自己満足的電脳空間

完全自己満足主義。テーマはない。自分の趣味・関心事を偏った嗜好と思考でダラダラと書き綴る自分のための忘備録。

巨人「YG」ロゴ考察

2017-04-15 00:05:00 | ユニフォーム・球場考察
日本でもっとも知名度の高い球団と言えば読売ジャイアンツ(巨人)であることは異論を挟まない。

しかし、その巨人でもあまり知られていないことがあると思う。


巨人ファンである息子のキャップ。
息子の成長に伴いサイズの異なる2つのジャイアンツキャップが我が家にある。


①アディダス製レプリカキャップ
アンダーアーマー製レプリカキャップ
サイズやメーカーの違いによる素材の差はあるにしてもぱっと見た感じではあまり相違はないように思える。

が、よく見ると写真中で2箇所○を付けた部分に明らかな違いが見受けられる。
①はGの下部が水平で直線的なデザインに対し、②のGは▽のように下部が鋭角になっている。

そう、一般的によく知られている巨人のYGロゴは2パターンあったのだ!


ちょっと調べてみたら①のロゴは以前、巨人のキャップに使用されていたデザイン、②は恐らくV9時代の時期中にオーセンティックキャップに採用されたデザインである。以降もこのデザイン。

②のロゴは一部例外はあるものの、先述通り基本的にはオーセンティックキャップのみに使用されているようで、①は出版物、webサイト等の媒体、及び印刷物等に使用。他に2014年までのレプリカキャップ、2005年のみ使用されたビジターユニフォームに使用されていた。

2005年 巨人 ビジターユニフォーム

#22 ゲーブ・キャプラー


2015年にアンダーアーマーがユニフォーム・キャップサプライヤーになってからは、レプリカキャップも②のデザインになったが、なぜ巨人がYGロゴを2種類使い分けているのかは不明である。


※その他グッズはこちら
※他にもユニフォームのこと、ゴチャゴチャ言ってます(笑)

ストッキングの自己主張

2017-04-14 00:05:00 | ユニフォーム・球場考察
ここ最近、MLBでは、伝統的なブリーチズ(裾を膝まで上げるパンツ)を着用して、ストッキング、ソックスを見せて履くクラシックスタイルのユニホームの着こなしが、じわじわと広がっていることを昨年9月18日付のニューヨークタイムズ紙が特集した。MIAのイチロー選手が、ずっと貫いてきた着こなしのスタイルだ。



同紙は、「ストッキングを外に出す選手が増えてきており、ストッキングの上から着用する、スターラップスを取り入れている若い選手も出てきた」と報じている。ちなみにスターラップスとは、白いストッキングの上からもう一枚履く野球用の靴下で、足の甲と踵の部分がU字にくりぬいてあり、足の裏にストラップをかけて着用する。チームによってデザインが決まっており、黒や紺、赤などチームカラーを採用。米国では、馬に乗るときに足をかける鐙(スターラップス)に似ていることからスターラップスと呼ばれている。

MLBでは90年代からユニフォームのズボンをくるぶしまで下げるか、ズボンのすそをスパイクの踵にかけるようにして着る選手が多かったが、ここにきて原点に帰る傾向が見えてきたというのだ。

同紙は、ズボンの裾をあげて、ストッキングを外に出す選手、さらにその上にスターラップスというソックスをつけている若い世代の選手たちを何人かを紹介している。

CLEのフランシスコ・リンドーアは父親からのアドバイスに従ってスターラップスをつけているという。TBの若き遊撃手、ブラッド・ミラーもスターラップス派で、ツイッターのアカウント名は「ブラッド・スターラップ」。ミラーのチームメートで右腕のクリス・アーチャーもスターラップスを着用しており、記事中に名前が挙げられている。

NYMのカーティス・グランダーソンもそうで、高校時代から「ニグロリーグ」へ敬意を示すために、ストッキングを上にあげているという。しかし、スターラップスは着用していない。グランダーソンは足のアーチ部分にストッキングとスタラップスが二重になってしまう部分が出来て不快感があるそうだ。

このニューヨークタイムズ紙の特集記事は、野球とストッキングの歴史についても触れている。

レッドソックスやホワイトソックスというチーム名が、そのチームを識別するためのストッキングの色に由来しているのは、広く知られているところだが、1860年代の選手たちは、色のついたストッキングを履き、ふくらはぎを見せることで、女性ファンにアピールできると考えていたと報じている。イチロー選手のユニフォーム姿を見ると、さもありなん、と言ったところか。

