唐子のつぶやき

空回りの多い日々のなか、ぼちぼちと人形を作っています。お暇な時にでも覗いて下さいね。

河童の祈り

2008-03-31 11:50:19 | 人形・工房
写真は、河童の祈りです。

 器には庭に咲いているクリスマスローズと、沈丁花の花をアレンジしています。
 この時季は肌寒くて、この中途半端なゾクゾク感が嫌なのですが
 お花だけは別ですね
 時折、よそのお庭でも見かける真っ白な木蓮は何て綺麗なんでしょう。
 工房の庭にも小さな枝の木蓮の花がちょうど咲いています。
 季節は違っても睡蓮や蓮の花といい、白木蓮も花の中では別格ですね。

 3月31日(月) 晴れ

 倉敷の工房IKUKOさんでの人形展には都合で行けなかったので
 人形達が気になります。 
 散策するには最適な場所にあるので行きたかったけれど
 仕方ありません。 4月6日まで開催されています。
 
 昨日は、工房オープン前に加賀体育館で開催されていた
 弓道大会を観にいってきました。 
 ブログでお知り合いになった方に、人形の刺激にと誘ってもらったけれど
 人形どころか人間の刺激になりました。

 エプロンをつけたまま上着を着ていき
 覗き込んでみたのですが、会場の張り詰めた緊張感というのは
 今まで経験したことが無く、身も細る思いでした。
 正装で的を射抜く瞬間なんて息を呑みました。 そのとき、あ!!
 携帯鳴ったらどうしょうと、おろおろ身体を捜してしまいました。
 こんな時に鳴ろうものなら、加賀市追放ものです。
 持っていなくて良かったです。
 弛んでいた気持ちの刺激にもなりました。ありがとうございます!

 今日は、オープンすぐからお客さまで、焼きたてパンまで頂き
 一緒におしゃべり。
 午後からは、前から言われていた娘と金沢へ買い物です。
 午後からいらした方は、義母がいますのでよろしくお願いしますネ。
 と言いながら、もうお昼ですね(笑)
 こんな時にかぎって、午後から工房へ行く予定なので道を教えてとのお電話を
 頂きました。
 申し訳ありません。お会いしたかったのに
 昨日は暇で仕方なかったのに・・うまくいきませんね。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました (まこ)
2008-03-31 12:18:47
ちょうど始めのセレモニーのところだったのでしょうか。射手がたくさんいましたか。ひとりでしたか。
2場面ありました。その頃わたしは、受付で480名をこなしてから、開始まで準備で汗をかいてました。
こちらこそ (唐子)
2008-03-31 12:51:38
まこ さん

 工房準備の都合、正装のおひげの方しか観ることが
 出来ませんでした。
 受付とは反対の場所から覗いていました。
 すごい緊張感ですね。お疲れだったでしょう。
 有難うございました。
 

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。