私の野鳥日誌 @ 宝塚 武庫川と大阪城 公園をメインにして

 野鳥との出会いを求めて デジカメ持って歩き出しました。
 2010年1月からこのブログを始めました。

15:01:25 武庫川川原@西宮仁川で チフチャフを 

2015-01-31 | 探鳥日誌 @ 宝塚
 今回も武庫川川原@西宮仁川にチフチャフを写しに行ってきました。チフチャフはいわゆる珍鳥ですがどうしても写したい鳥ではありませんでした。ただ、このところ同じような鳥ばかりを写しています。やはり変わった鳥を写したいという気になって2度目ではありますが、チフチャフを写しに武庫川川原@西宮仁川に行ってきました。


チフチャフ













向こう側の中瀬にカワセミがいました




チフチャフに戻ります









15:01:24 淀川川原中津で オオジュリン ベニマシコ 黒色のスズメなどとの出会い 

2015-01-31 | 緑地公園で出会った野鳥
 淀川川原の中津に行って来ました。ぜひとも と思っていた野鳥との出会いを期待したのですが、出会いはありませんでした。ここの川原では草が刈ってありるところもかなりの広さで そこではツグミやムクドリががたくさんいました。かなり野鳥でにぎわっている場所です。オオジュリンは私のよく行く場所の宝塚の武庫川川原では工事のため来なくなっていますがここではよく出会えました。それでも私が写したい野鳥はなかなか見つかりませんでした。
 大阪の築港というところでは黒い色のスズメが話題になっているそうです。白色のスズメと同じで色素異常と思うのですが一応写しておきました。そんな淀川川原の中津に行って来ました。


モズ







オオジュリン







ツグミ




ジョウビタキ




ベニマシコ







鳥名不明  そのうちわかると思います




黒い色をしたスズメ








15:01:20 武田尾@宝塚にこんなんいました

2015-01-31 | 武田尾 @ 宝塚 にて
 武田尾@宝塚に行って来ました。膝や腰の痛みと高い血圧を抱える私としては武田尾@宝塚がもっともいいと思ったのです。結果は前回や前々会と同じような出会いでたいしたことがありませんでした。それでも私にとってここが最もいい場所のようです。そんな武田尾@宝塚に行って来ました。


ベニマシコ  出てきてはくれましたが







イソヒヨドリ







ヒヨドリ  イソヒヨドリと交代したようです




シロハラ  この鳥は今冬よく出会います




ジョウビタキ  この鳥も今冬は多いようです







アオジ







15:01:19 武庫川@西宮 仁川でチフチャフを

2015-01-27 | 探鳥日誌 @ 宝塚
 武庫川川原の宝塚と西宮の境界あたりの報徳学園裏でチフチャフを写しに行ってきました。関西でチフチャフの登場は18年ぶりとかで珍鳥だそうです。野鳥のベテランの方はまずは多くの種類の野鳥を写してから対象を絞ってその方なりの野鳥写真をやっておられるようです。私の場合野鳥初心者ですが、始めた年齢がいわゆる高齢者だったので多くの種類の野鳥を写すというのはあきらめています。と言っても野鳥写真の対象が絞れておらず、ただ派手系というかカラフルな野鳥を写したいと思っている程度の趣味です。
 そんな次第で地味なチフチャフを写しにいくのはあまり気が進みませんでした。それでも、登場しているところが住まいの近くで、しかも阪急の逆瀬川駅と仁川駅の間に出ているバスで途中下車すればすぐ近くでしたので 行って見ようという気になった次第です。


チフチャフ  ウグイス類の鳥です









ツグミがいました














15:01:18 武田尾@宝塚 ウソ との出会いがありましたが

2015-01-23 | 武田尾 @ 宝塚 にて
 武田尾@宝塚に行ってきました。このところほとんど同じような鳥ばかりだったのですが、今回は珍しくウソと出会いました。この鳥は一昨年は時々出会いましたが、去年はまったく出会いがありませんでした。今回は高い木の上のほうで動かずにじっとしてくれていましたが、下から見上げると何とかウソとわかる程度でした。熱心に写したのですがうまく写っていませんでした。それでも出会えただけでもありがたかったです。次の機会にはうまく写せるかもしれない。そんな気になる武田尾@宝塚に行ってきました。


ジョウビタキ  この鳥は近づいてもほとんど逃げません」










ウソ







ベニマシコ  ♂が珍しく通路に出てきていました







ルリビタキ




メジロ  ルリビタキなどの野鳥は少ないのですが木の実はたくさんあるようです




ヒヨドリ  今年はこの鳥が多いです




トビ








15:10:09 水無瀬 淀川川原で コミミズク との出会い

2015-01-15 | 淀川河川公園で出会った野鳥
 水無瀬の淀川川原に行ってきました。テレビでコミミズクが放映されていたからです。以前に武田尾で出会った方にコミミズクがいるとの話を聞いていましたが、どうせ野鳥のことだからすぐに生活場所を変えるだろうと思っていました。ところがテレビで見るとこれは長く居つきそうだと考え直したのです。コミミズクのいる場所には3時前に着きました。夜行性の鳥だから4時以後から活動すると聞いたいたのですが、もうその時刻には活動をしていました。それから1時間ほどいろいろの動きを写しました。当日は曇り空でこれでうまく写っていなければまた後日、晴天の日に来ればいいと思って帰った次第です。家に帰って現像してみると自分の写真のレベルからでは もう一度行くかどうか判断に迷う写りでした。そんな次第で1時間しか居れなかったという自分の根気のなさを反省はしましたが 水無瀬に行ってきました。


コミミズク その1
















年始に初詣に行ってきました







コミミズク その2

杭に留まろうとしましたが足を踏み外したようです。野鳥でもこんなことがあるものです。



それでもすぐにに体勢を立て直しました













15:01:04 淀川河川公園で出会った野鳥 カンムリカイツブリ ハッカチョウ ほか

2015-01-10 | 淀川河川公園で出会った野鳥
 阪急電車の中津で降りて海老江干潟まで歩きました。カンムリカイツブリやオオジュリンとの出会いは予想通りですがありました。ハッカチョウとは初めての出会いです。この鳥は江戸時時代の頃から飼われていたのが野生化したそうです。少し上流で巣作りしていたのがこのあたりに来たそうです。ムクドリの仲間ですがその特徴のある姿が気に入られて飼われていたのでしょう。そんな淀川河川公園の中津に行ってきました。

ハッカチョウ  私には初めての出会いですので2部に分けてアップしました。










オオジュリン  今までは宝塚市役所横の川原にいたのですが、河川工事があって見れなくなった鳥です







ジョウビタキ










モズ




ベニマシコ




ハッカチョウ その2










カンムリカイツブリ



潜水しようとするところです








15:01:03  武田尾@宝塚にて ベニマシコ ルリビタキ ほか

2015-01-08 | 武田尾 @ 宝塚 にて
 武田尾@宝塚に行ってきました。私の場合今年の最初の野鳥撮影は当然、ここ武田尾@宝塚以外にないと思って行ってきました。そしてここでのなじみの鳥を写してきました。ただ、ベニマシコやルリビタキはカラフルな♂との出会いを期待したのですが、何とか出会いはありましたが両方ともやや色の薄い♀でした。それでも出会えただけでもありがたく思うべきで、あまり欲を出すべきでないと思ったところです。
 話は変わりますが、新春のテレビは毎年恒例ですが日本経済のことをやっています。そこでは内閣の関係者は威勢の良いことをいっています。それでも政治的に”超”安定していた江戸時代では好景気と不景気の繰り返しであったようです。今の時代も大きな外的要因がない限り無理やり好景気にもっていこうとすると、必ず反動があると考えるべきだと思います。テレビでのやり取りを聞きながらそんな愚にも付かないことを考えていました。


ベニマシコ







ルリビタキ







ジョウビタキ




アオジ







モズ







ホオジロ