日経平均株価、今日はどうなる?(勘兵衛の個人予想)

素人デイトレーダーが日経平均の上がり下がりを勝手に予想。

日経平均株価、8月22日は-86.17円、12,666.04円

2008年08月25日 06時07分51秒 | Weblog

しょく~ん!おはよう~っす!
土日はお子達のお泊りデビュー
実家に二人だけでお泊り
息子は大変不安がっていましたが
どうにか無事お泊りできました
ねーねちゃんは姉のプレッシャーがあったみたいで
朝迎えに行くと安心感からか涙目
かわいーです
ま、よかったよかた。


サテ、日経平均マイナス引け、予想はずれ。
     99勝47敗
後1勝で100勝なのに!!

今週は米を中心とした金融や油をにらみ、値動きの荒い展開?
米住宅関連指標など内外の経済指標も相次ぐ。
様子見姿勢が多いなかで、材料次第では大きく揺れる場面も想定。
先週の日経平均株価は353円下落した。
金融不安を背景に、週末は4月1日以来の安値で引けた。
今日は、金融株を中心に買い優勢で始まりそう。
先週の米市場で油が急落し、FRBが当面金利を据え置くとの見方が広がったことも株価の支援材料になる。
ただ「油はそろそろ底入れ」と警戒する声も多い。
再び油高、円高・ドル安が進めば企業業績が下方修正されるとの懸念が広がりかねない。
米住宅関連指標で価格下落に鈍化の兆しが見えなければ、日本株にも売りが波及するだろう。
国内では週末発表の鉱工業生産指数やCPIに注目が集まる。
本来なら決算を踏まえて中長期の投資家が動き出す時期だが、相場の不透明感が強く、足元の業績から見て割安と思っても当面は買えない
中国で収益を稼ぐ銘柄を取り巻く環境も悪化している。
上海総合指数は昨年高値から6割下落
  
週末の米はナス・ダウ共にプラスで引けました。
久しぶりの大幅プラス引けでしたネ。

とユ-ことで、勘兵衛の予想はプラス引け!

きょうのところはこんなもん
はてさていかがあいなりますやら。(投資は個人の判断で