青色鉄道模型運転会

一宮市青色申告会ホールで開催されている、鉄道模型運転会公式ブログです。Xアカウントは@railaoiro138a

砥鹿神社(6)

2015-10-08 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

題名は「砥鹿神社(とがじんじゃ)」と読みます。

「三河一宮」として知られています。

8日の一宮市内は、引き続き、晴れの良い天気でした。

ただし、午後からは、台風の影響で、風が強くなり、ゴミが宙を舞っていました。

本日の私(寺西)は、現場作業、書類提出、電話対応、見積作業、見積書提出などをこなしていました。

自宅近くの田園地帯に、冬季に見かける渡り鳥がやってきました。

10月01日に、新城市消防防災センターにお邪魔しました。

その際、「消火器」について、詳しく知りませんでしたので、調べてみました。

前回の続きになります。

(6)消火器の使用期限-------------

消火器には寿命があり、耐用年数は、各製造会社のパンフレット・取扱説明書・消火器本体に貼られた銘板に表示されているそうです。

住宅用消火器は、使用期間、又は使用期限が本体に表示されている、とのことです。

住宅用は、義務設置用消火器とは違い、薬剤の詰め替えができません。

期限が過ぎた消火器は、新しいものと交換してください、ということでした。

(7)消火器のチェック-------------

使用期限内の消火器であっても、不具合によって、“いざ”という時に使えなければ、消火器の意味がありません。

ご購入後、半年に1回程度は、以下の項目にそって点検をお勧めします。

1.本体容器とバルブ本体を止めている、金属製キャップ(蓋)が割れて破損した場合。

※販売店で対処策を相談してください。

2.本体容器を固い物とぶつけてしまい、大きく本体容器が変形した場合。

※販売店で対処策を相談してください。

3.バルブ本体からホースが脱落した場合。

※販売店に連絡して新しい消火器と交換してください。

4.金属製キャップ(蓋)にキズ、変形、あばた状の腐食が発生した場合。

※販売店で廃棄処理をお願いしましょう。

5.指示圧力計の針が緑色の範囲外をさしていた場合。

※販売店に連絡して新しい消火器と交換してもらいましょう。

6.本体容器の溶接部(底付近)とその周辺が腐食した場合。

※腐食がありますと、強度が落ちたことにより、破裂する場合がありますので、販売店に廃棄処理をお願いしましょう。

(8)消火器の回収とリサイクル---------

消火器を、自治体の清掃局等に、粗大ゴミとして出すことはできません。

廃棄する場合は、「既販品用消火器リサイクルシール」を、廃棄する消火器本体に貼って、特定窓口(消火器販売店等)、あるいは、指定取引場所(製造メーカー営業所等)に持ち込みます。

リサイクルシールは、特定窓口や指定取引場所で販売されています。

2010年1月以降に製造された消火器には、リサイクルシールが貼られて販売されているそうです。

シールを購入する必要はないそうですので、廃棄する場合は、特定窓口や指定取引場所に、そのまま持ち込んで、廃棄処理を依頼してください。

詳しいことは、「消火器リサイクル推進センター」のホームページをご覧ください、とのことです。

ホームページアドレス:http://www.ferpc.jp/

ネット環境がない方、「ゆうパック」で、消火器の回収ができるそうです。

ゆうパック専用コールセンターで、詳細をご確認ください。

電話番号:0120-822-306

次回に続きます。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする