黄昏どき

老いていく日々のくらし 心の移ろいをありのままに

戦争のない平和な世界を

雪道を歩く

2023年01月31日 | たより

昨日の午後 ヘアーサロンへ行く

 帰りスーパーに寄るが 

雪道を歩くと キュッ! キュッ!と

しばれた日独特の音がした


懐かしいような よく歩いた昔を思い出す


マスクをしているので 顔は寒くも冷たくもないし


寒い所に住んでいると 面の皮も厚いのだろう( ´艸`)




今日は昨日より気温が高いが(最低気温マイナス11℃)


時々たり曇ったりで たまにに吹雪く







午前はドコモショップへ2本杖で歩いたが歩きやすかった


横断歩道だけがつるつるで 緊張したが転ばない


午後は鍼治療へ 


1月の最後の日は慌しかった




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道中が冷凍庫の中のよう

2023年01月30日 | たより
朝7時ころ撮影


晴れたがしばれた


我が街の最低気温 マイナス24.1℃


それでも 北海道の中では48番目で


一番寒かった朱鞠内では マイナス32.6℃


北海道中が冷凍庫の中のよう



我家は温かく 朝の室温が 20℃あった


北側の室温も10℃で氷点下になることはない


暖房を入れ てお日様が照ると 25℃以上になるので寒さ知らず




吹雪の方が部屋の温度も下がり寒いので お日様はありがたい


最高気温はマイナス6℃の予報


午後は山姥カットへ行く予定です

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸しパンと大根 & 娘

2023年01月29日 | たより




 久しぶりに お世話になっている二人の友がいらした


お土産に ご自分で収穫した大根と白菜のお漬物


手作りの蒸しパン 四国の大根など沢山いただいた



早速ふろふき大根をつくり夕食にいただく


うっかりして大根を煮すぎてしまったが


とても美味しく体が温まった


漬物も美味しくつい食べすぎてしまう


蒸しパンもふわふわ 甘さも程よく絶品でした






今日は はじめて母になった日


無我夢中で育てた娘もおばあさんになり


来年は前期高齢者


最近は世話になりっぱなしで頼りにしているが


あまり迷惑はかけたくないと 心している 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひ孫とお茶

2023年01月28日 | たより

この間2歳を迎えたひ孫


可愛い姿がラインで送られてきた


お母さんの歌に合わせて踊る姿がユニークで


顔がほころぶ





ひ孫の名前と同じお茶を見つけた


日本茶が大好きな我家


最近 違う産地のお茶を飲み比べているところ







まろやかで美味しい

外は寒さが続いているが

春の陽のような心地になっくる

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬晴れの日杖をついて公民館へ

2023年01月27日 | たより
「転ぶなよ」の見送りの声


公民館へ2本杖をついて出かける


晴れて眩しく雪道は歩きずらい


杖をついた人が向こう側からやってきた



「おはようございます」 と声がけすると


立ちどまり


「晴れるといいですね」 「お互いに気をつけて歩きましょうね」


見ず知らずだが 同じような高齢者 労わりあってすれ違った





カメラの設定オーバーでした


ツララは まだ子供






Wi-Fi でネットが繋がるようになっていた 


2時間目は


それぞれのパソコンにパスワードを入れて接続の作業


ルーターは各公民館が順番に置くようになるらしい


毎回インターネットが使えるのではないが


勉強の範囲が広がるのは嬉しいこと


最高齢のOさん 今日もお休みで気になった










夫は 帰宅したら又寝ていた


早朝アクシデントがあったので 眠りが足りなかったのだろう


手抜きお昼は 小さく切った海苔餅でした



15時の気温-7℃

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

windows11にアップグレード & 保存

2023年01月26日 | たより

Windows11にする必要がないと言われ


今までWindows10を使用していた



3日ほど前 アップグレードが表示され


気が変わりインストールしてしまった


スタートは真ん中 右クリックが変わっているが


夫のパソコン(windows11)を偶に開くので





今の所 困ったことは起きていないし不都合もない





Hさんのブログ



最近エクスポート保存していなかったので


エクスポートしたアドレス帳を外付けハードデスクに保存する



☀  ☀  ☀  ☀  ☀  ☀  ☀  


今日も12時現在-8℃と低いが お日様が少し照ったので


お部屋は温かい


夫は Sさんに手伝ってもらい 録画の予約や

DVDの整理をしていた


お昼は ぜんざいを食べ 目薬さしてお昼寝です

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹雪の日働く人

2023年01月25日 | たより

10年に一度の猛寒波襲来






我が街はそれほどではないが 普段雪のない地方は大変だろう



9時定刻に訪問リハビリのPTさんがいらす


ご苦労さま


夫の運動を40分して次のお家へ向かわれた


 11時の気温が



午後はもっと荒れるらしい


夕方トドックの配達さんが来る予定


我が家でのうのうとしているが


働く人は大変 ご苦労さん 事故がないことを祈ってます




干リンゴ出来ました 美味しく私が食べてしまいそう

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干しリンゴ

2023年01月24日 | たより

青森の親戚から毎年届くリンゴ



夫はほとんど食べず 娘たちへあげていたが



三つに分け 我が家でも食べることにした


生では酸っぱい 硬いと言うので


薄切りにしてグラニュー糖をまぶして 


電子レンジでチンしたら喜んで食べたが すぐ飽きた


夫の提案で それを干すことになった


干しリンゴは普通 生のを干して作る


どんな味になるかオタノシミ




最低気温がマイナス15℃ 11時でもマイナス8℃

全国的に大寒波襲来 寒い雪降りの日だが

室温24℃の部屋 床暖の上においたので早く乾きそう






娘から御用聞きの電話があったので 

タラちりの材料を頼む  感謝!

年が明けてからお向かいのスーパーへは行ってません

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲あれこれ

2023年01月23日 | たより

大相撲初場所は大関の貴景勝が三回目の優勝をした


最近は滅多に見ることがないテレビの相撲だが


昨日は久しぶりに結びの一番を見た



Wordのネットから


子供の頃の戦中戦後 双葉山の時代 

ラジオ観戦だった

戦後の名寄岩は道北の名寄の出身 

巡業で来た時見たことがある


吉葉山も北海道出身 巡業で来た時見に行った


 ずっと後になって

大鵬の活躍した頃までは よく見た


北海道出身が多く活躍していたし


 解説者の北の富士さんは我が街の出身

弟と同じ中学だった

横綱時代は すこしちゃらんぽらんな処もあったが

千代の山のような横綱を育て

80歳の今でも解説者としてテレビやコラムで活躍している

昨日は真赤なブレザーを着て解説をしていた

ちゃんこ鍋の店 北の富士のちゃんこは最高美味しい





来場所は 朝乃山も 幕内に返り咲くだろうし



北海道出身の一山本 大鵬の孫の王鵬も


活躍するのを期待している



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊朝日の休刊

2023年01月22日 | つぶやき






週刊朝日が 5月に休刊となるニュース


一時は100万部以上あった発行部数が


最近は7万部代に減少しているそうだ









結婚した昭和32年(1957年)から しばらく購読し

夫は

有名写真家が写した女優さんの表紙をずっと保管していた


秋山庄太郎が写した 司洋子
ネットから拝借


大分前(調べたら2001年秋)おぶせミュージアム

企画展

「美しきもの・心やさしく秋山庄太郎「60年の軌跡」展」


原画の写真を 観て感動したことを思い出した




情報は新聞 週刊誌 ラジオの時代


連載小説も色々面白かった


🌷 🌸 🌷 🌸 🌷 🌸 🌷 🌸 🌷 🌸 🌷


今は デジタル社会

ネットで無料で情報が入る時代


活字離れ 私もその一人だが


新聞も週刊誌も購読者が減ってしまったのは


時代の流れで仕方がないことかもしれないが

寂しく思う

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする