですよ、というのを出張中やらで話してたら、アメリカ(のみ)駐在経験&駐在中の人から出てくるのが「そんなの、設定で日本語表示できるようになるじゃん」 さすが、土地は広いけど、別の意味で狭い単一市場の人だ。ま、これが会議で毎回、戦いの理由になる。英語ということでアメリカもそうだけど。それぞれの国で母国語のOSのPCしか市中の店では売っていなくて、OS内メニュー等の基本操作部が各言語でわけわからんということは想像外なのね。そういう点では、ドイツ駐在経験者のほうが当たり前だけど理解が早い、というか駐在員に限らず欧州人のほうが理解が早い。もしくは、日本にいるアメリカ人のほうが理解はしてくれそうだ。

 もしかしたら、UKキーボードとUSキーボードが違うのも知らないかも。カナ入力しない限りは日本語キーボードはUSと同じだからなあ。ドル・マークがついてるくらいだし。今まで見たことあるのでは、ドイツ、ベルギー、スペイン、ロシアは一部アルファベット配置がUS,UK用と違うので、ほぼ各国ごとにバリエーションがあるでしょう。ドイツ語キーボードはYとZが英語と逆。アメリカってDVDのリージョン以外はテレビの形式や電圧、コンセント(アース線除く)も実質的に日本とUSは一緒だし。こっちだと、帰任時に持って帰れないので、テレビに金かけて新規購入する人って聞いたことない。

 で、「え、ドイツで生まれたらドイツ国籍か母国かの選択ができるんじゃないの?」という人もいるので(それはアメリカだけだって)、アメリカだけの知識で外国全般はそうだと思うのは危険。ちなみに、親がある一定期間(5年以上かな?)きちんと税金を払っているうえで、本人がドイツ語が話せないと、ドイツ生まれだからって外国人がドイツ国籍を取ることはできません。その代わり、きちんと市民として税金払っててドイツ語の基準を超えれば、うちのロシアン・マフィアのようにドイツの市民権&IDカードの取得が可能。

 さて、そんなこんな?でDVDプレイヤーの調子が悪いので、仕事帰りに買いに行く。前任者からの「自分が新品で買ったもの以外で、安く引き継いだものは無料」ルールのやつだから、これって7年以上は使ってたのかな? んで電気屋で「えーと、USAのDVDが見れるプレイヤーってありますか?(リージョンやNTSCどうのこうのより、こう言うのが一番早い)」「んーと、それはこれ」「あ、これ。     だけ?」「そう、それだけ」ということで30種類近くあったDVDプレイヤーなれど選択の自由なし。でも、入り口側のとこだし数は積んであったから、それなりに需要はあるのかな? 値段を見たら39ユーロ。安っ! 100くらいするかと思った。

 んで、ジャケット買いというか、CD屋のポップ買いしたMEGと中山うりは自分の好みからすると外れだった。「不機嫌なジーン」のテーマで知ってて買ったので、YUIは当然ながら当たり。♪We will go♪が一番好きかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5

2008-04-24 05:20:36 | 飛行機
 ターミナルからで無事に帰還。最新なだけあって綺麗なターミナルだなあ。ただ~し、飛行機降りてから荷物受け取るとこまでがなげぇ。親分と、これって、この壁の向こうは我々が乗ってきた飛行機のとこじゃない? ぐるっと回って500m以上は歩いてるよねえ。という感じ。で、帰りのときのセキュリティーがすんごい遅い。「第1のときのほうが良かったぞ」と親分と話してたら、どうも日本人の女の子達の荷物を広げてとかで時間がかかってるっぽい。あ~、この時間って日本便の乗り継ぎ客がいるんだっけ。多分、成田の免税店で買ったブツはこっちではセキュリティー通らないことがあるのでもめてるんじゃないの?

 そんなこんなで、こういうときに限って定刻に近い時間で出るので、お店もHMVをちょっとチェックしただけで、品そろえは第1と変わらずで特に何も買わず。5月下旬に1週間の長丁場で行くから、そのときに市内のHMVを見よっと。免税店の品揃えはこっちのほうがいいけど、ミュンヘンの第2ターミナルを越えるところってなかなか無いね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドン

2008-04-22 11:59:58 | 飛行機
へGo

フライトを変えたので、チャージのかからないBAになった
=ターミナル5行き!
帰りはどうせディレイがあるだろうから、ターミナル内をじっくり見てこよっと
できれば、自分の苗字と同じウィスキー(欧州でも有名)があったら買ってこようかな。で、日本へお土産に持って帰る、と。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

執筆依頼

2008-04-22 04:09:20 | ハンブルク
 が1週間ぶりにこちらに出社したら来てた。あ~、技術講習会を受講したりしたし、過去に上司経由で別の雑誌に書いたことがあるんで、その絡みだな。えーと、依頼してるところのここは頼む相手が間違っている。デバイス屋さんでないと、このロードマップなんて書けないでしょ。うちがこの情報があったら読みたいくらいで、「これが欲しい」という逆ロードマップなら言えるけど。いきなり締め切り込みの依頼で先も短いので、急いで電話して上記の旨を言ってお断り。

 こういう依頼を受けてると、けっこうヘッドハンティングの標的になったりするんだけどね。にしても、普通は書いてもらえるか&書ける内容かどうかの打診をまずはしてから、締め切りはいついつで~ って話にしません?普通。一度も会ったことがあるわけでもない、名前も知らない人からの依頼なんだから。出版業界みたいなとこというかマスコミって、そういうとこが高飛車、というか上から目線?

