2014年7月12日(土)
昨年9月30日、紅葉の景色を撮りに前白根まで登ってみました。 「紅葉には早すぎるかなぁ」と思いつつ登ったのですが、今写真を見るとやっぱり奥白根の山肌は遅かったんだろうなぁ。。。(とまだ言っているw)
念願の五色沼越しの奥白根を撮り、満足してヘトヘトになっていた私はそれでも「また行く」と言っていた。w 「次回は是非コマクサのころに」などと言っていたのを思い出し、今回行ってみたのでした。
あ。 タイトルを読むと奥白根まで登ったようですか? いえいえ。 今回も奥白根山頂には到達しておりません。(T_T) 「初夏の奥白根と五色沼」を見てきた、ということであしからず。
その週明けからの天気予報では13日(日)と14日(月)が晴れそうな予報。 それが木曜日だか金曜日だかに12日(土)が快晴、13日(日)が「晴れ時々曇り」くらいの予報に変わり、ちょっと慌てる。 12日が快晴ならその日を使わないわけにはいかない。 けど11日(金)は夜10時ごろまで仕事なので。。。
けど快晴の空をイメージしたら居てもたってもいられなくなり、荷物を充分に用意して、仕事が終わると同時に布団に入り翌朝3時半に飛び起きる。w 本当は3時に起きたかったのだけど。
けど、外に出ると空は雨。 ほ~んとにビックリ!w まぁでも、こうなったら行くしかないので東北道を走っていると栃木ICあたりでは土砂降り。( ̄Д ̄;) それが奥日光に着くと青空なんですから。 まったくもってビックリ!!w
モブでもお伝えしたように、7時前にはトンネルわきの駐車場はほぼ満車。 こんな日にもっと早い時間から歩けないことを悔やむ~。 けど、なるべくお花で長時間立ち止まらず頑張って行けば、奥白根まで到達できるかな?、2回目だし。 みたいな野望がフツフツと。w と思う間もなく小学生女子連れの父2人組に抜かされる。 (*ノωノ)ww
いつものこの崩壊地がさらに崩れたことは博物館ブログ「戦場ヶ原からこんにちは!」で見ておりましたので、赤線で記された通りのルートで行けばそれほどでもありませんでした。 先に越して行った小学生女子もなんなく渡ってましたので。
そして金精様の赤いお屋根のお社と金精山が青空のもとに見えれば自然「行くどーっ!」ってアガります~!!
今回は金精山山頂までの崩れたはしごや岩場はいいでしょ。w さっそくハクサンシャクナゲ。 お~。 もっと咲いてるかなぁ~、と期待してゆきましたが、ここでしか見られませんでした。 五色山までにつぼみは見られましたけどね。 これからもっと咲くかな?
湯ノ湖で見損ねたベニサラサドウダン。 あちこちでまだ残っていました。 金精山山頂に満開の木がありました。
カニコウモリ群落はようやくつぼみが伸びてきた、というところ。
ミゾホオズキ?(黄色の花) 実がホオズキのようになるらしい。 見たいなぁ。
ゴゼンタチバナもあちこちに。
はい。 金精山山頂。 湯ノ湖がどうも仁徳天皇陵のイメージ。w さっさと行きますよ。
金精山をいったん下って国境平。 五色山に登り始め稜線に出るとスキー場まで転がってゆけそうなこの景色。w そしてふと五色山山頂方面を見上げると、あれがブルさんの木?w
ここまで来るとテンションMAX!! 向こうの木を抜ければ一番上の画像が目に飛び込んできますよ~!!\(^O^)/
今回は五色山山頂もサラリと通過していったん下り、前白根に向かう稜線を少し行ったところからの五色沼と奥白根。
きれいなブルー。 でもこの日はここまで降りたい気持ちはあまりなく。 なぜなら、まだ奥白根に登ろうかな、などと考えていた。。。
前白根に続く最後の登り(だったかな?)。 何気にこの上の方の岩場がとてもつらくて。。。やっぱりこの辺で限界なのかなぁ、と感じる。
到着しました。 前白根山山頂。 11:03。
前の写真が 10:53 だからつらいと言っても10分だったのだな。
けど、朝7時ごろから登り始めここに着いたのが11時。 この先奥白根に登って座禅山~五色山に到着するまで、私の足で2時間はムリ。 お昼ごはんも食べたいし、コマクサも探して撮影したいし、他のお花の写真も撮りたいし。
ということで、この日も奥白根登頂は諦めました。 というか、この調子で行くといつまでたっても奥白根山頂には立てないのだなぁ。 う~ん。 すごく天気の良い日に、もっと早い時間から登り始め、花とか絶対に撮らないで頑張って登るとか? う~~ん。 ムリそう。ww
けど、今度は性懲りもなく菅沼から登ってみようかな。。。とか思っている。 ま、いろいろやってみればいいよね。
前白根山頂では奇跡的に他の人に会わず、ササッとシェー画像を。w 奥白根から下山している人から見えたかどうかは知りません。 行ったことないから。ww
もうひとつ下山編に続きます~。
【 追 記 7/20 】
奥白根に登り五色山へ戻るのに、座禅山に登るのではないですね。
弥陀ヶ池の方に行けば良いみたいですが、その後五色山へは登り返しがありますね。
前白根~奥白根~弥陀ヶ池~五色山でCTでも3時間はかかっているので、この周回はやっぱり私にはムリだなぁ。
次回はどんな風に攻めようかと、色々妄想を膨らませています。
Laylaさん、一回丸沼往復してみたら?周回も出来るし、何より楽ですよ。
僅か1ケ月で風景は大きく変わって行くのですね。
今の時期、花々も勿論、青空と岩、そしてその周りの緑が良い感じです。
早く梅雨が開けて山を歩きたい!です。
花も気温も景色も最高の時に行って良かったですね。
yukoさんが言っている丸山ロープウェイか菅沼経由なら頂上まで行くには幾分楽かもしれませんが、五色山からの展望はまた違った魅力なので、迷うところですね。
どの写真景色をみても気持ち良さそう。
また歩いて見たくなりました。
五色沼、日光白根山山頂から見るのと真逆に見えてますね。
そちら側から見える五色沼遊歩道を歩いた時の事を思い出します。
ちょうど今時期
丸沼高原~七色平分岐~白根山山頂~五色沼避難小屋~五色沼~弥陀ヶ池~七色平~丸沼高原
ロングコースをロープウェイ最終までに間に合うくらいの気持ちで、それぞれの場所で休息景色を楽しみながら一日かけて歩きました。
丸沼から入っての周回ロングコース時間をかけて楽しむのも良いですよ。
2年前の初秋に私が歩いた時は前白根直前で濃霧の為にホワイトアウト?
山頂を諦めざるを得ませんでした。
綺麗な青空をバックにかっこよく山頂シェーを決めるLaylaさん。
そして↑の方、最近みんなに負けてるな・・・(;^ω^)
行きたいけれど、まだお山歩きにはちょっと不安を感じるハイカー止まりの私(笑)
弥陀ヶ池も気になる~。
緑っていろんな緑があるんだな~。って思うことはよくあるけど、
青もいろんな青があるだね。って改めて思ってしまいました。
で、青空の下で咲くベニサラサドウダンの美しいこと…
そだ。前白根と奥白根。2回行けばいいんだよ~。
いや、白根山登拝祭に参加とか。
湯元から菅沼へぐるっと。送迎付き♪魅力的ぃぃ。
私も今年は久しぶりに白根山へ。。。行けるかなぁ。(^_^;)
最初は日曜日に高原山、月曜日に田代山にもう一度登ろうと思っていたので、
月曜が雨、土曜が晴れ、になった時は焦りました。
しかも、それなのに土曜日起きたら雨、というのにはさらに驚きました。w
でも、そんなことは過去に何回も経験ありますからね。
丸沼往復は最後の砦としてとっておきます。w
というか、丸沼からだと楽なんでしょうか?
まぁ、そりゃ、ロープウェイで2000mまで上がれれば楽か。。。
でも、とりあえず次は菅沼かな。w
この春から初夏にかけ、一週間おきでも遅いくらいに景色が変わってしまいますね。
でも、だから毎週、毎月、毎年、行きたくなるんですよね~。
そうそう。
まず金精峠、金精山で湯元~男体山ファミリーを眺め、
五色山に登りきった時にババーンッと見える五色沼、白根山の景色を見るといつも感動的で。w
もっと高いところから見たら、もっと感動的ですかね?w
最終的にロープウェイからもたどりつかなかったらどうしよう?((;゜Д゜)