同紙の特集記事は、さらにスターラップスの誕生の裏話も披露。

ストッキングの色でチームを識別していたMLB創成期。しかし、色つきのストッキングを履くことは、リスクもあったという。スパイクなどでふくらはぎ部分を負傷したときに、毒性のある染料が傷口に入ってしまうことがあったという。染料が傷口に入ることを防ぐために、ストッキングを二重に履くアイデアもあったが、動きにくいため、白いソックスの上に色のついたスターラップスを着けることになったと伝えている。ストッキングを外に出すイチロースタイルのメジャーリーガーが増えてきたことで、同紙は新なビジネスチャンスが生まれていることも報じた。NBAにソックスを供給しているスタンス社が、2016年5月にMLBの公式ソックスになったという。

スタンス社の野球担当者は、「これまでソックスは長い間、後回しにされてきました。そしてようやく、メジャーリーグ機構はソックスに注目をするべき時が来たと決断したのです。我々はその手伝いをしたいと思います。数シーズン後には、素晴らしいものをお見せすることができると思います」と同紙の取材に自信たっぷりに語っている。選手からアイデアを募っているそうだ。

記事では、NBAでクリスマスの試合の日に着用する特別なユニフォームとともに、スタンス社がNBAクリスマス用の特別ソックスも作っているという実績も紹介した。

同紙では一切触れられていなかったが、イチロー選手も、動きやすさや怪我防止、また疲労を防ぐ意味もこめて、このクラシックスタイルを貫いてきた。その美しさはメジャーリーガーの中でも際立っていた。2009年のWBCでは不振に陥ったイチロー選手のために、日本代表のチームメートたち全員がストッキングを上げたこともあった。

日本では、クラシックスタイルを採用する選手は、そう多くない。昨年優勝した広島の菊池選手、阪神の鳥谷選手、新人選手としては初のシーズン2本のランニング本塁打を昨年記録した東北楽天の茂木選手ら、どちらかというとスピードをイメージさせる選手がそのスタイルを採用しているが、まだチーム全体に広がるところまではいっていない。

阪神の掛布2軍監督は、ストッキングを見せて履くクラシックスタイル派。2軍監督に就任した際、チーム全員に義務づけることも考えたが、結局、それぞれの判断に任せた。(逆に1995年千葉ロッテのGMに就任した広岡達朗氏は全選手にクラシックスタイルを義務つけた)
 
だが、MLBの影響を受けて、これからは、若い世代の選手たちが、おしゃれなストッキングスを履いて古さを新しさに変えていくのかもしれない。

MLBでユニホームの着こなしに異変!クラシックスタイルが増加中から引用(一部追記、編集)



ストッキングの履きこなし方も時代によって流行があり、1970年代~80年代にかけてはスターラップスのアーチ部分がどんどん長くなり、サイドに見えるラインが長ければ長いほど、細ければ細いほどカッコいいという風潮があった。

#17 キース・カムストック(巨人)

当時小学生だった私もこのスタイルに憧れ自分のスターラップスのアーチを一生懸命伸ばして、履きこなそうと頑張ったものだ(苦笑)




話が脱線したが、昨今MLBにて、そのストッキングに変化が起こっている。同一チーム内で縞の入ったストッキングを履いている選手もいれば、従前どおり無地のストッキング(※1)を履いてる選手もいる。ストッキングもユニフォームの一部であり、ルール上、同一チームの選手は同一意匠のユニフォームを着用しなければならないと定められているのだが…。(最近スパイクも同一チーム内で色が統一されていないような気もする…)ロングパンツの流行により、ストッキングは忘れられたギアになってしまい無法地帯になってしまったのだろうか?
(※1)STLのように元から縞模様があるストッキングを着用しているチームもあるので、全チームが元から無地というわけではない 

上記記事に記載がある「スタンス社」が昨年5月にMLBに参入した結果、MLB選手の足元は同一チーム内でも縞入りやチームロゴが入ったストッキングと、従前からの無地ストッキング(厳密にはサイドにスタント社の格子柄マークと後方にMLB「バットマン」ロゴが追加され以前のように完全無地ではなくなった)が入り乱れるようになった。

例としてTEXの一部選手のストッキング正面にはテキサスのシンボルでもある「ローンスター」が、後方にはチームロゴの「T」が表示され、足首には派手な縞の模様が入っていた。CLEも本来はネイビー単色のはずのストッキングに4本の赤い縞が入り、チームロゴの「C」が表示されていた。




他にも…

#2 クリス・デービス(OAK)


#29 スコット・カズミアー(LAD)




ロングパンツの流行で長年無視され続けてきたストッキングが反乱を起こし、強烈に自己主張し始めた。これは一過性ではなく定着していくのだろうか?


まぁ、野球に限らずユニフォームっていうのは流行に左右されやすい。新しいものが出てくると当初は違和感はあるけど次第に慣れていく。他のスポーツはよくわからないが、野球に関して言えば、新しいスタイルが発生してもダメなものは徐々に淘汰されていくし、いいものは残っていくしね。襟なしユニフォームが出てきた時、左袖に配置されていたチームロゴ(一部チームで採用)が胸に移動した時、背番号や背ネームが表示され始めた時も、当時は違和感があったかもしれない。でも、今では全く違和感のないデザインだしね。

チームロゴが左袖に配置されているニューヨーク・ジャイアンツ復刻ユニフォーム

(1912年版なので本来は背番号がないはずなんだけど、現代版にアレンジされてますな)

そこまで昔に遡るとキリがないので、近年の流行りで新たに発生し、淘汰されたモノ、定着したモノを思いついたレベルで羅列してみた。

【淘汰された一過性の流行り】
○ブルオーバー上着
○ベルトレスパンツ
◇水色のビジターユニフォーム
◆投手用ヘルメット(安全対策のためなので厳密には流行りではない)

2015年NYM在籍時 #54 アレックス・トーレス(現群馬ダイヤモンドペガサス/元TB、SD、NYM)
安全対策と言われれば否定的なことは言及しにくいが…マリオ帽子のように巨大でデザインもひどく、敵ばかりか味方からもからかわれ…結局普及しなかった…

【(一部でも)定着したと思われる流行り】
●ロングパンツ
●フラットブリムキャップ
●ストッキングのクラシックスタイル
○コンプレッション・アンダーシャツ
◇ラケットライン(※1)(正確には新懐古主義による復活)

【現段階で定着してるか不明】
○昇華プリント(MLBでは全く採用されていない)
○メッシュ素材(※2)(同じくMLBでは全く採用されていない)
●今回言及したスタンス社スタイルのストッキング(MLBのみ)

注:○は機能性向上のため発生した流行り
  ●はファッション的要素で発生した流行り 
  ◇デザイン的な流行
  ◆安全対策のため

(※1)但し、最近はNPB、KBOでは減少傾向。NPBで採用しているのは埼玉西武、阪神、福岡ソフトバンク、広島(V)と一時期に比べると減少。KBOでも以前は殆どの球団が採用していたが現在採用しているのはNC、トゥサン、ロッテ(V)だけ。MBLでも現在は全球団の約1/3まで減少。採用球団はBOS(H)、DET、HOU、SEA、TB、ATL、CIN(H)、COL(V)、NYM(V)、SD(H)、SF(V)、WSH(H)[オルタネイトは調査対象外]。但しCPBLでは半数の統一、Lamigoが採用。(NPB、KBO、CPBL、MBL全て2017年現在の状況)

(※2)元中日・横浜のエディ・ギャラード投手は中日球団が支給したメッシュのユニフォームを「メッシュはマイナーリーガーが着用するもの」と断固拒否し、MLB時代同様ニットのユニフォームを着用し続けた。そんな強いこだわりを持つ彼が、横浜移籍後、MLBでは既に過去の遺物となったプルオーバーのユニフォームを着用することになってどう思ったのであろうか?


正直、機能性だけを重視するのなら上着のボタンも、パンツのベルトも不要だからこそ、プルオーバーやベルトレスパンツって生まれたんだろうけど、そこはやっぱ野球のユニフォーム。無駄でも伝統的仕様は完全に排除できない。そーゆー見た目だけのこだわりがあるからこそ野球なんだよなぁ~

でも、ファッション的要素で発生した「ロングパンツ」や「フラットブリムキャップ」はそこそこ定着してる感もあるから「スタンス社スタイルのストッキング」も定着するのかなぁ?今は違和感だらけだけどね


こちらの記事の方が、詳細詳しく書いてありましたので追記(2017/5/23)

※他にもユニフォームのこと、ゴチャゴチャ言ってます(笑)

オリックスのキャップスポンサー

2017-04-13 00:05:00 | ユニフォーム・球場考察
基本的に野球にユニフォームにスポンサーロゴがベタベタ張り付いているのはみっともない!と言うのがワタクシの私見。

ないに越したことはないが、まぁ、時代の流れだし、現実問題、活動資金の確保のためには、ある程度は仕方ないかなぁ?と考える様にしてるが…


今年のオリックスのキャップ…
いくらなんでも、広告ロゴがデカすぎるだろう!!!

オリックスは3月24日、株式会社ACNと2017年度シーズンのキャップスポンサー契約を締結したと発表した。キャップスポンサー企業決定に伴い、オープン戦最終日3月26日(日)から監督、コーチ、選手が着用するキャップ右側に、「ACN」のロゴを掲出する。


去年もこれだぜ…



何とかならんかねぇ…


また、千葉ロッテのユニフォームサプライヤーがマジェスティック社に変更になり、ロゴ等が昇華プリントに変更になったことも、以前言及したが、先日、東京ドームのショップで千葉ロッテのレプリカユニフォームを見たら、こちらは昇華プリントではなく、きちんとした刺繍だった。

そーいえば、セレクションで福岡ソフトバンクのレプリカユニフォーム見た際も刺繍だったなぁ。(同じマジェスティック製の東京ヤクルトは昇華プリントだったが)

不思議なことに、刺繍処理されているレプリカユニフォームの方が、昇華プリントのオーセンティックユニフォームより重厚感あふれ、気品に満ちている不思議な逆転現象が起きてきた…。

広告ロゴがベタベタ張り付いているキャップも同様だな。配色を無視した醜悪な広告ロゴが貼り付いているオーセンティックキャップに対して、レプリカキャップにはそんな広告ロゴはないから、レプリカキャップの方が気品あふれ、美しいもんなぁ~


※他にもユニフォームのこと、ゴチャゴチャ言ってます(笑)

南海ホークス キャップ

2017-04-12 00:05:00 | ベースボールキャップ
南海ホークス キャップ


2008年、福岡ソフトバンクによって1959~1968年モデルの南海ホークスホーム用ユニフォームが復刻された際にレプリカジャージと共に購入。ニューエラ製。

59FIFTY、9FORTY共に右脇にニューエラフラッグロゴが入ってしまってるので、安価な9FORTYを購入。写真では見えないけど天ボタンが白なので南海ホークス最後のモデル、1984~1988年モデルだと思われる。(※1)ニューエラのNPB復刻キャップで初めて購入したグッズ。

※1福岡ソフトバンクHPより

NPBでは現在グリーンのキャップを採用しているチームがないので、このキャップは自身のコレクションの中でもひときわ輝きを放つ♪日常生活でも違和感なく着用できる逸品である!


この後、福岡ダイエーになり、冴えない茶色のキャップになった時はホントショックだったなぁ~それだけにこの南海ホークスのキャップは洗練された配色・デザインだった。約20年経った今でも、その素晴らしさは変わらないなぁ~

#8 河埜 敬幸


※その他グッズはこちら




南海ホークス オリジナルTシャツ

2017-04-11 00:05:00 | 既製品Tシャツ他
南海ホークス Tシャツ

一目惚れ(笑)




時は遡ること2008年…福岡ソフトバンクによって1959~1968年モデルの南海ホークスホーム用ユニフォームが復刻された。

迷わず、レプリカをネットで注文!しかし、届いたレプリカジャージは全て昇華プリント説明をしっかり読まなかった自分も悪いが…キャップも一緒に買ったのに合わせるジャージがペラペラ昇華プリントジャージだなんて…それはあまりにも残酷な現実だった大げさwww



時は流れ、8年後。ヤフオクにてグリーン地のTシャツ発見!ペラペラレプリカジャージなんか目じゃないほど魅力的どんなに値がつり上がっても入札し続けて、ようやく落札!値は張ったが、NPB復刻グッズではプラクティスジャージのように色を反転させたTシャツなんてほとんど見たことないという付加価値もあり大満足の品♪

グリーンがやや明るいので1977~1983年のユニフォームがモデルか?欲を言えばこれぞ南海!ともいうべきモスグリーンの方が好みだが、Tシャツには珍しく左袖にロゴ(南海のNH)掲出あり、背中上部には鷹の意匠もあり、十分満足できるクオリティー

8年前の悪夢は完全に払拭されたのであったwwww


#60 門田博光


※その他グッズはこちら



SKワイバーンズ(SK 와이번스)キャップ

2017-04-10 00:05:00 | ベースボールキャップ
SKワイバーンズ(SK 와이번스)キャップ

2006~2014年までのモデル。

球団が創立された2000年から2005年までは横浜大洋に似た青地に白の「W」ロゴのキャップ。2006年からSKグループCI変更により、従来の青から赤/オレンジ/黒の3色を中心のユニフォームに変更された際にキャップも黒に変更。

2006年のみ採用されたユニフォーム(アーム部分に赤い線がない)

#16 金圓衡(キム・ウォニョン/김원형)

BOSによく似たデザイン(但しキャップはSKが黒、BOSはネイビーの違いはあるが)


いくつかKBOのキャップは所有しているが、このSKのキャップは私服に合わせやすいので愛用している♪

今は赤ん坊がいるので、しばらく韓国に野球観戦に行くことはないだろうが、できれば現行モデルのSKキャップも欲しいなぁ~


※その他グッズはこちら

SKワイバーンズ(SK 와이번스)旧ビジター

2017-04-09 00:05:00 | ジャージ(ユニフォーム)
SKワイバーンズ(SK 와이번스)ビジター

2007~2014年モデル。ユニフォームサプライヤーはミズノ→ウィルソンと変更になったが、これはミズノ時代のレプリカ。

なんとなく、広島東洋カープっぽいからいいかなぁ~と思い文鶴野球場で購入。今思うとホーム用の白のほうがカッコよかったかなぁ~?とも後悔中だが、まぁ、この赤ビジターもそれなりに気に入っている。


2015年からSKワイバーンズはSTL風のユニフォームに変更




右胸にあるユニフォームサプライヤーである「ブラックヤク」のスポンサーロゴ(※1)は正直鬱陶しいが、基本的にはシンプルでカッコいい。ワタクシ的には間違いなくKBOではNo.1!

※1 2017年からマジックに変更

キャップが赤に変更になったこと、ビジター用がグレーになったことはかなり好印象♪継続してオルタネイトユニフォームには「INCHEON」と地名が入ったこともグッド!(KBOでは地名が入ること自体珍しい)全ユニフォームに共通で胸番号なしで、ホーム用に背ネームがないのもシンプルで素晴らしい!!!


ヘルメットはキャップと色違いの珍しいパターン(過去にネクソンがこのパターン採用)
ホーム用

ラケットラインは廃止になったが基本的な配色は2014年までと変わらないので違和感はなし(2014年まではキャップ・ヘルメットともにブラック。「W」のロゴはオレンジからホワイトに変更。)

ビジター用

ビジター用はグレーに変更になったので、一瞬2013年までのSTLのビジター用ユニフォームかと思うような配色である


今年から日本でも知名度の高いトレイ・ヒルマン氏がSKの監督に就任

トレイ・ヒルマン監督


監督・コーチ歴
日本ハムファイターズ/北海道日本ハムファイターズ (2003~2007)
カンザスシティ・ロイヤルズ (2008~2010)
ロサンゼルス・ドジャース (2011~2013)
ヒューストン・アストロズ (2015~2016)
SKワイバーンズ (2017~ )

背番号はKCやHOUで見慣れた22番ではなく、北海道日本ハム時代と同じく88番。(KC時代の2010年もスコット・ポドセドニックの加入で背番号22を彼に譲り88番を着用していたがMLBの監督がこんな大きな番号を背負うのも珍しかった)

今年のKBOは、特にファンという訳ではないが、なじみのあるヒルマンさんの監督就任で、ちょっとSKの動向も気になりなぁ~


ユニフォーム参考記事

※その他グッズはこちら

ユニフォーム図鑑

2017-04-08 00:05:00 | 愛読書
久しぶりに週刊ベースボールを買った。



昔は毎週週ベ、毎月MLB関連雑誌を購入してたが、今はネットでじゃんじゃん情報仕入れられるんで、野球関連の雑誌も買わなくなったなぁ~

でも、今回は…




年代別ユニフォーム図鑑なんてのがあるから即購入




これに触発されて『日本プロ野球ユニフォーム大図鑑』3冊セットもネットで購入しちゃった(2005年に発刊された『プロ野球ユニフォーム物語』は持ってるんだけど、さすがに10年以上経過してしまったので

早く届かないかなぁ~ユニフォーム好きにはたまらん書籍だ


※MLBの歴代ユニフォームはここで確認できる♪
※KBOの歴代ユニフォームはここで確認できる♪
※CPBLの歴代ユニフォームはここで大体は確認できるかな?

バンクーバー・カナックス 風Tシャツ

2017-04-07 00:05:00 | 自作Tシャツ
バンクーバー・カナックス 自作Tシャツ


バンクーバーに在住していたころのカナックスジャージーは現地で購入したが、帰国してからチームカラーがブルー・グリーンに変更なり(2007/08)、新しいチームカラーのグッズは手元になかったので、自作してみた。

本当は青地に白抜き文字で作りたかったが、作業が面倒なので簡単に作れる白地Tシャツにした。

袖のロゴはオリジナルで追加。左袖はカナダ国旗のメープルリーフをグリーンに変更して添付。右袖は2010/11シーズン、ウェスタン・カンファレンス制覇(※1)のアニバーサリーロゴを添付。

(※1)
2011年6月15日夜、バンクーバーでスタンレー・カップ決勝の第7戦が行なわれ、バンクーバー・カナックスはボストン・ブルーインズに0-4で敗北し、3勝4敗で3たびスタンレー・カップを逃した。18年ぶりにカナダに優勝カップをもたらす期待が大きかったため、敗北を受け一部ファンが暴徒化し十数台の放火や略奪が発生。出動した機動隊が催涙弾で鎮圧した結果100人以上が逮捕された。


何着かTシャツを自作しているが、このバンクーバー・カナックスは自分としてはかなり気に入っている

今シーズンはプレーオフ進出は厳しそうだし、ましてや初のスタンレーカップ優勝もしばらくなさそうな雰囲気ではあるが…生きてる間に1回でいいからスタンレーカップ優勝見てみたいなぁ~弱くても、おらが街のチームだったしね

Go Canucks Go!!!





