
先日、今年の日本マンガ大賞が発表されました
日本マンガ大賞は前年1年間に出版された単行本の最大巻数が8巻までの漫画作品が対象で
友達に薦めたくなるマンガをコンセプトに選出されるマンガ賞。
過去作品には、近々阿部くん主演で映画公開される「テルマエ・ロマエ」など、
受賞作は大変な話題となる為、大きな注目を集める賞となっています。
今年の受賞作は荒川弘さんの「銀の匙 Silver Spoon」でした
荒川弘さんと言えば『鋼の錬金術師』が超有名ですが、そっちが終わって間もないのに別作品でもう日本マンガ大賞とは
才能のある人は何処までも才能があるんだなぁ~とつくづく実感する・・・
さて、
「銀の匙 Silver Spoon」は農業高校を舞台とした作品で、農業高校出身の作者の実体験等が反映されたコメディマンガとなっています。
(こちらのコミックは写真を撮る前にすでに妹宅に回覧に出してしまった。)
そしてこの「銀の匙 Silver Spoon」も面白かったのですが、
私としては同作者のこっちの「百姓貴族」の方がずっとおもしろいーーーっ
荒川さんは農業高校卒業後、マンガ家になるために上京するまで7年間、北海道の実家の農場で農業に従事していたそうで、
「百姓貴族」はその時のエピソードなどがつづられたコミック・エッセイとなっています。(これもマンガです。)
言うなれば「銀の匙 」のリアル版といったところ?
とっても面白楽しく描いてあるのですが、産業動物の切なさに時々泣けてしまいます。
作中に登場する作者のお父さんのエピソードがマジでと仰天するような事ばかりでまた面白いのですよ
私らはスーパーで能天気に形の揃った綺麗な物を買うだけだけど、
大切に食べなきゃ・・・とつくづく思うのでした。
そうそう、これを読んでいて思い出したのですが、
高校の時、何かの委員会で泊りがけで発表会&交流会のようなイベント?に参加したことがありました。
発表は先輩達がするので私らはノンタッチの上、別にお手伝いをするわけでもなく、人数合わせで連れてかれたようなものだったので超お気楽。
県内のいろいろな高校から集まった生徒が入り混じって班が作られたのですが、同じ班に農業高校の子が一人いました。
寝る前にみんなで雑談をしていた時のその子の農業高校でのエピソードがすごく面白くて、一同大爆笑だったんです
あの牛がどうしたとか話もすごい上手いの
もちろん本当はすごく大変なんだけど、農業高校って毎日いろんなことがあって面白いなぁ~!ってちょっと羨ましくも思ったものでした。
その子のおかげかうちの班はチームワークがとてもよく、翌日のレクリエーション大会では総合1位になりました(笑)
ちなみに私はその時「二人羽織」(←古風)担当。食べる方の役で、速さでは惜しくも2番くらいだったんですが、
他の班の人達が包み紙にお菓子が残っていたりあちこち食い散らかしていた中、
ものすごく綺麗に食べていると審査員の先生方の大絶賛を受け、芸術点?がついて逆転優勝したのでした(爆)
苦痛になってきて
ほんと、本を読まなくなったわ
近眼なのに老眼で…
悔しいからまだ本格的な老眼鏡は購入せず
100均の簡易老眼鏡ですませ、
あとは、勘で生活しているレオママ
読もうと思って買ってきた本も、
棚の上。
誰か読み聞かせしてくれないかしら~
ほんと!
二人羽織で綺麗に食べるなんて、
芸術だわ~
引っ越しも終わって、ようやくネット環境が整いました。
最近は、本を読むって無くなりました(^^;
読むのは、園芸本か手芸本のみ。
しかも見るだけ~って感じです(汗
ご無沙汰してるうちに、じゅりりんさん家を建てる事になってるし~!!
先を越されましたね~。
うちは、いつになるんだろう??
テルマエロマエの続きが気になるんですが、まだでないですね・・・
映画化にもなってるので、映画も少し気になります(^^)
今少し気になってる漫画が「しろくまカフェ」というので癒し系です
電子書籍で読もうと思ってます(^^)
レオ君ママさん、勘で生活は危険ですっ(□Д□)))
100均の老眼鏡では矯正が合わず、余計目の負担になっているかもしれません。
読み聞かせと言えば・・私、読むのが好きなんですよ、実は♪
以前目の不自由な方へ本を朗読してテープに吹き込むという仕事に興味をもちまして。
しか~し!説明を見たらアクセントとかものすごく厳密だとか書いてあって、
ズーズ―弁ならほぼ完璧な私ですが、標準語に自信がなく・・やめました・・・。
ママさん、ズーズ―弁でよろしいなら♪ウフ
二人羽織ってレトロでしょう(笑)
最近、テレビでもみないような・・面白いのにね(^m^)
お引越しされたのですね。お疲れ様です~。
本は私も難しい小説などは読む気しなくなりましたね・・。
明るく楽しいのがいい~~♪
家の方はいきなり決まったんです。
最初はじゃあ~ちょっと物件でも見に行こうか~ってくらいの気持ちだったんですが、
今住んでいるところのすぐ近くが開発、売りにだされてることを知り、
今住んでるこの町は住みやすくてとても気に入っていることもありさっさと決めてしまったの。
引っ越すのはまだまだ先で秋ぐらいです。
でも小さいながらも今度は自分の庭が持てるので今から楽しみなの(*^^*)
hanabiraさんも決まるといいわね♪
私も早く読みた~~い!!
これまでのマンガ大賞の中ではテルマエロマエがダントツだと思います。
映画も見たいわ~。
「しろくまカフェ」名前は聞いたことがあるけれど、
どういう内容かまでは全く知らないです。
癒し系?わ~癒された~い(´▽`)~*
どんな作品が調べて見よう♪