しんら健康倶楽部

2011年も健康第一で人生を楽しみます!

第15回歩き遍路(略式まとめ)

2009年03月31日 | 四国霊場 八十八ヶ所 ~遍路~

第15回歩き 

2009年03月27日(金)~30日(月) 

60番横峰寺⇒70番本山寺

総距離 約 119.7キロ


8:00  福田病院 

10:30  60番横峰寺 12.0k

12:30  61番香園寺 9.6k

13:10  62番宝寿寺 1.3k

13:50  63番吉祥寺 1.4k

14:40  64番前神寺 3.2k ← 合計 27.5

15:00  湯之谷温泉旅館 0.5k ← 合計 28.0k



横峰寺までの道のりは難所である。
しかし健脚なら問題なく進むことができるだろう。



----------------------------------------------------

2009年3月28日(土)

湯之谷温泉旅館 ⇒ ろんどん荘 約39キロ

6:30   湯之谷温泉旅館

14:30  ビジネス旅館 ろんどん荘 ← 合計 39.0キロ



旧土居町で80代のおばあさんに文旦のおせったいを頂く。
肌寒く歩きには適していない日である。
西条から見た山頂には雪が積っている。
ろんどん荘、ここは電話で確認した料金よりも高く請求された。


----------------------------------------------------

2009年3月29日(日)

ろんどん荘 ⇒ 民宿おおひら 約33.5キロ

6:30 ビジネス旅館 ろんどん荘 

7:30 65番三角寺 6.0k

12:10 66番雲辺寺 18.0k

15:00 67番大興寺 9.5k

15:30 民宿おおひら ← 合計 33.5k


三角寺で名古屋君(30代)と出会う。
名古屋君は名古屋から来た自転車遍路である。
また機会があれば会おうと話す!

雲辺寺は遍路最高峰らしく高い。
休憩なくどんどん限界まで歩くが、
次元が違うものが見えたり聞こえたりしだすので休憩しながら歩く。
三角寺後なのでさすがに疲れた。

大興寺では埼玉さん(60代)、名古屋さんと会話する。
名古屋は不景気で派遣社員の方はパニック状態らしい。
将来の不安や集中力の低下で死亡事故も多数発生してるとか。
名古屋さんも88ヵ所巡拝後に生まれ変わった気持ちで再就職をがんばるだろう!

----------------------------------------------------

2009年3月30日(月)

6:00 民宿おおひら

7:30 68番神恵院 
69番観音寺  8.7k

8:30 70番本山寺  4.5K

9:40 JR高瀬駅   6.0k  ← 合計  19.2k




 今回も無事に歩き遍路を楽しめた。

 一言
 65番から67番を一日で歩くのは健脚じゃないと厳しい。


最新の画像もっと見る