 上から目線ということでは前に某社へこちらからアポをとって訪問したときの同行依頼者の「で、御社は弊社と何をしたいのですか?」ってのもあった。自分的に過去最高は、とある人の希望により、とあるところへ朝早く起きて観光へ連れていったら、「で、何を見せたいの?」 え~、あなたが「見てみたい。連れていって」って言ってたんですよね。。。。 で、目覚ましかけて5時起きですよ。事前の下見はできなかったのは確かだけど、なんで「見てみたい」ものを「何を見せたいんだ?」って聞くわけ? 多分、同じことを逆においらがしたら怒るだろうなあ。人間、与えられることに慣れては駄目だ。まだ大人でない、若造&子供のうちなら許されるけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガールポップ

2008-04-21 04:30:46 | 出張
 なおいらのiPod Touchを見てCDを貸してくれた人がいるんだけど、うーん、ZABADAKとあとは花美とか言うひと。ZABADAKは前に聞いたことがある。はい、微妙にジャストミートからずれてます。なんてったって、最近のハードローテーションは、Bonnie Pinkの♪Love is babble♪(嫌われ松子の一生の主題歌)♪Tonight The night♪、♪Perfect Sky♪(アネッサのCMソング)♪1,2,3♪、久宝瑠璃子が全般、矢井田瞳の♪ママとテディ♪だからなあ。ちょっとこっちは想像はついてなかったっぽい。

 Bonnie Pinkは全部持ってるわけではないけど、最近はまりぎみ。My Littl Loverの歌い方はなんか媚びてる感じがしてて駄目なんだけど、こっちはOK。完全に、好みの問題だけど。

 で、谷村有美式CDの買い方「ジャケ写買い」のパターンでちょいと買ってみた。表には映画やらCMやらと書いてありますが、ドイツに居る限りは情報としては希薄なので、完全に声も聞かずに買ってます。当たりになるかどうかは乞う御期待。

 にしても、やっぱり疲れた。最後の最後に「日本人駐在員なんだから」という釘刺しがあったけど、それは無理ですね。こっちはこっちでお客さんと直面するし、開発や工場からの直接のサポートを受けられる国内の営業とは違いますから。製品を作る前に言える機会があるのならば、そりゃあ、ドイツ人も言うこと言いますし、同意なので止めるつもりはない。というか、そういうことを言い合う場なんだし。日本側の言うこと聞かすための「シャンシャン」ど済ますだけの場なのなら、メールで送りつける代わりに東京が全部責任持てばいいだけの話なんだし。

 ま、一応は駐在員として、まとめる方向付け(仕事の方向付け)をするところきてるのに、本当に目先の細かいディテールだけの議論に入りそうで、それはあとで各法人から宿題のひとつとして優先順位つけて提出して、それを東京がきちんと解析すればいいだけ、となりそうなときは止めるけど。多少は、「こういう考え方する人たちですよ」というのを知ってもらっておいたほうがいいので、あえて止めてもいない。

 なので、今回とは別の内容での次に予定されてる日本出張はすごいよ~ なんてったって、親分と行く(=まさに、今どっぷりと入ってる仕事)ので、親分&おいらの二人で輪をかけて言いまくりそうな気がする。親分の通訳はある意味、楽です。何考えてるかわかってるし、言い回しや発音も聞きなれてるから。聞きなれてて同じく問題なしの前前任者によると、親分の英語は実は東京の人には厳しいらしい。音がこもってるかららしい。

 さて、日本からの出張者のUk出張キャンセル、でも、我々は用事があるので行く。先方も先週は日本へ学会で行ってて疲れてるので、火曜からでそれもロンドンだけになるのが助かる。同僚の一人が満杯のビジネスクラス故かヒースロー経由とはいえ同日程の本日HH戻りで土曜は観光してたみたいだけど、そちらはノーケアです。一人で調べて勝手に行ってます。今日も別々(空港で買い物したかったから、おいらの方が早めのバス)で全く会ってません。そういう点で、HHでの日本出張者ケアって結構過保護かも。もっとも、おいらのところに来る場合は、最初は一応お出迎え等もしますが、2度目以降は放置。じゃないと、海外担当の意味ないし~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする