感じるままに・・大人の独り言

日頃感じる事や、国内外の行く先々の美味しいグルメや観光スポットを独自の目線と本音で発信して行きたいです。

坂本龍馬縁の街、伏見で酒蔵巡り🍺

2017-07-21 23:30:00 | 観光・オススメスポット(京都、他県)
三連休初日の7月15日、1時半から3時まで京都センチュリーホテルで美味しいビュッフェを堪能した後、私と主人だけ坂本龍馬縁の街、伏見に(^^)d

先ずは、京都駅から市バスに乗って中書島で降りて、十石舟に乗る為に船乗り場を目掛けてダッシュ💨
ビュッフェが3時までだったのと、道路が混んでて思いの外時間がかかったので、4時20分の十石舟の最終便ギリギリとなってしまったのだ(*_*;

何とか時間までに着いたものの、既に満席状態で乗ることが出来なかった私達、、😥
十石舟乗り場はこの橋の下にある↓


この舟は、伏見城の外堀である濠川(ほりかわ)の伏見港公園と大倉記念館南側を往復していて、川から酒蔵などの街並みが堪能できるとのことで、楽しみにしてたのになぁ、、(;_;)
残念だけど仕方ない。乗るはずだった十石舟がこちら↓


仕方ないので、次の目的だった酒蔵を目指すことに。
伏見は兵庫県の灘と共に酒処として有名で、黄桜等22軒ほどの酒蔵が集まっている。
伏見はかつて「伏水」と表されたと言う様に地下水に恵まれ、冬は結構冷え込む事もあって、酒造りに適しているらしいのだ。

船着き場から直ぐの所に「月桂冠大倉記念館」を発見👍


こちらは酒蔵を改造して貴重な酒造用具類や日本酒の歴史、伝統的な酒造り工程について展示されている。見学や試飲も体験できる👍


中に入ってみたが、四時半を回っていた為、酒蔵見学は終了しててこちらも断念😢
入り口の様子がこちら↓


左側には展示室があった↓


右側にはショップがあり、折角なのでお土産を買って帰る事に🎵
店内の様子はこちら↓


日本酒だけじゃなく、酒粕等も販売されていた↓




容器のデザインが気に入ったこともあり、こちらのスパークリングのお酒をゲット💕


伏見の地下水は超軟水とのことで、灘が辛口の男酒なら伏見は甘口の女酒と言われているらしく、日本酒と思えないくらい甘くて柔らかい日本酒だった👍


月桂冠を出て次に向かったのが、坂本龍馬の定宿であり、後に妻となったお龍の機転で一度は難を逃れた「寺田屋」でこちら↓


建物は当時のままで、現在も宿屋となっており、龍馬像もある。




寺田屋の中の様子↓


寺田屋の近くには、坂本龍馬商店街がある↓






こんな撮影スポットも↓

龍馬の名前入り飲料水↓


商店街を抜け、最後に行ったのが、キザクラカッパカントリーでこちら↓


ここの中庭がメチャ素敵で、こんな感じで外でビールやお酒を楽しめる(*^。^*)


入って直ぐの右側にはショップとレストランがある↓


この日の京都は33度で、散策しているだけでも背中を大粒の汗が滴り落ちるくらい暑かった(*_*)
ビュッフェでお腹一杯だったこともあり、ビールを二人で分けることに🍺


もう、メチャ飲みやすくて美味しいビールで感激してしまった(*^▽^*)日本酒もおまけでついてきて、こちらも柔らかい甘口で美味しかった👍


金色のカッパの像もあった。私達はここで暫しビールを味わいながら時を過ごした↓


夕方だったので暑さも和らぎ、風情ある中庭で過ごす時間の本当に心地良かったこと🌠

坂本龍馬縁の街、伏見は居心地が良いノスタルジックで素敵な街だった(*^。^*)
今度はもう少し早い時間から来て、ゆったりと十石舟と酒蔵巡りを楽しみたい🎵

京都駅からは市バスで30〜40分かかるけど、美味しいお酒と坂本龍馬を感じられる伏見、是非訪れて欲しい(^^)d
坂本龍馬ファンとお酒好きの人には堪らなく魅力的な街だと思う(^^ゞ

月桂冠大倉記念館についてはこちらを、キザクラカッパカントリー 黄桜酒場についてはこちらを参考にしてネ

月桂冠大倉記念館
〒612-8660
京都府京都市伏見区南浜町247番地
TEL:075-623-2056

キザクラカッパカントリー 黄桜酒場
〒612-8046 京都府京都市伏見区塩屋町228
TEL:075-611-9919










最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。