川越だより

妻と二人あちこちに出かけであった自然や人々のこと。日々の生活の中で嬉しかったこと・感じたこと。

「すごい」こと

2009-09-06 20:43:31 | 政治・社会
 8月31日のAさんのブログを紹介します。Aさんは北朝鮮を脱出してきた元在日コリアンですが現在、日本国籍を持っておられることはこのブログではじめて知りました。

 この文章を読んで皆さんはどのように思われますか。


   す   ご   い  !!
        
 日本は遂に政権交代をやってのけた。何とすごいことだろう。これこそまさに国民が直接政治を動かせるということを現実の問題として目の前に突きつけられた形だ。

 最近になって「政権交代、政権交代」と言われていても40数年も独裁国家の中で暮らしてきた私にはとても素直に信じられることではなかった。

 現代日本を牛耳ってきたのは今までの政府与党だったし、今までその人たちに国を任せきってきた日本国民がこれほど見事に政権交代をやってのけるとは思いもよらなかった。

 これこそ国民と政府が一本の糸でつながっているということなのだ。政治家がうかうかしているといつでも頭を挿げ替えられる力があるということを見せつけたすばらしい出来事だった。

 私は自民党がよいとか民主党が正しいとか言いたいのではない。私が言いたいのは国民の利害に反する政府はすぐに辞めさせて新しい方向を選べるということが、新しい人たちにバトンタッチをさせられる制度というものが素晴らしいことだと言いたいのだ。

 まさにこのような人間が人間らしく生きていける社会に住んでみるために命をかけて北朝鮮を脱出してきたが、それは100%正解だったと言えると思う。

 昨夜は最後の一人まで選挙結果が出るまでテレビの前で頑張っていたが少しも疲れたとは思わなかった。感激のしっぱなしである。

「政権交代に一票を投じられて良かったね」と自分自身をほめてやる。

日本の皆様、本当にご苦労様でした。我々が選んだ新しい政権が本当の意味での「国民の国民による国民のための政治」を実現してくれることを期待しようではありませんか。

  出典 帰国者チャンネルhttp://blog.livedoor.jp/kikokushachannel/

 選挙によって政権政党が一新されるのは新憲法下では初めてのことである。僕は68年生きてきたがもちろん初めて体験することで、うれしい。間接民主主義がようやくこの国に根付く時代が来たのだ。

 「日本の皆様、本当にご苦労様でした」。Aさんのこの言葉を皆さんはどう受け止められたでしょうか。

 僕は政権交代を可能にするための政党(民主党)を作るために力を尽くしてきた方々のご苦労に心から敬意を表します。鳩山さん、岡田さん、菅さん、そして小沢さん…。縁の下で苦労をされた方々はきっとたくさんおられるに違いありません。これらの方々の努力のおかげで自民党に対抗する力を持つ政党が作られたのです。
 
 A さんは「日本の皆様」といっています。一票を投じたご自分を含めてこの選挙に参加したすべての国民に「本当にご苦労様」といっておられるようです。

 私たちは一票を投じただけです。「ご苦労様」といわれるほどのことをしたわけではありません。

 でもA さんに言われて思うことですが有権者の68%の人がこの選挙で投票に参加し、静かに粛々と政権交代を実現させつつあるのですから、日本国民もなかなかのものなのかもしれません。リスクの付きまとう大事業を平和裏に実現しようとしているのですから。お互いに「ご苦労さん」「お疲れ様」とねぎらい合うのがいいのかもしれません。

 これを機に政治への関心を深める人々が増え民主主義がこの地に根付いていくように小さな努力をお互いにしていきましょう。
 Aさんは自分の思いを一言でも表現することが死につながる社会で40年を生き抜いてきた方です。私たちが空気のように享受して、大切にすることを忘れかけている一票の持つ意味を問いかけてくれています。

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