『つぶやき風の杜』           非公式、個人的ブログ

風の杜は、宇都宮とんこつラーメンを主とする毎日自家製の本格ラーメン屋。でもブログを書いているのは、ラーメン素人です。

手作りアイス-1

2012年02月28日 | 風 & 花 & 炎

の杜 の杜 の杜

 

本って、読み始めると、アレも読みたい、

コレも読みたいってなりませんか?

私はブログも、そんな感じで、

書きはじめると、あの話題もこの話題もってなりましてねー。

 

だから、手作りアイスについてですが

「今となっては昔話」  から、お話してしまいますよー

 

 

がオープンする前に、で出してみたかったアイスがありました。

「ごまアイス」です。

結局、実現しませんでしたしくしく

 

どーして、オープン前にやりたかったか?

それは、で「ごまプリン」があるからです。

  

同様な意味からなんですが

手作りアイスで、「抹茶」って出したことないんです。

もちろん「杏仁アイス」もありません。

理由はの杜に「抹茶バニラ」があり、にもにも杏仁豆腐があるからです。 

つまり、デザートで同じ系統の味は避けているんです。

 

具体的にいうと、

炎の杜のオープン前から、ゴマプリンを提供することは決定しておりました。

そーすると、炎が始まると、同系の味のゴマアイスは出せない

それじゃあ、オープン前にやろうと、試作1は作ってみたのですが、超マズ・・・

もっとゴマがマイルドになるよう仕上げないと・・

 

次の試作を作ろうとした時、すでに炎のオープン準備に入っちゃいまして

アイスの研究どころじゃなくなりました。

結局、ゴマアイスは断念して、ぎりぎりまで「桃ヨーグルト」を続けることにしました。

 

以前のブログでも書きましたが、

桃ヨーグルトアイスは、ヨーグルト部分とジャム部分を別に作り混ぜ合わせています。

先に桃ジャムが無くなりました(もう市場に桃が売ってなくなりまして・・)

ヨーグルトだけのアイスが中途半端に残っちゃいました。

ヨーグルトだけでも、まあまあ食べられるので

炎に持っていきまして、スタッフに食べちゃってくださいと置いてきたんですが

どさくさに紛れて(?)、ゴマアイスの失敗作も置いてきました

ゴマアイスのほうを食べてみて、うっっと、なったかどうか聞いてないのでわかりません

 

 

今のところ、同系の味は避けてますが

単に「手作り抹茶アイス 」はやりませんが、

例えば、小豆と組み合わせて、「大納言アイス」にするとか

組み合わせものとか、変化させたものとかだったら、

提供してもいいかな~とも思っていますので

もしかして、いつの日かそーいうのができるかも(?)

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。