※その他グッズはこちら

ユーティリティー・ガイ

2017-04-06 00:05:00 | 野球、その他スポーツの話
先日、捕手登録ながら、壮行試合で投手として登板した中国代表・孟偉強(モン・ウェイチャン)選手に言及したが、昨年、MLBでも捕手登録ながら投手として登板した選手がいる。

彼の名はクリスチャン・ベタンコート(SD)


2016年5月31日のシアトル・マリナーズ戦と6月13日のマイアミ・マーリンズ戦で登板。





トータル1回2/3を1安打3四球無失点。いずれも大量リードを許した試合で、ここまではメジャーではよくあること。だが、この時の投球が球団関係者を驚かせた。直球は94マイル(約151キロ)を計測し、さらに53マイル(約85キロ)のナックルボールまで披露した。

驚いたことに、2016年5月31日のシアトル・マリナーズ戦では捕手として先発出場し、その後左翼手、投手、二塁手の守備に就いており、1試合で投手を含む4ポジションを守ったのは1913年以降で史上5人目のことであった。

ここからベタンコートの二刀流育成計画が始まる。昨年9月。キャンプを行うアリゾナ州ピオリアの球団施設で、投手として本格的な練習を開始し、1月11日、母国パナマでのウインターリーグで「投手」として本格的にデビューした。


そして、MLB開幕を控え開幕ベンチ入りの25人枠に入った。アンディ・グリーン監督は当面、救援投手として起用するとした上で「代打や守備でも柔軟に使うことができる」と状況次第で野手出場の選択肢も示した。球団としても、”ユーティリティー・ガイ”として、キャッチャーのバックアップ、ピッチャー、レフト、セカンド、DH、ピンチヒッターで起用する模様。

4/3現在、サンディエゴのアクティブロースターを確認したところ、昨年同様、捕手登録ではあったが、昨年以上に登板の機会が増えるのではないかと今から楽しみ♪

捕手から投手の転向といえばLAのケンリー・ジャンセン、元CA・ANA、DET、STL、TBのトロイ・パーシバル辺りが思いつくが、彼はこのまま捕手登録のままかな?


しかし、あくまでもクリスチャン・ベタンコートはバックアップ要因での投手・野手兼任(捕手でそれやってるんで、それだけでもスゴイことには変わりないが)、投手としてローテーションの中核をを担い、野手として3番打者を担う、北海道日本ハムの大谷翔平選手は、とんでもない選手だなぁ~と再認識したわ


背ネーム

2017-04-05 00:05:00 | ユニフォーム・球場考察
古い話だが、2014年から東北楽天のユニフォームサプライヤーがマジェスティックに変わった。

その際、背ネームのフォントや間隔がちょっとおかしい?と話題になった。

2014年に加入したブライアン・ファルケンボーグの後ろ姿。

ブライアン・ファルケンボーグ投手の背ネーム…福岡ソフトバンク時代から字数の関係で他の選手より背ネームが横に広がっていたが、東北楽天だと肩のラインが邪魔して、その長い背ネームを無理矢理詰め込んでるようで窮屈な感じに違和感があった

ファーストネームが長いとこんなところで弊害が!!!


ファーストネームが長いと言えば…2013年、ワールドチャンピオンに輝いたボストンの正捕手だったジャロッド・サルタラマッキア! "Saltalamacchia"という表記になり14文字でメジャー史上最も長い!背ネームどうなってたんだろう?


テキサス時代後ろ姿!




