HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

ニホンズイセン(日本水仙)

2018-02-07 | 冬 白色系
2018.02.06 画像追加 . . . 本文を読む
コメント

コハコベ(小繁縷)

2018-02-07 | 冬 白色系
2018.02.06 画像追加 . . . 本文を読む
コメント

メタセコイア(曙杉)

2018-02-07 | 冬 樹木 果実・葉
葉もすっかり散り敷いた。果実はまだまだ枝先に残っている。青空が冷たい冬の午後のメタセコイア。メタセコイア(曙杉) ヒノキ(←スギ)科アケボノスギ属 Metasequoia glyptostroboides和名は曙杉、秋には曙色に染まるAPG分類体系ではスギ科はヒノキ科に移行している(2018.02.05  明石西公園)☆▲ ひと月前--------------------------------- . . . 本文を読む
コメント

ハギ ミヤギノハギ(宮城野萩)

2018-02-07 | 冬 白色系
別の場所にはチョウセンハギが春の盛りには咲きは閉めている。広がりすぎたためか一カ所では根元辺りまで強く剪定されてしまった。北門に近い場所のハギは、反対に一向に大きくは育たない。ミヤギノハギ(宮城野萩)マメ科ハギ属 Lespedeza thunbergii subsp. thunbergii form. thunbergii(2018.02.05 明石西公園)☆ ▲ シラハギ(白萩)Lespedez . . . 本文を読む
コメント

ネズミモチ(鼠黐)

2018-02-07 | 木本 冬芽・葉痕
見た目で区別がつけられる…ようだけれどやはり果実が出来ていないと、葉を裏からのぞいてみる。ネズミモチ(鼠黐) モクセイ科イボタノキ属 Ligustrum japonicum(2018.02.05 明石西公園)☆▲ トウネズミモチの葉は葉脈が透けて見える。--------------------------------------------------------------ネズミモチの果実 ネズ . . . 本文を読む
コメント

サジオモダカ(匙面高)

2018-02-07 | 秋 白色系
2018.02.05 画像追加 . . . 本文を読む
コメント

サクラ オオヤマザクラ(大山桜 ベニヤマザクラ・紅山桜)

2018-02-07 | 木本 冬芽・葉痕
毎年気になりながら、他の場所に出ていることも多かったり出掛けられない事も多かったりで、撮り忘れている。桜ばかりが春の花じゃない…と言いつつもやはり撮り逃していると気になるものだ。そうこうしているうちに桜も終わって気にならなくなる。オオヤマザクラ(大山桜 ベニヤマザクラ・紅山桜) バラ科サクラ属 Cerasus sargentii(= Prunus sargentii)☆未確認。エドヒガン(江戸彼岸 . . . 本文を読む
コメント

コデマリ(小手毬)

2018-02-07 | 冬 樹木 果実・葉
2018.02.06 画像追加 . . . 本文を読む
コメント

カンツバキ(寒椿)

2018-02-07 | 冬 白色系
ツバキ(Camellia japonica)は日本産、サザンカも日本産。ツバキとサザンカの交雑種(或いは交配種)をカンツバキと呼んでいる。ヤブツバキとサザンカの自然交雑種をハルサザンカ群と呼んでいる。いずれにしてもサザンカが咲き、ツバキがそろそろ咲き始める。純粋に椿と山茶花が区別出来るのだろうか、私には出来ない。▲ 生け垣などに使われている這性のカンツバキは「勘次郎」の名前で呼ばれる事が多い。▼☆ . . . 本文を読む
コメント

カラスノエンドウ(烏野豌豆)

2018-02-07 | 草本 芽生え・ロゼット
2018.02.05 画像追加 . . . 本文を読む
コメント