goo blog サービス終了のお知らせ 

万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

ひまわりの撮り方

2007年06月28日 23時52分27秒 | 備中国分寺

セブンイレブンの向かい側

第3弾 が  咲き始めましたよ。



これは レンタサイクルのとこの ひまわり。



ひまわりの 撮り方 なんですが  

カメラを 持った手を 上に 上げて撮ったらいいよ。

ちょっと 上で 撮るだけでも 感じが変わるよ。

( クリックしたら 少し 大きくなるよ )



※ GR DIGITALで 撮りました。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  ■ すごいぞ ! 草刈り機 ■ | トップ | 写真教室 »
最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほー・・・ (himatubusi)
2007-06-29 00:25:05
師匠!これは私(を含めて)へのアドバイス?
ありがとうございまーーす。
残念ながら今日行ったので 次はいつになるか分かりませんが 
いつか絶対トライしてみます。
返信する
もじもじ・・・・ (mi-ya)
2007-06-29 08:18:16
おはようございます。ここの「ひまわり」をいつも見せていただいていました。

ちょっと、「まねっこ」してみました(滝汗)実際に撮ってみるととっても難しいですね。

もじもじ、うじうじ冷や汗をかきながら、おもいきってコメントしました(汗)




返信する
ひまわり三昧 (kamome)
2007-06-29 12:40:05
こんにちは^^
クリックして大きく見せていただきました♪
少し手をあげて撮った写真・・
蝶なら こんな風に見えるのでしょうね~

国分寺のひまわり畑は何箇所かに分散されているのですか?
撮影ポイント情報発信 かんちゃんへ
↓国分寺の夕日とひまわり畑 いい感じ~夏の夕暮れですね
返信する
もう第3弾ですかっ! (和泉 薫)
2007-06-29 13:08:04
かんちゃん、こんにちは~
結局、国分寺には行けずじまいです。
なのに、もう第3弾が咲いたんですねっ!
第何弾まであるんだろう?
今年は、かんちゃんちで楽しんで終わりそうです
うちの向日葵に賭けるしかないなぁ。
返信する
ひまわり、ど真ん中ですね (安頓)
2007-06-29 13:21:09
以前、笠岡の干拓地に行ったときには、時期が少しずれていたのか、9月ごろ、花の中はイタズラだらけ。
ニコニコマークや、顔模様に中をほじくっていたり、がっかりしたものです。
これは、みごと、きれいですね。
近いうちに行ってみようかな…

明日は、蒜山、大山に行く予定です。
Caplio R5もいっしょに連れて行ってあげようと思っています。
返信する
へぇ~ (ハッチ)
2007-06-29 22:03:02
そうなんだぁ~
色々勉強になるなぁ・・・けど、近所に向日葵が
咲いてる場所なんて無かった・・・
こうゆう場所で向日葵を見つけたらきっとかんちゃんのアドバイスを思い出すね
返信する
コメント ありがとう。 (かんちゃん)
2007-06-30 04:00:42
■ himatubusiさんへ

師匠って 誰? ( 爆 )

簡単なんで 一度 試してみてね。

ちょっと 違った写真が 撮れますよー。

■ mi-yaさんへ

ようこそ 私のブログへ。

himatubusiさんとこで お名前は よく 拝見しておりました。

ブログも 見ましたよー。

フィレット・・・可愛いですね。

これからも よろしく お願いしますね。

■ kamomeさんへ

クリックして 大きくして下さったんですねー。

あんまし 変わんなかったでしょ?(泣)

これからも 国分寺の情報は お任せ下さい!(爆)

■ 薫さんへ

第1弾は 終わりかけてますが まだまだ 咲いてますよー。

なので 国分寺へ 行ってみて下さいね。

雨のひまわりも いい感じですよー。

■ 安頓さんへ

今年は どうなんでしょうね?笠岡は。

誰か 教えてくれないかな?

今日は 県外遠征なんですねー。

お土産 お待ちしています!

■ ハッチさんへ

きっと シーズンに なると ひまわり畑って あるから ネットで 検索して 行ってみて下さいね!

返信する

備中国分寺」カテゴリの最新記事