しろふわぶろぐ~花蓮と夏姫~

日本スピッツの花蓮☆紀州犬の夏姫☆ミックスのノーラとの日々をつづります。

花蓮(Hualien)

2010-08-17 20:00:00 | 日本スピッツ☆花蓮
最近、台湾に花蓮縣(Hualien・ホワリェン)という場所があることを知りました。『ホワリェン』きれいな響きの地名だと思いました。花蓮縣花蓮市もあります。花蓮縣の木は菩提樹で花蓮縣の花は蓮花(蓮の花)だそうです。花蓮という地名があると知って、とても親しみを感じました。いつか台湾の花蓮縣に行ってみたいと思います。きっと美しい風景の場所なのでしょう。蓮の花が咲く池もたくさんあるのかしら?想像して楽しんでいます。

      

花蓮の名前をつける時にイメージした花が蓮の花です。れんちゃんは明るくて元気な仔だから、イメージはひまわりの花って感じかな?(・◇・)?

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホワリェン (白黒茶々)
2010-08-18 08:23:13
かれんままさん、おはようございます~
台湾には、そのようなステキな場所があるのですか。 名前の通り、白い蓮の花がたくさん咲いていそうですね。
花蓮ちゃん、名前とイメージが見事に一致していますよ。いい名前をつけてもらって、よかったですね。
白黒茶々さんへ (かれんまま)
2010-08-18 14:26:19
白黒茶々さん、こんにちは。
先日旅行ガイドを見ていた時に、台湾に花蓮縣という県があるのを知りました。花蓮市もあるんです。(⌒~⌒)
>名前の通り、白い蓮の花がたくさん咲いていそうですね。

地名から思い浮かべるのは、一面に咲く白い蓮の花です。今度調べてみようと思います。
花蓮という名前は蓮の花をイメージしてつけました。蓮の花は清らかで美しいイメージがあります。でもれんちゃんは元気なおてんば娘なので、ひまわりかタンポポのイメージがあるような気がします。!(b^ー°)