カレンの小さな庭

小さな庭の様子と日々の出来事

ティアレラ トキンイバラ シダ

2017-04-30 16:04:42 | Weblog

そういえば、まだティアレラの写真を撮っていませんでした。
すっかり庭の定番の花になっています。
春の早い時期から花が咲き始めて、
花柄をカットしていると、少しづつですが
長い間咲き続けています。



トキンイバラ
今年は花数はたくさん付いているのですが、
花は小さめで、なんだかパットしない感じです。
昨年の夏に、枯れこんでしまった枝もあって、
綺麗な葉っぱがあまり残らなかったせいでしょうか・・



北側の庭と呼べるほどもないスペースですが、
ナルコユリが咲きました。



ニシキシダも葉を広げてきました。



こちらのシダは今年は冬の間も葉が残っていたように思います。
たぶん



今頃、このように出てきていますもの・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イキシア ビリディフローラ

2017-04-29 20:26:05 | Weblog

原種系のイキシア ビリディフローラの花が咲きました
とても美しい翡翠色です
なかなか珍しい色なので、咲いた時はとても感動でした
しかし・・少し残念な事が・・・




全体がこのようなお姿でございます。
群生させれば違うのでしょうが、数本では鉢植えとのバランスがとれません。
5号鉢に50cmくらいの高さです。



昨年の秋に1㎝くらいの小球根を5個植えつけました。
半耐寒性とありましたので鉢植えにして、
冬は軒下に置き、氷点下になりそうな日は玄関に入れていました。
5球のうち発芽したのは4個、ツボミがついたのは3個でした。

植えっぱなしでも球根はよく増えるようです。
ネットで調べると、花壇に植えても花が咲いたとありましたので、
来年は球根を掘り上げて、地植えにしてみようかと思います。

ちなみに、花が開くのは日差しのある昼間だけです。
朝夕しかお庭に居られない方はお花を見る事ができない可能性もありますので、
お気を付け下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草とイペーの木

2017-04-28 17:28:05 | Weblog

今日は山野草ウォッチングの講座でした。
自宅で山野草をたくさん育てていらっしゃる方が、
ちょうど咲いている山野草を持って来てくださり、見せていただきました。

ユキザサ



マイヅルソウ
両方とも、思わずため息が出るほど素敵です



その後、北野から相楽園に行く途中で、
たまたま通りかかった 海外移住と文化交流センターのイペーの木の花が満開でした
イペーは昨年、一心寺に行った時に実がなっているのは見ましたが、
この明るい黄色い花を、ぜひ実際に見てみたいと思っていました。
イペーの木は数本あって、ちょうど見頃の時でしたので、
遠くからでも目立っていて、そうかなと気が付きました。
ブラジルの国花です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一つのラケナリアと球根植物

2017-04-27 09:13:51 | Weblog

花友さんから頂いた、もう一つのラケナリアが咲いてきました。
ラケナリア ユンタミナータと言うそうです。
清楚な白ですが、花茎のまだら模様が個性的ですよね。



出来ることなら球根を増やして、来年もこの花を見たいので、
花後の管理が大事ですよね。
南アフリカ原産なので、夏は乾燥させて球根を休眠させるのだと思うのですが、
うまく出来るかな・・・



フリージアも咲いてみると赤でした



こちらも南アフリカ原産の球根植物
ワチェンドルフィア(wachendorfia multifora)と言う名前です。
たぶんとても珍しいですよね。
初めて見ましたもの。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タツナミソウ

2017-04-27 08:54:21 | Weblog

種がこぼれて、どんどん広がっていくタツナミソウ
庭のあちこちで咲きだしてきました。



元々白花はあったのですが、紫色の花も咲いています。
白は紫に変わるわけもありませんから、
おそらく、すぐ側に新しく植えたホスタの苗の土に交じっていたのかと思います。
ラッキー



下ばかり見ていますが、目の前にクレマチスのツボミも出来ています~~

 

そしてバラも咲きました~~
じゃなくて、バラの足元に植えたラナンキュラスです
咲き始めはバラのように見えますよね。
思わず、ハッとさせられました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラーリーフの庭

2017-04-25 16:56:54 | Weblog

庭のお花もどんどん咲きだしてきていますが、
今は花よりも葉っぱがとっても綺麗です
色々なカラーリーフの組み合わせが、すごく素敵なので、
今日はそのカラーリーフを中心に写真を撮ってみました

