宮古島のゆったり生活

愛知県から引っ越してきました。
家のこと,周りの様子をゆったりと紹介していきます。

サクラランの蕾

2023年04月23日 | 草花・樹木

晴れたり曇ったり。微~弱風。

 

昨年5月に妻がご近所さんから「挿し木OK」と言って

蔓性の葉つき茎…名前は忘れた!と…を頂いてきた。

早速,挿し木2本と葉挿し。

調べるとサクララン(キョウチクトウ科)らしい。

その学名のホヤ・○○で流通していることも多いようで

品種もいろいろあって人気らしい。

 

昨6月にいずれも活着したので行燈仕立ての鉢植え。

昨10月長さ70cm程先端近くの節に花芽らしきを

1個発見したのだがその後大きくならずフェイドアウト。

若苗は開花しにくいとあったけど,冬に向かう時期でも

あったしその通りになった。

 

春から花芽が結構出現していたのだが,どう育つか不明

だったので様子見していた。

そして現在は蕾が確かめられるステージまで進行。

開花までどれくらいの期間がかかるのかわからないけど

期待しよう。

 

今は庭直置きだが,今後株を増やせればハンギングなども

できそうだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  [サクラランの蕾]

  <昨年>

 

  挿し木 2022.05.22      鉢植え 2022.06.17

 

 

   2022.10.18         花芽が出てきたが成長せず

 

  <本日,蕾ステージいろいろ>

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 見込み違いか,花2題 | トップ | イワサキクサゼミ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

草花・樹木」カテゴリの最新記事