サルっぽい物体の手記

不定期更新。
画像及び本文の転載禁止。
(コメント&トラバ不可)

今更なのよ。

2015年06月20日 20時39分10秒 | 【報告】HP更新履歴
【今回の更新】
・広報部内、コンテンツ内一部の文章を編集。
・同上、看板バナイラを一部差し替え。


 今回は、広報部内のコテ入れとなっております。
とは言えども、当方の現状に合わせた文章等の変更くらいで(爆)
十年一昔とは良く言ったもので、以前のように頻繁なオフ活動が出来なくなってしまったので、ひっそりヒキ仕様計画を進めているのです。
…変わる事も、変わらない事も、難しい。

後は、コンテンツ看板用画像を新作して差し替えた×2箇所分とか。
今回の画像の背景は、前回の更新報告に載せた挨拶画像から持ってきています。
割と気に入った物なのです ←自画自賛


「気になった」という有難い“物好き”でおられる方は、HPの広報部内コンテンツにて探してみて下さい。
一枚目はすぐに見つかる筈です。

遅ればせながらのご挨拶。

2015年06月11日 13時15分43秒 | 【報告】HP更新履歴
画像物なので、本来なら作品紹介カテゴリーへ入れるべきなのかも…ですが。
HP関連のお知らせがメインなので、更新履歴へブチ込んでおきます。

寝る前に作っておいたのですが、Amazonからの配達に気を取られてUPするの忘れかけました(爆)
いやぁ、大神のサントライイヨ大神。(注釈:筆神様ゲーのやつです)
ばーちゃんの四十九日法要だ何だカンダタとやっている内に、邂逅…ゲフン開校記念日をとっくに過ぎてしまいました。
気付けばもう、札幌祭り(北海道神宮のお祭り)の時期じゃないですか。
ヨサコイソーランもあるよね。


 そんな訳で、今更感250%ですがUP致しました。
先日買った指南書を片手に、好きな色系でまとめてみました。
フリー素材にありそうな感じですが、フォトショで自作してますよ(苦笑)

カラーなキューブモザイクが出来上がる!――筈のテクスチャ加工だったのですが。
当方の使用しているフォトショのバージョンが古かったせいか、どうしても指南書通りにならない。
グラデーションツールを使って、基になるキューブモザイクを作り終えるまでは一緒だったんですけどねorz
色調補正をかけるところで本とは違う仕上がりになったものの、大体のイメージ通りにはなったので妥協。
透明感を持たせるところは、指南書通りになったのではないかと思っておりますた。
(他にレイヤーやら文字やら重ねちゃってるから、そうでもないかも知れないけど)

更に、違う指南書を片手に作成した別なテクスチャを持ってきて、こっそりと重ねる(苦笑)
左下はグラデの関係か白くなっちゃったので、以前に作った桜田紋章グミ風味を入れてみました。
共に不透明度下げてます。
メッセージは、何入れようかとちょっと悩んだんですが。
記念日はとうに過ぎてるし、って事でこうなりました。
移転前っていう表記は、『初めて作った、iらんどのHPの時から数えてます』という事です。


 今回の作品、紋章以外の一次創作や同人物を入れるのは止めておきました。
だからといって、別に愛が冷めたとかそういう訳ではありません。
やる気がなかった訳でもありません。
始めから「今回は年賀状辞退のお知らせみたく、テキストメインのシンプルでいこう」と決めていたのです。
言い訳じゃないですよ。

…だけど、バナーサイズは作らないという一枚入魂形(爆)

小さなお知らせ。

2015年06月10日 01時30分14秒 | 【報告】連絡・ご挨拶
つい先程、mixiを退会致しました。

交流のあった皆様、大変お世話になりました。
どうかお元気で。


―そんな訳ですので、今後mixiを通じての連絡は一切出来ません。
何かありましたら、直メかHPのメルボからお願い致します。
pixivの機能からは、気付くのがHPよりもかなり遅いです。

ちなみに、このブログのコメント欄も使えませんのでご了承を。
受付停止にしています。

溢れ出す煮汁みたいだよ…?

2015年06月09日 02時58分50秒 | 【報告】HP更新履歴
【今回の更新】
・pixiv内へ、一次創作イラストを一点UP。 →作品ページはコチラ
・一次創作コンテンツ内、イメージ画像一覧に二点追加。

 あちらの説明文にも書いたのですが、先日新しい(と言っても中古ですが)グラフィック関係の指南書を手に入れまして。
早速実践してみたくなったので、手っ取り早くオリジ物で作ってみました(爆)
最初はHP開校記念の一枚を、と考えていたのですが…
ものの見事に、脳内から吹っ飛んでいきましたねorz

今回の指南書:『Photoshop6/7/Elements ロゴデザイン・アイデアブック』
松尾善宏著
発行元:株式会社ソーテック社

小物×3の内、初っ端からトンデモないマニアック振りを発揮していますが…
自萌えこじらせが爆発しただけなので、余り気にしないで下さい。
ちなみに、サル出版も架空ですからね。
あんなの売ってませんよ(笑)
グラフィックの指南なのに、出来たのはテキスト中心物でした。
最近は、こういう架空物を作るのが好きみたいです。
ドラマとかで、チラッとしか映らない小物――みたいな感じ。


 一次コンテンツ内のイメージサムネ追加、について。
これはただ単に、UP済のヤツをリンク貼り忘れていただけです。
警備車と月夜のサムネが、今回の追加分となっています。

本来は解説と元画像をpixivへ、一括UPしたいのですが。
あちらは文章の打ち込み制限数が決められているので、無理でした。
文章をまとめる能力も限界なので、仕方なく従来のブログへカテゴリ別にしてUPしています。
最近は、全然GIMP使ってません(汗)


…煮汁というよりは、灰汁の方だったかも知れない(爆)