かっちゃんの菜園

約50坪の菜園で、野菜の栽培を行っています。 菜園での作業内容・歓び事や失敗例等の記録です。

発芽の 出揃った “ 極早生枝豆 ”

2017年04月21日 | 日記
本日 2件目の 投稿は 、 “ 枝豆 ” に 関する ものです 。       

3月2日の記事 では 、 【 “ 極早生枝豆 ” の 播種 】 と
題して 投稿して いました 。
その 内容は 、
『  本日 早めですが 、 昨年 3月23日の記事  と 
  同様に 蒔き穴 18ヶ所 に 、 2 粒 / 1 ヶ所 で
  播種し 覆土 ・ 籾殻散布 ・ 鎮圧 で 散水 いたし
  ました 。
  40μ厚 90 リットル 入り の 透明タイプ ボリ袋
  を  調達して  それを 利用して  保護シート を 
  作成し 、 図の 様に 敷設 です 。
  後は 時々散水で 発芽 \を 待つばかり ・ ・ ・  
  保護シートには 、 保温 と 防鳥 の 一石二鳥 
  を 期待して います 。                        』
でした 。
      ・
      ・
      ・
その後 期待通りには  発芽せず 、 発芽部所 ・ 沈黙部所
と バラバラ の 状態 と なって しまいました 。
否発芽部所 には 再度播種して ・ ・  ・  忍耐 でした 

その結果 、  本日では  やっと  図-1 の 如く  発芽 の 
出揃い と なりました 。

 
   図-1   発芽の 出揃った 枝豆

地表に 突出していた  豆部からも 小さいながら 葉っぱ が
出て 、 もはや 鳥被害 を 受ける時期は 過ぎた 様です 
大きさに 、  ちぐはぐ  が 出ている のは その為 です 

現在では 、 保護シート も 殆んど 不要 と なりましたが 、 
北風 防止用 として 一部を 残して おきました 。              


  最後まで お付き合い頂き 有難うございました 。 


“ 絹さや ” 類の 初収穫

2017年04月21日 | 日記
本日 1 件目 の  記事は 、  莢 を  頂く  “ 絹さや ”  や 
“ スナップ豌豆 ”  に 関する もの です。                  

4月18日の記事 では 、 【 “ 絹さや ” 類の 着莢  】  と 
題して 投稿 致しました 。
その 内容は 、
『  蔓の  あっちこっち で 、 図の 様な 小さな花
  を 咲かせて います 。
  暫くすれば 莢の 収穫が 期待 出来そう です 。   
  ・ ・  ・  しかし 現実は 厳しく 、 図 の 様に
  蔓 や 着花度 では 進捗が あるものの ・ ・  ・ 
  仲ゝ  莢を 付けて 呉れません  。
       ・
       ・
       ・
  それから ・ ・   ・  約 1 ヶ月 が 経過 しよう
  として います 。
  蔓を 注視して 観ますと 、 図 の 矢印の 如き 
  小さな 着莢 が 所々 で 検出  てす 。
  やっと  「 莢 付け 」  の 開始 です 。
  これからが 楽しみ   です 。                』 
と 記載 致しました 。
   ・
   ・
   ・
それから 3日目 ・   ・    ・  本日 “ 絹さや ” 類  畝を 
覗いて 観ると 、 結構な 数の 莢豆が 発生して います 。
早速  図-1 の 如く  初収穫です 。

 
   図-1    初収穫の “ 絹さや ” 類 莢

僅か 11 個 の 収穫 ですが 、 多分 連れ合い が 喜ぶ 
事 でしょう                                    


  最後まで お付き合い頂き 有難うございました 。