しんら健康倶楽部

2011年も健康第一で人生を楽しみます!

京都 八坂神社・丸山公園

2005年03月30日 | 神社 仏閣
ふと立ち止まるり心を澄ましてみる。 その心は偽り無く透明である。 その心であなたに問う、 あなたは何の為に生きていますか? 美容・健康ランキング  芸術・人文ランキング  医療・健康ランキング . . . 本文を読む

なんでも悩む人へ

2005年03月25日 | 自然・walking・yoga
悩みを誰にも相談できないで、 独りで悩んで心の病気になる前に行動しなさい。 それは、 ひたすら「歩く」事です。 さあ、知識を得たなら行動しましょう。               瞑想家 シンラ 美容・健康ランキング  芸術・人文全般ランキング  健康・医療ランキング . . . 本文を読む

京都 鴨川

2005年03月23日 | 自然・walking・yoga
京都の鴨川で散歩です。 今日からしばらく京都の画像で楽しんでください。 画像を観て何かを感じる事は心地よい刺激になるでしょう。 *掲示板紹介 ⇒Seventh Key Art Center掲示板   言論の自由を守りつつモラル厳守の掲示板です。  自由投稿画像掲示板などもあり全国のみなんさんと交流ができます。 健康・美容ランキング  芸術・人文全般ランキング  健康と医療ラ . . . 本文を読む

松山ユネスコ健康 ヨガ(瞑想)

2005年03月20日 | 自然・walking・yoga
連休中での松山ユネスコ健康 ヨガ(瞑想)お疲れ様でした。 ユネスコでは初のヨガ(瞑想)イベントとして一般的な認知度の低さと、 3連休中日と言う事も重なり参加人数8名でした。 最初に有光氏のユネスコ活動紹介や世界文化遺産についての説明があり、 みなさんユネスコを少しは理解してくれたと思います。 ヨガ(瞑想)最中に熟睡された方を起こすのは気が引けましたが、 今回はご了承下さい。 次回のユネスコ . . . 本文を読む

明日は松山ユネスコ健康 ヨガ(瞑想)

2005年03月19日 | 自然・walking・yoga
明日のヨガ(瞑想)は、 連休中の旅行で参加できないとクレームも多かったですが開催します。 ヨガ(瞑想)などが初体験の方もいらっしゃるので、 呼吸法や姿勢指導がメインになりますが、瞑想では癒しをテーマに心身をリラックスしてもらいます。 留学生の方には自国の健康方などが聞けそうで楽しみです。 それと、夏のシンラ瞑想(ヨガ)合宿予定地は松山です。 *松山ユネスコ協会   美容・健康ランキング  . . . 本文を読む

松山道後温泉駅

2005年03月15日 | 自然・walking・yoga
道後温泉駅は明治の風情、瀟洒な洋館と言われ、 『日本書紀』に登場する歴史ある名湯(道後温泉)の玄関口であります。 夏目漱石は小説『坊っちゃん』では松山の街をこき下ろしましたが、 これほど趣のある駅は日本中探したってそうはないでしょう。 今回で『道後画像紹介』は終わりです。 次回は何処でしょうか・・・・・・・。 お楽しみに。 *忘れた頃に道後紹介も復活します。 明日のメールマガジ . . . 本文を読む

シンラ瞑想と心 (シンラ瞑想会より)

2005年03月12日 | 自然・walking・yoga
 シンラ瞑想の効果の1つには自然との一体化により心の悩みを消す作用がある。  心の悩みを消す、即ち心が健康になりそれにより肉体も健康になることである。  心身が健康であることは即ち、自身の存在理由が明確に悟れており迷いの無い生活を営む事が出きる。  逆説的に言えば、自身の存在理由を悟れていないものは些細な事で悩み苦しむのである。  悩み苦しむことは即ち、心が病み、肉体も病んでいくことであ . . . 本文を読む

道後温泉本館「振鷺閣」

2005年03月11日 | 出来事
映画「千と千尋の神隠し」を御覧になられた方は見覚えがあるかと思います。   「振鷺閣」 神の湯の塔屋にあたる部分が振鷺閣。 中には太鼓がつり下げられていて、1日に3回打ち鳴らされます。 この刻太鼓は本館ができた明治27年当初から続いていて、環境庁(当時)の残したい「日本の音風景100選」にも選ばれています。 太鼓の音を聞いてみたい人は、朝6時、正午、午後6時に来てください。 道後温泉本館 ←クリ . . . 本文を読む