出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

ウエアラブルアクションカメラ

2020-04-27 21:34:32 | 日記

最近はアマゾンも玄関へ置いて帰るのですね

届いたのはこれ、ウエアラブルカメラチェストハーネスベルトです

このアクションカメラを、、

装着するとこんな感じ

もう一つ郵便受けに届いたのは、、

これ、

カメラのネックストラップです

早速付けました

送料込みで425円 ウソのようなお値段ですね

おっと、横を向いてついでいたら、、、

こぼれるところだった

夕方自転車で買い物に出かけました

早速ウエアラブルカメラを着けて行きました

橋を渡ります 

遠くにあべのハルカスが見えます

SONYα55+ミノルタ70-300の300mm側で撮るとこんな感じ

IKEAや

通天閣も見えます(右側)

あ、橋の下から曳き船の音です

ここからロープで、、

曵いているのですね

遅いけど力強い

波って見ていて飽きませんね

SONYの18-55mmレンズに取り替えました

橋を降りて人通りのないところで、、

ネコがいました

野良で生きていくって大変だなあ、、

団地に鯉のぼりが上がっていました

自転車で1時間弱で到着 運動になりました

素早く買い物を済ませたら即引揚げます

夕陽はきれいでした

昔の木場です

一時は材木でいっぱいで、小舟で回って

カギの付いたひっかけ棒で丸太を回転させたり整理していました

日が暮れました

今回は電車に乗るのを避け自転車で用事だけ済ませて無事帰着

早く買い物もゆっくりできるようになるといいですね。

 

 

 


外出できない一日

2020-04-26 23:56:11 | 日記

外出できないのでいろいろいじりました

夏休みに予定の出前授業の教材です

市販キットをリモコンに改造して

自由デザインの昆虫ロボットに仕上げます

夏休みまでに教室ができる状態になるといいなあ、、、

こちらは金属探知機

楽しい宝探しゲーム等に仕上げます

受講生は小学生が多いのでどちらの教材も

下ごしらえが必要です

これはだいぶ前にアマゾンで購入したオーディオアンプです

テレビは内蔵の小さなスピーカーからの音が頼りないので

これで増幅して聞いています

永年の熱で朽ちたのかスピーカー用のターミナルが

劣化してしまいました

ケースを開けようと思ったのですが特殊ネジで開きません

なので、とうとうケースを切り取って

直接ハンダ付けしました

接触不良もなくなり音はちゃんと出ました

スピーカーも古いアンプ内蔵のものですが

ケースとスピーカーだけ流用しています

これでテレビ内蔵のスピーカーからの音に比べたら

ダントツに重低音が出ます

さて、次は永年宿題にしていたアマチュア無線機の修理です

真空管式の古いトランシーバーなので送信はしません

受信専用で使っています

まず、ふたを外します

このゴムベルトが朽ちてしまって切れましたので

もう随分前にヤフオクで入手したチェーンに替えようと思います

この二重軸の部分は、

本来は終段送信部のバリコンを回しますが

受信時にも感度調整で使うので

今回は大変危険な高圧送信管部のカバーも外しました

もちろん、電源は入っていません

ここで最終的に整合されたエネルギーが

アンテナから輻射されて空中へ放出され無線通信ができるのです

このプーリーの伝達ベルトを替えようとしています

上と下のバリコンが同軸2軸で個別に回せます

プーリーを外し、歯車とチェーンを付けようとしましたが、、

ありゃあ、ベルト長が足りません

ちょっとやそっとでは届きません かなり短いです><;

新しいチェーンを見つけて本腰を入れて修理しなくては、、、

今日はあきらめて、これでおしまい、、、

あーあ、、結局元に戻しました

メインのネジは懐かしのマイナスネジです

修理は出来なかったけれど、、

結構こういうネジを外したり付け直したりするのって、、

ストレス解消になるんですよ、、、

好きな人はこの気持ち解ってもらえますよね、、、^^;

とまあ、何も変わらないまま、真空管式トランシーバーはまた鎮座

みなさんはどんな一日でしたか

家で一日過ごすって、、、つらいですねえ、、

明日は何しよう、、、、。

 

 

 

 


雑記・最近の様子(2)