ボストンのオルタネイトでも…

ファルケンボーグの後ろ姿がまともに見えてきたwww
背番号が名前に包み込まれてるwww
少しぐらい字のサイズを縮小したり、フォントの間隔詰めればいいのに…

MLB Weirdest Names



2013年、WBCキューバ代表のエリスベル・アルエバルエナも違和感ある後ろ姿だった

もう、ツッコミどころ満載wwww
背番号が名前に飲み込まれてるwww


サッカーは詳しくないんだが…

もう、ツッコム気力を失うwwww
背番号より弱々しいネームのアーチが…www



※追記【2017/04/25】
文字数は多くないのだが、昔は一文字のサイズが均一だったので少々長い名前だとこんな有様になっちゃうこともあり

#13 デーブ・コンセプシオン(CIN永久欠番)
文字の大きさを調整していないので、丸い、丸い。両端が腰に届きそうな勢い

スティーブ・ロンバードージもスゴイことに


※追記【2017/06/9】
背ネームは窮屈だし、背番号も収まりきらないほどの状態…

2013年 #066 西村弥(東北楽天)

※他にもユニフォームのこと、ゴチャゴチャ言ってます(笑)

打撃のいい投手の浪漫

2017-04-04 00:05:00 | 野球、その他スポーツの話
先日4月1日、開幕第2戦の巨人対中日戦、中日ラウル・バルデス投手が今シーズンチーム第1号となるホームランを放つ。

ラウル・バルデス投手


自分が野球をやってた時は、大して打てるわけでもなく、ピッチャーなんてとてもじゃないようなしょぼい選手だったから…ピッチャーができて打撃もいいなんて、ホント羨望の眼差しですわぁ~

他にもいますよねぇ~打撃のいい投手。金田正一投手(元国鉄、巨人)、堀内恒夫投手(元巨人)、川上憲伸投手(元中日他)、トレイ・ムーア投手(元阪神他)、桑田真澄投手(元巨人他)、バルビーノ・ガルベス投手(元巨人)、三浦大輔投手(元横浜)とか、現役では菅野智之(巨人)、岩瀬仁紀投手(中日)、前田健太投手(広島、LA)、松坂大輔投手(西武、BOS、NYM、福岡ソフトバンク)、石川雅規投手(東京ヤクルト)等々(その他もっともっといるはずだろうが)…もちろん努力の賜物であろうが、生まれ持ったセンスそのものが違うんだろうなぁ~



MLBも4月2日(日本時間3日)開幕を迎えたが、ラウル・バルデス投手同様、投手が打撃でも話題になった。

マディソン・バンガーナー投手(SF)




強打で知られるバンガーナー投手は、敵地で行われたアリゾナ・ダイヤモンドバックスとの開幕戦に先発し、自ら2本塁打を放つ離れ業を達成。米スポーツ専門局「ESPN」公式サイトによると、開幕戦で投手が2本塁打を放ったのはメジャー史上初の快挙だという。

球団公式サイトによれば、開幕戦に2本塁打を放ったのは、ジャイアンツでは2002年のバリー・ボンズ以来の偉業。メジャー歴代最多本塁打数を誇る強打者に次ぐ快挙を成し遂げてしまった左腕は、スラッガーとしても有名で、球宴のホームランダービーに本気で出場したがっているほど。この日まで現役投手最多の14本塁打を記録し、2014年(4本塁打)、2015年(5本塁打)にはシルバースラッガー賞を受賞していて、試合終盤に代打として起用されることもあるほど打撃力に秀でている。(2016年には3本塁打)



2016年6月30日(日本時間7月1日)のオードットコーコロシアムでの対オークランド戦は敵地でのインターリーグのためDH制が採用されるが、そのDH制を解除して「9番投手」で出場。投げては6回1/3を7安打4失点で9勝目を挙げ、打っては逆転の口火となる二塁打を放つなど4打数1安打で勝利に貢献した。MLBにてDH制を解除して投手がスタメンで打席に立ったのは40年ぶりのことで、日本では北海道日本ハム大谷翔平投手がリアル二刀流で活躍中だが、MLBでも投げて打って、バンガーナーがスタンドを沸かせた。

DH制がないナショナル・リーグ所属のため、大谷翔平投手のように登板がない日はDHで出場というのは叶わないが、比較的打席に立つ機会の多いスターターなので二桁勝利&二桁本塁打達成も可能ではないかと期待してしまうMLBプレイヤーだね。

いやぁ~夢があるわ~

予想外の得点が入るのも野球の魅力

娘との入浴

2017-04-03 12:19:56 | 家族のこと、子どものこと
早いもので今月上旬には1歳4ヶ月になる我が愛しの娘。

イヤイヤ期に突入したのか?ただ単に平日、ほとんど顔を合わせることないパパ(私)に対しての拒絶反応なのか?先週あたりから一緒にお風呂に入る際、大泣きされるようになった。

先週の土曜日は入浴中、ずっと泣いてるし、日曜日に至っては、もう手の施しようがなく、家内に入浴お願いせざる得ない状況に。

毎週末、娘との入浴を楽しみにしてるおとーちゃんはかなりショックでした。


今週は…
土曜日…やはり服を脱がせ始めたら大泣きし始め、服を脱がすのは家内にお願いして、先に長男と一緒にお風呂に入り、後から娘をお風呂に連れてきてもらった。体を洗っている最中は変わらず大泣きだったが…浴槽に入ったら…泣き止んだ!にぃにと一緒だったからかもしれなんが、これはいい傾向だ


日曜日…やはり服を脱がせ始めたら大泣きし始めたが…一緒に浴室入ったら泣き止んだ!体を洗う時も一緒に浴槽に入っている時も終始ニコニコだった!


