T's Laboratory

ボウリング、その他について思うところを綴ったブロクです。

ボールの軌道の比較。

2024-05-19 14:19:47 | ボウリング(練習記録)
本日はラウンドワンスタジアムららぽーと新三郷店で投球してきました。

昨日はポリッシュしたフィジックスが思いのほか使えそうなことはわかりましたが、大会の限られた時間での比較でしたので、昨日持ち込まなかったボールも含め、じっくりと確認することにしました。

今回も投球したのはCパターンでしたが、外のラインは使いにくく、ウェブで12~13枚目から外に向けてポケットに行きましたので、どちらかといえば遅めという印象でした。

次のゲームは、フィジックスで投球しましたが、手前の走りがあるため、1~2枚程度内側の13~14枚目から投球できる状況、先の動きは昨日のイメージどおり緩めでしたが、さすがに対象コアのウェブと比較すると、切れがある動きで、思ったより厚めに入ることもありました。

スピードとの比較については、前日と印象は変わらず、スピードの方が先の動きは鋭く、今回のコンディションでは、狙いを15枚目より内側にし、しっかり外に向けないとポケットを捉えるのも難しい状態でした。

投球前のイメージからすると、ポリッシュしたフィジックスは対象コアのボールの代わりにすらなるのではと考えていましたが、意外に先の動きに差があり、使い分けの余地があることが分かりましたので、有意義な練習だったと思います。

使用ボール ウェブ・パール、インフィニット・フィジックス、スピードDBP、スイープ
投球ライン 12~17目出し気味
スコア 154 223 180 201 223 198 172 224 246 189
AVE 201.00

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ボールの動きは良くなりまし... | トップ | ボールテスト。 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ボウリング(練習記録)」カテゴリの最新記事