2020-04-26 13:16:01 | 日記

JR大阪環状線大阪駅付近です

高速道路が線路をまたいでいます

今は高速道路も土日の割引が無いのですね

天王寺駅付近

取材ヘリコプタ−が毎日飛んでいます

ウイルストラブルも解決してほしいなあ、、、

通り道なので四天王寺へお墓参りに、、

休憩所は閉まっています

あれだけ観光客でいっぱいだったのに

人がほとんどいません

これは何の注意書きかな、、

ラジオ体操は自粛でなく禁止となっていました

手水も無し

お墓も、、入れません

全てのお堂が閉堂です

裏口からも入れません

仕方なく献花が立てかけてありました

仕方ありません 帰りましょう

落ち着いたらまた鳴門方面にも行ってみたいなあ、、

参道の種屋さんのジョウロの展示

天王寺駅前のダブルのポスト

ホームに人はまばら、、

この駅にはハトしかいません

電車に乗ると窓が開いていました

最近は強制換気です

寺田町駅の安全柵は完成していました

いろんな工事は粛々と進んでいるのですね

ここではAEDの定期点検中でした

ちょっと休みたいなあ、、、と思っても、、

マクドは持ち帰りのみ 中で食べることができません

仕事帰りのホームもガラン〜

都道府県をまたぐ不要不急の移動自粛

今年の選ばれる言葉の一番は、不要不急かな、、

ホームの待合室も窓が開けてあります

今年は桜をゆっくり観ることもなく

ツツジの時節になりました

翌日はバスで出勤

いつもいる人が誰もいません

バス停にもテレワークを薦めるお願い書

バスの中も感染拡大策がなされていました

運転席とはビニールで遮へいされ、

運転手のすぐ後ろの席は使用禁止でした

大阪中の全てのバスに施行するのって大変だったろうなあ、、

地下鉄、ニュートラムは、、

土日の便が2割削減の特別ダイヤです

駅改札もビニールで遮へいしてありました

でも朝夕はどうしても大勢の出勤者です

エスカレーターでも間隔をとって、、

なるべく時差出勤しています

いつもいっぱいの駐車場が空いていました

飲食店はあちこち閉店中

さて、お昼はどこで食べることができるかな、、

面白い飲食店も閉店中

みんな入学式もなくて、、大変だなあ、、、

お家でがんばってねっ!

懐かしい長椅子

跳び箱

ふう、探してやっと定食にありつけました

あちこちのイベントは中止や延期ですね

ホームページで確認するよう案内されています

空には龍のような雲が、、、

コロナ菌をやっつけるドラゴンは現れないのか、、、

以上記録の近況雑記でした。

 

 

 


雑記・最近の様子(1)

2020-04-25 23:06:55 | 日記

大阪メトロ(地下鉄)は土日の本数が2割減になりました

地上を走るJRは窓を開けて換気しています

天気のいい日中、幼稚園児は散歩に出ていました

家族連れもやや密で、、、

毎日上空には取材のヘリコプタ−

主だった交差点の通行人数を見ているのでしょう

あちこちのレストランは休業中

駅でも消毒作業が続いていました

朝の通勤時はラッシュです 密ですねえ、、、

マスクは相変わらず入手できません><;

なので手製のマスクです

工作教室は通信講座 材料を準備して郵送します

不足の材料は止むなく自転車で買いに行きます

ATCの受付にも今は誰もいません

閉まっています

ここは開いていました

不足の材料を入手

中国製の商品は不足気味です

レジはビニールで仕切られていました

回りの飲食店は軒並み閉店中

人の少ない海岸付近を帰ろう

と思ったら、、釣りの人が結構いました

弁天埠頭にパシフィクビーナスが停泊していました

コンテナ船が出港です

時々煙が出ていました

ゆっくり外洋へ、、、

向こうに見えているのは明石大橋です

内航船もシュポシュポと音をたてながら出港 

またコンテナ船が出航 中国のお船のようです

そのコンテナ船をエスコートしたタグボートが帰って行きます

北港観光の路線バスは真っ白

プリンタ−インクも買いに行きました

団地の古紙回収などの行事も中止です

やっと材料が揃いました

封筒に入れて郵送です

次の日発送できました

みなさん、楽しい電子工作が出来ましたか?

LEDの足が折れてしまった、、、など困ったら

遠慮なくお知らせ下さい 対応致します

もうしばらく学校もお休みですね

お家でお手伝いもして、みんながんばって下さいね

つづく、、、。

 

 


でんでんタウン電子工作教室・通信講座LEDこいのぼり

2020-04-20 16:33:16 | 日記

でんでんタウン電子工作教室ファンの皆様こんにちは♪

大阪市日本橋少年少女発明クラブの皆様こんにちは♪

今は日本橋での教室の開催ができませんが

通信講座をすすめていきますね

 

先月は東海道五十七次モーターすごろくで遊びましたが

今月はLEDこいのぼりです

お家のお手伝いをしてお小遣いをもらって

コインを差していくとLEDが光りますよ

そう、お手伝いは3回ですよ^^/

材料はこんな感じです

7色自動点滅LEDが3個、リード線1本、単三電池2本

単三電池2本用ケース(スイッチ&リード線付)、

アルミテープなど

牛乳パック2枚、色鉛筆、はさみ、ホッチキス、

両面テープ、は各自でご用意下さいね

まずA4用紙などに好きな絵を描きましょう

色をつけるときれいですね

各自で工夫して下さい

こいのぼりの絵が描けたら牛乳パックを加工します

広げた牛乳パックを一部切り取ります

曲げる高さは1cmちょっとでいいかな、、

牛乳パックとほぼ同じ長さのアルミテープを用意します

アルミテープを4枚に切ります

真ん中なら折り曲げておきます

これを牛乳パックの折り曲げたところへ貼付けます

4枚は間隔を開けて貼付けます

先ほど描いた絵を貼ります

アルミテープにかからない位置に貼ります

両面テープやホッチキスで絵を固定します

好きなところにとがった物で穴を開けます

手を突いてケガをしないように十分気をつけて下さい

LEDの直径は5,5mmありますのでその位の穴に拡大します

LEDの両足を広げ、、

差し込んでテープで止めます

LEDが顔を出しました

裏側で赤(+)の線を束ねます

黒の線も束ねます

こんな感じになります

牛乳パックの一番端のアルミテープの部分に

赤いリード線をホッチキスで止めます

赤いリード線の反対側はさきほど束ねた3本の

LEDのリード線につなぎます

電池ケースに両面テープを貼り、、

表面に貼付けます

電池ケースの赤い線を牛乳パックの端のアルミテープに

ホッチキスで止めます

丁寧にリード線の金属部を止めて下さい

折り曲げ部を折り曲げて

アルミテープの真ん中あたりをホッチキスで止めます

電池ケースの黒い線を束ねたLEDの黒い線につなぎます

配線が終りました

電池を入れて電池ケースのスイッチを入れます

アルミテープとテープの間に10円玉を入れていきます

3つ目の10円玉を差し込むと、、、

LEDが光りました^^/

7色自動点滅LEDがきれいに光ります

照明を消すとなおきれいです

はい、今回はこんな楽しいLEDこいのぼりができましたよ

お手伝いをしっかり3回して、お小遣いをもらったら

光りますよ〜♫

今回はこんな回路です

直列に3つのスイッチが並んでいますね

ここに10円玉を差し込むとスイッチが入って

3本並列のLEDが点灯します

回路図にするとこんな感じです

今回使った7色自動点滅LEDは点滅用のICが内蔵されているので

本来なら電池3本の4,5Vで作動させるのがよく

何らかの保護抵抗(50〜100Ω)も入れた方がいいでしょう

でも、今回は電池2本の3Vで駆動させました

ちょっと無理な動かし方ですが光っているからいいでしょう〜

 

でんでんタウン電子工作教室の案内希望登録の方、

大阪市日本橋少年少女発明クラブ員には

近日郵便で材料をお送りします

ご自宅で工作を楽しんで下さいね

尚、作り方はYouTubeでも公開しています

https://www.youtube.com/watch?v=vseH2jucGK8

参考にしたうえ自分でもさらに工夫して

楽しいオリジナル創作作品にして下さいね

 

※一般向けでんでんタウン電子工作教室は主に

小学高学年生を対象にしています

この他、マイクロビット内蔵ロボットを教材にした

プログラミングレッスンも開催しています。