いや~とーちゃん、マジ嬉しかったわ~♪二週間ぶりに娘と和気あいあいと一緒にお風呂は入ることができました


とーちゃんの野球観戦を邪魔する愛しの娘ちゃん


昨年秋撮影

ロッテ・ジャイアンツ(롯데 자이언츠)キャップ

2017-04-03 00:05:00 | ベースボールキャップ
ロッテ・ジャイアンツ(롯데 자이언츠)復刻キャップ

1982年~1995年仕様の復刻モデル。

「ロッテ・オリオンズ」を知る我々の世代には郷愁すら漂うデザインでもあるので…数年前、社稷球場でつい衝動買い(笑)

購入時は意識したわけではないが、ニューエラ製のキャップで初めて購入した9FORTYでもある。

ロッテの「L」とジャイアンツの「G」の組み合わせだが、ロッテ・オリオンズにそっくり。

#11 최동원(崔東原/チェ・ドンウォン)


右側に「84 92 Again! LOTTE GIANTS」のパッチあり。84年、92年は韓国チャンピオンに輝いた年。あの時の栄光よ、再び!みたいな感じか。2012年はチャンピオンズデー(毎月最終水曜日の試合)着用してたからかな。

そもそも、ロッテ・ジャイアンツは三星ライオンズとともに、1982年の韓国野球委員会発足時から名称変更を行っていないチームで老舗球団なんだけど、韓国野球委員会発足当時から存続する5球団(三星・起亜・斗山・LG・ロッテ)の中では唯一公式戦1位または年間勝率の1位の経験がない。(2016年終了時点)

【補足】
2度の優勝の内、1度目はシーズン全体では4位に当る成績でありながら、後期リーグの覇者として韓国シリーズに出場し、前期優勝の三星ライオンズを下してあげたものである。2度目は公式戦で3位にあたる成績で準プレイオフから韓国シリーズに這い上がり、公式戦1位のビングレ・イーグルスを倒して成し遂げたものである。


国内第2の都市に本拠地があり、熱狂的なファンを有し、歴史と伝統があり、在京球団を過剰に敵対視するも…
弱い!

まるで阪神タイガースみたいで親近感がわく球団だ(笑)

参考比較:ロッテ・オリオンズ キャップ

※その他グッズはこちら

シカゴ・ホワイトソックス オルタネイト

2017-04-02 00:05:00 | 既製品Tシャツ他
1901年のアメリカンリーグ創設当時から存在する老舗球団であるシカゴ・ホワイトソックス。ユニフォームも格調高いデザインで好感が持てる。

シカゴ・ホワイトソックス オルタネイト


シックで非常に美しいデザインだ…

#15 井口資仁


イニシャルの組み合わせで縦書きというのはあるが(※)英単語で縦書きというのはシカゴ・ホワイトソックスのみで非常に個性的でありながらエレガントである。
※例としてサンディエゴのSD、カルフォルニアのCA、コロラドのCR、ロサンゼルスのLA、福岡ダイエーのFDH等々…



そんな、シカゴ・ホワイトソックスだが老舗球団らしからぬ、迷走していた時期もあった…


短パンユニwwwww(1976年8月8日のみ)

サッカーの試合のワンシーンかと勘違いさせてくれそうなユニフォーム…
唯一評価できるのは原点回帰でニックネーム通りホワイトソックス(白靴下)に戻したことぐらいか…
動画はこちら



レッドソックス(赤靴下)になっちゃった!(1982~1986年)

まぁ、今もホワイトソックス(白靴下)じゃなく、ブラックソックス(黒靴下)だけど…
赤だけはダメだろ、赤だけは…ボストンにあるじゃん、そーゆーチームが…


アメコミキャラクターが着用するような悪い意味でビビットな装いのデザインだ…当時はこれが最先端のデザインだったのだろうか?


MLBに新古典主義によるレトロ回帰が巻き起こった影響もあったのか、1991年、迷走を続けたシカゴ・ホワイトソックスもまっとうなユニフォームに戻った。めでたしめでたし

左:#35 フランク・トーマス/中:#72 カールトン・フィスク/右#23 ロビン・ベンチュラ



※その他グッズはこちら