アラフィフのキャンプ好き日記

手指が絶不調ナリ

寒い日が続いています。
こう寒いと、2ワンズたちはなかなか寝床から出てきませんよ。



↓長男のこの姿、癒し系ですな~。



今夜はダーリン新年会にお出かけです。
明日は休みで、フルート教室の日だからあまり飲まずに早めに帰るから、といって出かけましたが
今日中に帰ってくるでしょうか(笑)

ところでわたくし、手が、というか指と手が大変なことになっておりまして
手根管症候群」の疑いに加え、「胸郭(きょうかく)出口症候群」の可能性があると言われました。゜゜(´□`。)°゜。
去年から、右手の中指と薬指がジンジン痺れ始めて、原因不明の痺れなので、
暮れにまずは神経内科を受診して血液検査。
内科的な疾患はまったくなく、痺れを緩和するとされるビタミンB12を飲んでしばらく様子見となっていました。

ところが今日の深夜未明、あまりの痛さに目が覚め、我慢して寝ようと思っても
痛くて痛くて眠れな~~~~~い!!

のんびり様子なんで見てる段階じゃないわと、専門ジャンル「手の外科」がある整形外科へ。

そこで言われたのが、「手根管症候群」と「胸郭出口症候群」の疑い。
どちらも手指につながる末梢神経が圧迫される病気です。。

10年以上前、右手の人差指が突然曲げられなくなり、ずーっと変な違和感があったことがありました。
指を固定する装具を付けて過ごして、それでも仕事で常にPCを使い不便極まりない生活でしたが
数か月後、いつの間にか治っていたことが―。
そのときは痛みがなかったのでまだよかったのですが、今回は痺れと痛み付き。。

手根管症候群は40代以上の閉経が近づいた女性(!)が圧倒的に多いそうで、私もしっかり当てはまる・・・(汗)。

胸郭出口症候群は、私の第7頸椎の横突起の大きさが関係してるそうなので年齢は無関係ですが。

年をとるとあっちこっち不調が出てくるのは避けられませんねぇ、トホホ。。

コメント一覧

管理人(カイルア)
ユキんこさん
今日はユキんこさんの日になりました(笑)
めっちゃ寒いですよー。

とりあえず夜寝るときは、痛み止めの薬と包帯で右手を固定することで眠れています。
痛み止めは1週間分なので切れて眠れない痛みがまた出たらイヤだなーーー

ユキんこさんにはこういう症状ないですか
ほんと不便なので、ないならないに越したことありませんよ~~
管理人(カイルア)
すみれさん
ご心配お掛けしてますー
ある程度年を重ねると、誰でもいろいろ出てくるんですね。。
それが老いるということで、誰しも避けることができないものなんですね

今日は本当はリハビリ予約していたんですが
になり、
病院近くで交通事故があり道路渋滞してるとダーリンから連絡があったので今日はやめにしました。
家でおとなしく仕事です。
指はジンジン痺れてますが
ユキんこ
こんばんは
寒いね~。
カイルアさん、大丈夫?って大丈夫じゃあないよね~痛くて寝れない。だなんて…。
病院に行ったんですよね。どーですか?
手や指が痛いと何するにも不自由だよね。
どーぞお大事に。
すみれ
えー!
大丈夫じゃないじゃないですかー!

私の母親が手指のこわばりと膝の痛みでずーっと整形通ってます

リウマチなどを疑って血液検査などしましたが(医師は必要ないというのを、心配なので無理やり検査していただき...)


結局老人性関節症というんですかね、年寄りのなる関節症みたいな診断で痛み止め飲んでますが、痛いみたいです


母親は57歳なので、まだ初老くらいだと思うんですが、年には勝てないと言いますね...

私も今年は31歳、健康管理に気をつけて一年過ごしたいです!

無理をされませんように
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事