『ハートは心臓にある』 (グリオーマ・脳腫瘍・てんかん発作・へたれ日記)

脳腫瘍(グリオーマ)と共に生き、人生を哲学します。2015年2月に再発・手術、膠芽腫と診断→抗がん剤治療中です。

安全な場所からの悲しみ

2011年01月27日 23時11分27秒 | わたしの部屋


朝方、切ない夢を見て目が覚める。


夢の中で、僕はいつも同じ街をさまよっている。
住宅街の合間に工場があり、公園の緑がある。
坂道やT字路が多くて、迷路みたいだ。


現実にも、やろうと思えばできること
なのかもしれないけれど、敢えてやらない。


やろうかな、と思うことは時々あるけれど、
やっぱり、止める。
だから、夢の中で実行して、悲しい気持ちになる


夢なのだから、何をしたって平気だ。
目が覚めたときの気分が変わるくらいだ。


実際に行動を起こしていくのに比べたら、
リスクはずっと少ない。


僕は安全な場所から、
安全に悲しむことができる。


新作映画のキャッチコピーなどに、
『今年一番泣ける映画』みたいに、
あらかじめ感動が謳われているものがある。


映画館に映画を観に行って、
映画の中でどんなに悲壮なストーリーが展開されようと、
見ている人は安全だ。


雨の強い日に、厚いガラスの内側から、
外を眺める気持ち。


前へ前へと進むことが、
良いことのように語られていることがある。


でも、ときには、安全な場所から、
悲しみを味わって、気持ちを浄化することって、
必要なんじゃないかな、と僕は思っている。


そして、あくまでも
「安全な場所」から動こうとしない自分に、
それでいいんだという肯定の気持ちと、
ふがいなさとを同時に感じている。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 分厚いマニュアル | トップ | 眠い。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
リゾチーム電池とか・・・ (リスペクト)
2011-01-28 22:55:59
>雨の強い日に、厚いガラスの内側から、外を眺める気持ち。
…すごく分かりやすい表現ですね。
リチウムとちょっと音(おん)が似てるリゾチーム、
勿論 全く関係ないんですが、リゾチームは涙の成分です。
細菌をやっつけるとか、、、抗菌作用とかみたいです。

泣くと、どっか ふっ切れる。何かが落ち着く気がします。
ありがとうございます。 (jive)
2011-01-30 22:26:58
>リスペクト様

 ありがとうございます。

 雨のことですが、
 特に、ホテルやデパートなど
 大きくて厚くて、綺麗な窓に叩きつける
 雨粒が好きです。

 外にいる人はたいへんだろうな、 
 申し訳ないな、と
 思いつつ、見とれてしまいます。

 近頃は、雨が降ると外に飛び出して、
 雨粒を浴びたいという気持ちの
 ほうが強くなってきました。

コメントを投稿

わたしの部屋」カテゴリの最新記事