ヘンリーズタの新葉がとっても素敵です



ヒメウツギが咲いてきましたが、ちょっと覗いているユキノシタの葉もいいよね



斑入りのヨモギと銅葉のヒューケラのコントラストが目を引きます。



キンギョソウもいいけど、赤筋ソレルと奥にあるシロタエギク



オンファロデスがダメになってぬきましたが、
ヒューケラのキャラメルとマトリカリアライムグリーンがカバーしてくれています。



このコーナーもとっても気に入っています
ラナンキュラスゴールドコインが咲いてきて、葉っぱの間から咲いてるのが
とっても可愛いです。



色々な葉っぱの色や形が組み合わさって、とってもいい味わいを出してくれています。
ちゃんと考えたわけではないのですが、結果的にいい組み合わせができたような・・・

ライムグリーンと銅葉と斑入りの葉を花と花の間に入れ込んでいくのがコツかしらね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こぼれ種から

2017-04-23 06:46:29 | Weblog

こぼれ種から育っているものが、庭の中には結構あります
植えたはずもない所から芽が出てきた時は、やったと思います。
そして、最近はわざと種が出来た頃に庭にばらまいてみたり・・・
きちんと計画的に考えて庭を作っている方からしたら、
許せない事でしょうがね~~

ヒメサボンソウ
もうストックの種もなくなっていたので、
ちょっと嬉しかったです。
今年はまた種を採っておこうかな。



レンガの隙間から出てきたサルビアボルケーノ
繁殖力が強くて、かなり抜きましたが
それでも残ったのが、もう花を付けています。



ボリジは大株になっています
花もたくさん咲いて、ここ数年は種蒔きしないで、
こぼれ種を見つけては育てています。



そして、これは絶対にしてはいけない事だと思うのですが、
抜かないでいたら、あれよあれよと大きくなってしまいましたの
ホントに私って、いいかげんなんですよね~~~

ブルーベリーの鉢からウスベニカノコソウが・・
ミニバラの鉢からセリンセマヨールが・・・

さっさと抜いてしまわないと、養分がそちらに取られてしまいますよね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップとシロヤマブキ

2017-04-21 09:45:20 | Weblog

アンジェリケ



チューリップもピークを過ぎたようですが・・



エリシマム
少し日当たりの悪い場所だと、色が薄くて茎が徒長気味です。



モリモリのビバーナム



シロヤマブキ
今年初めて花を付けてくれました。
どこか、庭に植えつけたいのですが、
なかなか場所がなくて、考え中です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンファロデス

2017-04-21 08:56:41 | Weblog

心配していましたが、やっぱり残念です。

オンファロデス、好きな花なのですが、
蕾ができて、開花を待つばかりになったというのに・・・



株の中心から茶色くなって枯れてきています。

毎回、オンファロデスはこのようになる事が多くてうまくいきません。
もう一株あるのですが、いつこうなってしまわないか、
花が咲くまでは、ハラハラ、ドキドキです。



園芸雑誌の相談コーナーに同じような悩みが掲載されていました。

オンファロデスは、
水はけと水持ちのよい腐植質が多めの砂質の用土を好み、
適度に湿り気があればよく生育します。
用土の過湿を嫌いますが、用土を乾燥させて水切れを起こすと
生育が阻害されるので、土の表面が乾いたら早めに水やりをして、
用土を乾燥させないように気を付けます。

このように書いてありましたが、なんだかよくわかりません

温度が高くなって、生育が旺盛になると水切れを起こしやすいともありましたので、
結局は水が足りなかったのかな・・・

花壇の中で、同じ株でも元気なものもあるので、
植えているちょっとした環境の差でしょうか・・・

簡単に育つのに、難しい
多めに育てて、半分くらい残って育てばOKかな・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉の棚

2017-04-19 13:55:08 | Weblog

久々の多肉の棚です。



寄せ植えはいい感じになってきています。
熊童子は100均のブリキ缶に植え替えました。



こちらの棚は、適当に置いてるだけですが・・・



左は、最近お持ち帰りしたセンペルビウム
ちょっと男前でしょ
右は名前がわかりません。



ロスラリア
暑さには弱くて、昨年の夏には消えそうになってしまいましたが、
冬の寒さは大丈夫で、ようやく冬から春になって復活しました
お花が集まったように見えるのが、すきなんですよ~~



ミセバヤはこの時期がいちばん可愛いです






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする