@越後の山歩き日記

新潟周辺、近県の百名山などが中心です。個人的な覚書ですが今後の山歩きの参考になれば幸いです。(2005.10.16~)

谷川岳 紅葉狩り

2008年10月19日 | 巻機山、苗場山、谷川岳など

2008.10.18(土)  快晴

6:00自宅発~ 8;30谷川岳ロープウェー駐車場~ 9:00ロープウェー天神平駅~ 11:00谷川岳山頂(12:10発)~ 14:00天神平駅~ 14:30駐車場~ 15:00宝川温泉(16:10発)~ 18:30自宅

 秋の一日、谷川岳の紅葉を見に行った。
 4年前にもこの時期、出かけている。紅葉時期の混雑は覚悟しているが、新しいロープウェーも新しくなったというので、期待。
 8時半にロープウェーに乗った。3年前に架け替えられたフニテルだ。
 土曜日で人は多かったが大した待ち時間ではなかった。
 天神平に着くと紅葉真っ盛り。
  気温11度だが、風もなく陽が当って暖かい。










 山頂目指して、秋晴れに心地よい汗を流す。
















 平標山方面 一度縦走してみたいものだ。


涼しかったので、順調に歩き2時間で山頂に着いた。


 山頂から一の倉岳を望む



下りは、登ってくる人とのすれ違いで、たびたび渋滞し、登りと同じくらい時間がかかったが、止まっている間も絶景を堪能した。


 帰りは、日本一広い露天風呂があるという宝川温泉に立ち寄った。
 じゃらんの人気投票で2年連続1位に輝いたとか。
 川の水しぶきを脇に見ながら、開放感あふれる露天風呂だ。
 ご婦人方、お嬢さん方もバスタオルを巻いての混浴であった。
 ついつい長湯をしてしまった。
 あけちゃんは、女子専用露天風呂に入っていたが、「この次は私もバスタオル巻いて混浴~」
 秋の恒例行事になりそうである。
 山良し、紅葉良し、温泉良しの一日であった。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二王子岳  紅葉狩り

2008年10月16日 | 二王子岳  周辺の山

2008.10.13(月・体育の日) 快晴

8:30 二王子神社登山口~ 9:30 三合目(一王子)~ 10:10 五合目(定高山)~ 11:30山頂(13:00発)~ 15:00登山口

 三連休の最終日、絶好の秋晴れとなった。
 8合目付近は、見事な紅葉。
 山頂からは飯豊連峰の山並みが秋の日差しを受けて屏風絵のようだった。
 この日の気温は、平地で20度とのこと。山頂は10度くらいだったと思われるが、暖かな日差しを受けて、1時間ほど気持のよい昼寝。
 周りでは20人ほどが秋の絶景を楽しんでいた。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼峰山

2008年10月05日 | 二王子岳  周辺の山

2008.10.4(土)  くもり一時晴れ

9:10 加治川治水ダム登山口~ 11:40山頂(12:10発)~ 14:00登山口

 8月初めに常念・蝶を周回した際に足首を捻挫してしばらく山を控えていたが、やっと痛みも治まったので2か月ぶりに山へ出かけた。
 天気予報は午後から雨マーク。近場で午後早く帰ることにして、自宅から1時間半で登山口に行ける赤谷の焼峰山に登ることにした。

 高校時代に登ってから、焼峰山には春先に1度登ったきりであった。今回は高校時代にはなかった加治川ダムからのルートを初めて歩いた。
 紅葉には少し早く、鎖やロープの多い急なコースとあって、この日昇ったのは私と長岡から来たという男性単独行の2人だけだった。

 この山は最近は登山者が少ないようだが、私が高校生の頃は国鉄赤谷線が新発田駅から東赤谷駅まで走っていて、マイカーも今ほど普及していなかったことから、東赤谷駅20分歩いて滝谷の登山口から登れるポピュラーな山だったように思う。
 春先の新入生歓迎登山が、矢代田駅から歩いていける護摩堂山、6月初め頃の植物、昆虫採集登山が焼峰山(又は同じ東赤谷の俎倉山)、夏休みの合宿登山が巻機山(又は苗場山)というのが恒例となっていた。
 自然が豊かで多少の採集も大目に見られていた大らかな時代が懐かしい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする