趣味と健康日記

清野明子(民謡歌手)の応援、登山、スポーツなど趣味と日々の健康を記す日記です。

JALで楽しい旅に出かけましょう。

JAL日本航空 先得 JAL 日本航空

2012の音明け「越天楽」 (オキザリス・ウエシコロル)

2012-01-01 00:17:06 | 音楽

 「迎春、旧年中は大変お世話になりました。本年もよろしくご指導くださいますようお願い申し上げます。」、年賀状の文面です。震災はもとより、政治経済も沈みがちな一年でした。身内には被災した者もおり、賀正とは書けず、万人向けに当たり障りの無い内容にしています。赤い実は「万両」です。今年はさんのお力も借り、明るい兆しが見えるような年になって欲しいものです。


 2012年元旦を迎え、改めて本年も宜しくお願い申し上げます。年の初めの投稿は日本古来の合奏曲「越天楽」(えてんらく)を取り上げました。雅楽の中で最も有名な曲です。管楽器、打楽器、弦楽器に別れています。雅楽は約1400年前に大陸から伝わったとされていますが、平安時代には日本独自の合奏などが確立されたようです。オーケストラのような合奏形態の音楽としては最古のものとされ、我々はこの雅楽と言う素晴らしい音楽を多いに誇って良いと思います。
 管楽器の編成は(しょう)、篳篥(ひちりき)、竜笛(りゅうてき)から成っています。弦楽器は琵琶(そう=琴)、打楽器として鞨鼓(かっこ)、太鼓鉦鼓の3種類、合計8人編成です。神事のみならず仏教の法会などでも演奏されます。越天楽は10分程の演奏時間ですが、繰り返しになるので3分ほどで概要は把握出来ると思います。年の初めを厳かな音の調べを聴きながらお過ごし頂けたら幸いです。

雅楽で使用される楽器

 

オキザリス・ウエシコロル

 オキザリスの仲間でカタバミ科の多年草(球根)「オキザリス・ウエシコロル」です。聞き慣れない名称ですが流通名は「オキザリス・バーシカラー」とも言われています。蕾は花弁の縁が赤く、捩じれた形が綺麗です。大きいもので背丈は25cmほどです。普通のオキザリスと異なり、葉が細葉の3出様です。夏場に葉は枯れますが球根は生きています。原産国は南アフリカです。