宮古島のゆったり生活

愛知県から引っ越してきました。
家のこと,周りの様子をゆったりと紹介していきます。

西銘御嶽

2012年09月08日 | 史跡・文化財

宮古地方には御嶽(うたき)と呼ばれる霊所が

数多くある。精霊の依り代,先祖の霊所,

祭祀儀礼の場所など信仰を担っている。

市街地にある漲水(はりみず)御嶽が有名であり,

格も上位とされている。

 

ここでは,家から車で12,3分の所にある

御嶽を紹介する。

 

まず,西銘(にしめ)御嶽。

83号線沿いに小高い森があり,全体が御嶽と

なっている。

 

まず,鳥居がみられる。

鳥居については,明治維新後の神道政策と

かかわるらしいがここでは深入りせず。

その下に銘板があり,それによるとこの地の

支配者西銘氏の居住地との説があるとあった。

 

奥には祭祀場建物があった。

祭祀場の中を覗いたり撮影するのは遠慮した。

敷地は数本の大木(おそらくデイゴ)と他の

木々で守られてるようで,本当に静かだった。

 

続いて,近くの飛鳥御嶽を訪ねた。

これについては次回。

 

 

         83号線から見た西銘御嶽

 

     御嶽の入り口  

        鳥居がある

 

 銘板(クリックで拡大)

 

    祭祀場の建物(右)

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミヤコマドホタル | トップ | 飛鳥御嶽 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

史跡・文化財」カテゴリの最新記事