goo blog サービス終了のお知らせ 

J-SAXER QUARTET blog

サクソフォーン四重奏団「J-SAXER QUARTET」、五重奏団「J-SAXER QUARTET plus ONE」

春高クリスマスコンサート

2007-12-24 20:50:51 | えがわ
ブログに書ている通り、日曜日は春日部高校のクリスマスコンサートにゲスト出演しました。
演奏曲は次の通り
 カルメンファンタジー(ビゼー)
 シシリエンヌ(フォーレ)
 三文オペラ(ヴァイル)
 ゴスペルメドレー~アメージンググレイス、アイウィルフォローヒム~(星出尚志編曲)
 アンコール;クリスマスメドレー(津崎知之編曲)
「シシリエンヌ」以外はすでに何度も演奏している曲。しっかりと私たちの四重奏を聴いていただこうというプログラムです。私はいきなり「カルメンファンタジー」で(前回に続き)小節を端折ってしまいました!(しかも自信を持って・・・)なぜそうなったかは記憶にございません。とは言うものの、その他の全体の演奏は1月のリサイタル以来の、丁寧な演奏に徹していたと思っています。事実、聴いていただいた方々には喜んでいただいたようです。

心の残りだったのは、春高生とあまりコミュニケーションがなかったこと。ステージ裏の控室で僅かにスピーカーから流れる音を聴いたこと、それと花束を頂戴したときの僅かな時間。バリトンの鬼太郎君が顧問ということで、逆作用が働いたのでしょうか? せっかくですから、この機会を有効に活用してほしいものです。
それとは別に、先日の大戸児童センターに来てくれた仲良し4人組がこの日も聴きに来てくれました。しかも一人増えていました! 一人増えたことは嬉しですね。

さて、ここからは大人の時間(それほどでもありませんが・・・)
本番の打ち上げと今年一年の慰労を兼ねて忘年会を開催しました。場所は鬼太郎君行きつけのお店K。格別だったのは、ぶりのしゃぶしゃぶ! お酒は好みのものを用意してくれていたし、鳥もじっくり煮込んであっしいたれりつくせりでした。相当量のお酒をいただきました(次から次へとお酒が出てくるのです)。楽しい酒宴はすぐに時間がきてしまいます。6時過ぎに始まった宴席はあっという間に10時過ぎ。この楽しみはまた次回にしましょう!
翌日はすっきりと目覚めました。サックス四重奏は楽し!

写真はクリスマスコンサートのあと、春高生たちがロビーで来客のみなさんを見送っている風景です。

〔江川〕


人気ブログランキング(投票)へ

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
聞かせていただきました。 (熊谷のN)
2007-12-25 12:38:21
春高クリスマスコンサート聞かせていただきました。
まず立派なホールでビックリ!!
高校生のSaxの音が素晴らしく、またビックリ
小野先生の日頃のご指導の賜物ですね。
そしてJ-Saxer Quartetは本当に丁寧な演奏で素晴らしかったです。
フォーレも自分が考えていたイメージをはるかに超える響きで、またまたビックリ!
うーん!運命も聞きたかった!

残念ながら、練習からワープしてきたので第一部で失礼させていただきました。
忘年会に乱入したいところでしたが、9時まで練習。その後K吹奏楽団の忘年会2次会に乱入、12時までわいわい呑んでました。

今年もあとわずか、良いお年をお迎えください。
返信する
お礼 (江川)
2007-12-26 22:15:47
熊谷のNさま
会場でお会いできなかったので、どうされたかと思っておりました。遠いところ聴きに来ていただきありがとうございました。
新しいアレンジ作品を期待しております。
ひきつづき、ご贔屓ください。
返信する
ご来場ありがとうございました (鬼太郎)
2007-12-26 23:50:13
Nさま、ご来場されていたんですか?!
次回は専属アレンジャーとして紹介させていただきますので、よろしくお願いします。
忘年会に乱入してもらえず残念です。
料理はなんと「ぶりしゃぶ」。
今年はぶりが不漁と言われていますが、それはもう、美味でしたよ~。
故に、あの日の日本酒の消費量と言ったら、それはもう大変なことに・・・∞
あっ、その先の出来事はここには書けません!(笑)
返信する