神奈川絵美の「えみごのみ」

帯締め 一軍、二軍、三軍

大型連休中にしたかったのはマンションツアーのほかにもう一つ

大掃除。

以前にも少し書きましたが、ドイツには
フリューリンクプッツ(春の掃除)という単語があるくらいで
寒い年末よりも、暖かくなってきた春の方が楽に掃除できるでしょ?
というのが彼らの考え。

さてひととおり、ものを片付けた後で
気になっていた帯締めの整理をすることに。

とはいっても急に思い立ったので

何となく、間に合わせの空き箱を置いてみて
奥の方から、使う頻度の少ない「三軍」を。


手前の箱には、よく使う帯締めを。

でも……滅多に使わなくても、このコーデにはこの帯締め!って
こだわりたいとき、よくありますよね。

だから、なかなか処分できないのです……。

みにくいと思いますが、こんな風になりました。

左が良く使うもの、真ん中はときどき使うもの、右は滅多に出番がないもの。

そのほかに

三分紐もあります。これらは比較的よく使うもの。


これらは、滅多に出番のないもの。
……処分してしまってもいいかも。

三分紐は、別の小箱を利用して整理することに。

これで整理完了……ではありません。


真の(?)一軍たち。
道明が7本、松山好成さんが4本、五嶋紐、今はなき銀座くのやさん、
平田竹峯さんが各1本。
とはいえ、そう頻度が高いわけではないから一軍とはいわないのかな。
これらは衣裳ケースとは別の場所に、箱ごと保管しています。

それにしても、身体は一つだというのに
数の多いこと!いつの間にか、集まってしまうものですね。

コメント一覧

kanagawa_emi
K@ブラックジャックさん、こんにちは!
こんなに見ていただけるなら、もっときれいに
撮影すればよかった…後日、真の一軍(笑)だけでも
色柄がもっとわかるようにして掲載しますね。

好み、かぶっていますか!なんとなく、甘いパステルチックな
ものが多いかなあ……。
K@ブラックジャック
たくさんある~(*´ω`*)
なかなか他の方の持っている小物を見ることがないので
楽しく見せて頂きました。
面白いなと思ったのは、普通の1軍(?)で
私の持っている色の組み合わせのものがいくつか被っていて、
好み似てるなって思ったり(笑)

真の一軍はやはりすごいもの揃いでしたね。
kanagawa_emi
セージグリーンさん、こんにちは!
見てくださってありがとうございます。
こんなに見ていただけるなら、もっときれいに、色柄が
よくわかるように撮れば良かった…後日、また
アップの機会を設けたいと思います。

わわわ、6本×2+αですか! コーデ上手ですね。
私も使わないもの、手放そうかな……。やっぱり
本数が増えると、それなりにかさばりますものね。
セージグリーン
わぁ、帯締めだけでこんなに、、、壮観です!
それに、圧倒的に暖色系が多いですね。
嵩張らないからと、衝動買いしがちですが、万年初心者の私には
一度も使わなかったものもあり、さっさとメルカリで手放しました。
今、暖色系、寒色系6本ずつ+礼装用1本、ちなみに帯揚げも
こんな感じです。
kanagawa_emi
香子さん、こんにちは!
そのように言っていただけて嬉しいです、ありがとうございます。
じ、実は今気づいたのですが
道明、あと2本ありました…全部で9本のようです。
後日、もうちょっと色柄がわかるように再アップを
考えますね。

ホント、身体は一つなのにねぇ…。
私が化粧品にはまっていた若いころ、お店の方に
「顔は一つなのにねぇ」と言われたものでしたが
どちらも、きりがないですよね 笑。
kanagawa_emi
まるたけさん、こんにちは!
そのように言っていただけて嬉しいです。
もっと色柄がよくわかるように撮影すれば良かったですね。
後日、再アップも考えますね。

一番右のは五嶋紐で、これは訪問着~礼装用なんです。
なので滅多に出番がなく…。
香子
道明が7本…に思わず拍手!
すごいなぁ〜♪
そうそう、胴は一つなのに集まって来ちゃいますね。
もっとも小物は変化をつけられるし場所も取らないから
いい〜んじゃなぁ〜〜〜い (^_-)-☆
まるたけ
ご立派なラインアップ💛
目が喜んでいます。道明7本、さらにご立派。私は2本。
やっぱり箱に鎮座ましましておりますです。
一番右の藤色、気になります。今の時期使いたいですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「着物あれこれ話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事