★★★相馬弁研究所★★★

影武者所長による相馬弁講座や相馬地方の紹介…つうか、前代未聞・抱腹絶倒の方言エンターテイメント!!

アッパトッパ

2008-01-14 12:01:13 | 単語解説
たとえば・・・
出張で東京さ行って、上野駅の改札んトコで、モタモタしたら めくせ~がらな、
あらかじめ、切符を手に持って、心の中では、「自動改札ぐれぇでは、たまげねぇ~がんな!なんせ、今は原ノ町駅も、自動改札だがんな。大丈夫、大丈夫、自動改札なんか、全然 おっかなぐねぇ~ど!!」・・・って自分の気持ちを落ち着かせる、っつうが鼓舞して、さあ、いざ、改札へ!!

ところが、ほの改札には、切符を挿入すべきトコロが、無ぇ~!!・・・ど来た。

あれ?あれ、あれ?・・・切符挿入口、どごさあんだ??・・・っつうが、隣のレーンでは、みんな、へんなカードみでぇなの、ピッ!!って あでがって、進んでるした!!
んじゃ、この切符も、コゴさ あてがえば、いいだべが?
いや、違ぁ~!絶対、違ぁ~!下手゛なゴドしたら、取り返しのつかねぇ~ゴドになっちまぁ~がら、下手゛なマネは、しねぇほうがいい!!
んでも、どーすっぺ?どーすっぺ?
は~で、困った。なじょすっぺハァ~  
   ↑
・・・っつうような状態が、「アッパトッパしてる」だな。

「アッパトッパする」=「あわてる」「うろたえる」「パニクる」「あたふたする」


もし、アッパトッパしたら、「未来少年コナン」のレプカ長官の口癖、思いだせ。





・・・あ、ワリィ、ワリィ!!これ↑嘘、嘘・・・レプカ長官が相馬弁 しゃべるわけねぇ~もんな。

ホントは、こっちだ。
   ↓
   ↓
 

ま、アッパトッパした時゛は、2、3回深呼吸でもして、よ~っく落ち着いて、状況把握してみろ。
あ、この改札は、よっく見っと、「カード専用改札」ってなってっと!!
んじゃ、「カード専用でねぇ改札」は、ドゴさあんだ?!・・・あっ!あった!あっちだ!!・・・って、必ず道は開けるはずだ。・・・・多分。


ほんじゃ!!(^^)v

ここ、ポチっと押すの忘っせんなよ~!


//////////////////////////////【CM】//////////////////////////////




 ↑相馬地方名物「しみてん」及び「じんだもち」は、こっから買えっと!                 

【おまけ】

※この研究所内で使用されているコトバで、わがんね~コトバがあったごんじゃら、コゴさ行って、自分で調べるように!!
  ↓


※コゴ押せばトップページさ戻れっと→


なかのひと

   ↑
※「なかのひと」調査中!!


<script src="http://ax3.itgear.jp/yh7kage/1/ax.js"></script>
<noscript></noscript -->
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬の案山子 | トップ | 丸一食堂のラーメン »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
笑った笑った (みどりん)
2008-01-14 15:53:02
レプカ長官に目をつける所長、流石
個人的に大うけです
シビアなキャラとか端正なキャラに、所長の翻訳、最高っす
返信する
んだのがー (ンだげんちょも)
2008-01-14 21:12:54
改札ちゃ、カード専用どほーでねー奴があんのが?
いい事゛聞いだした。
明日は日帰りの出張でよー、戸越っちゅうどこまで行ぐんだげんちょも、所長のおかげで上野の改札で「あっぱとっぱ」しねーですみそうだー
所長、ありがどねー。
返信する
あっぱとっぱ (銚子)
2008-01-14 23:43:42
銚子でも「あっぱとっぱ」使っていっと~
おらも東京さいったらアッパトッパすっぺぇな
気ーつけねっちゃなんねぇのぅ、でもこご読んだがらでぇじょぶが知んねぇ
返信する
SUICA (DADDY)
2008-01-15 12:34:57
おらは、「もばいるすいか」使ってどーー!
携帯で「ピッ」とやんだど。かっこいいべー。
JRも地下鉄も両方使えるごどになったがら、うんと
便利になったど。

んでも、買い物すんのにも使えけんじょも、あっぱとっぱすっかど思って
使ったごどねーんだ!ハハハ。
返信する
Unknown (かりん)
2008-01-15 14:07:07
先月、東京さ行っだんだげど、全てにおいて「あっぱとっぱ」してだわー。

切符買っで、改札抜げで、電車さ乗って、お土産買っで、コインロッカー探して、ご飯食って…。

疲っちゃなんてもんでねがっだよー。

たまーに遊びさ行ぐには良いどごだなぁ…。
返信する
Re (影武者所長)
2008-01-15 21:10:43
◆みどりんさんへ、
>個人的に大うけです

レプカネタは、あまりにマニアック過ぎっかな?・・・って思ってだげんちょ、わかってもらって、うれしど!!

◆ンだげんちょもさんへ、
>改札ちゃ、カード専用どほーでねー奴があんのが?

んだ。今、東京では、「スイカ」だの、「パスモ」だのの、カードで改札 通んのが主流だどハ!
アッパトッパすんなよ。

◆銚子さんへ、
>銚子でも「あっぱとっぱ」使っていっと~

おお!!銚子でも「あっぱとっぱ」って言うのがぁ~!!意外と共通点、あるしたぁ~!!


◆DADDYさんへ、
>おらは、「もばいるすいか」使ってどーー!

うひょぉ~~!!「すいか」だけでも凄いのに、「もばいる」なのがぁ~~!!
さすが、東京・・・んでも、ほのケータイ、落っこどしたら、最高アッパトッパすっぺな。

◆かりんさんへ、
>たまーに遊びさ行ぐには良いどごだなぁ…。

んだな。んでも、たま~に行ぐど、前に行った時よっか、大規模に変貌・進歩・発展してんだよな、東京は。
んだがら、アッパトッパすんだよな。
返信する
めぐせ・・? (玉井人)
2008-01-15 22:09:11
「あっぱとっぱ」は使ってっからすぐに判゛ったげんちょ。

「めくせ」が解゛んねくてちっとあっぱとっぱしたない

おらほ でいう「みぐせ、みぐさい(見臭い)」のこったない。
言葉 聞けばすぐに判゛んだべげんちょ「文字」にしっと難゛し
返信する
んだー (DADDY)
2008-01-16 10:29:21
飲むど、すぐ忘っちまうがら、ボタンの穴にフックで
止めでおぐんだー。
こないだは、某国内の外国で財布ど一緒にテーブルの上さ
忘せできっちまったどーー。
店が呼んでくれたタクシーに無線が入って初めて気ずいて、大慌てさ。
返信する
Re (影武者所長)
2008-01-18 20:23:16
◆玉井人さんへ、
>言葉 聞けばすぐに判゛んだべげんちょ「文字」にしっと難゛し

方言を喋ったり聞いたりすんのは慣れてっけんちょ、
方言を書いたり読むのには、皆、慣れてねぇ~がらな。

◆DADDYさんへ、
>こないだは、某国内の外国で

某国内の外国・・・?
・・・・さては、首都はマニラだな。
返信する

コメントを投稿

単語解説」カテゴリの最新記事