アラフィフのキャンプ好き日記

ささやかな楽しみ

今日は1日延期したリハビリで整形外科に行ってきました。
バスを2本乗り継いで駅の反対側まで。
リハビリ自体は9分+マッサージで、予約制なので待つこともなくあっという間に終わります。

そんな中、ささやかな楽しみは知らないお店を見つけること。
病院の並び手前に、年季の入ったお肉屋さんに行列が。
何だろうと近寄ると、毎週土曜日は揚げたてのメンチカツが半額で70円になるという。
土曜にリハビリに来たから気付けたうれしい発見。
もちろん帰りに買って帰りましたよ。

そのお店、石ちゃんやモノマネのホリさんなど、タレントさんなどがロケで結構来ているところで、
古くは開高健や永六輔さんなどもここのメンチカツのファンという、この辺りでは有名な老舗らしいです。

私の前に並んでいた小さな姉妹が、店主のおじいちゃんから
ジャイアントカプリコを一つずつもらっていました。
ちゃんと「ありがとう」とお礼を言っていて、なんか、こういうのっていいですねぇ(^∀^)

バス通りまで来ると、青い屋根のおしゃれなカフェ、その向かいにはガラス張りのかわいらしいパン屋さん。
お値段もお手ごろで、シンプルな食事パンが好きな私はマッシュルームみたいな形のシャンピニオンと、
「ビールやワインに合います」のコメントでビビっときて、チーズのラスクを購入。
チーズをまぶしてこんがり焼いた小さめのラスクで、帰って1つ味見してみると
なるほど、さっくりしていて、焼いたチーズの香ばしさがお酒に合う、合う~♪

せっかく出てきたので、帰りは久しぶりに一人ランチをしていくことに。
駅の南口にはしゃれたカフェやお店が多いのですが、今日私が選んだお店は北口。
駅に近いのですが、路地裏にあるため落ち着いた雰囲気で、お客さんも落ち着いた感じの人が多く、
一人でふらりと入りやすいんです。
席数も15と狭すぎず広すぎず、ちょうどいい感じ。

週替わりのランチは、煮込み、カレー、フォカッチャサンド、スープランチの4種類。
確か前に来た時もそうでしたが、ここにくるとスープが食べたくなるんですね。



作家もののような大ぶりでたっぷりスープが入る器もいい感じ。
フォカッチャ、小さな地野菜のお惣菜とドリンクがついて800円はリーズナブルです。
今日のスープは白菜と里芋で、ほっこりやさしいお味でした。

ドリンクは、ミニグラスワインを選べるのも気に入っている理由(笑)
ミニというのはワインの量で、グラス自体は普通のサイズです、
上の写真では、もう結構飲んでしまってちょっとしか残ってません(^^;)
スタッフに聞いたところチリの白ワインで、酸味のバランスなど私の好きな味で、
300円追加しておかわりしちゃいました(笑)



ワインについて聞いたら、お店が仕入れているワイン専門店のショップカードをくれまして、
調べたら自然派を中心に1000円台のデイリーワインから3000円以上のワインまで1800種類もそろえているそう。
仕入れや輸送にもかなりこだわっているようす。
そのうち行ってみようと、一つ楽しみができました。

ワインと言えば、一昨日ライター仲間と仕事の打ち合わせ後にワイン食堂へ。
最近はすっかりワインづいてます。



暗いのでブレ気味ですね(^^;)
写真はいつも最初の1枚だけ(^_^;)
飲んで、食べて、しゃべってで写真撮るのを忘れてしまう(笑)

はじめの1杯はイタリアの微発泡のワイン。ビールのような風味がちょっと変わってましたが、おいしかったです。

今夜の家飲みは、ピーチやシトラスのような香りとフルーティですっきりとした味わいの
デイリーワイン「サンタ・ヘレナ・グラン・ヴィーノ・シャルドネ」(チリ)。

今日はめっちゃ寒いのでクリームシチューを作ったので、
ほんのり甘いシチューにすっきりシャルドネの白ワインが合いそうです♪
ああ、酒飲みなワタシ・・・・。
整形外科で飲酒や酒量のことは何も聞かれても言われてもないので平気よねぇ(^^;)
指と手が常に不快なんだから、このくらいいいですよねぇ・・・・(^^;)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事