iSAMrx72's 思い付きBlog

今、新しいアカウントではじめました、への投稿となります。https://blog.goo.ne.jp/isamrx72

2/28夕方、田沢湖を見て帰ってきました。

2011-02-28 23:45:53 | なんでも
 2/28特に急ぐ用事もないので、チェックアウト、ギリギリまで、寝起きの風呂と
朝食後の風呂と28日だけでも、2回入りました。28日は朝、珍しい風呂の掃除に
会いました。ちょっとだけ写真を撮りましたので、整理したらUPします。
何時もは、黙って取ってるのですが、28日の風呂掃除は許可を貰いました。

 露天風呂も内湯も片側をお湯を抜いて、掃除した後、お湯を張り始めた状態です。
 この時は、多分ですが、わかしたお湯と水を入れてる感じです。お湯の色も無色に近いし、
熱いので入らないでください、との表示が立ってました。でも、内風呂は温かったです。
露天風呂は熱くては入れませんでした。
 温泉は掃除の直前が、成分が一番濃いということでしょうか?

2/27Premiere9.0で何とかやれそう?

2011-02-27 00:01:10 | パソコン
 Galleriaでは書き出しが相変わらず上手くいかない。しかし、自作機へインストールしたら、そっちのほうが
書き出しは遅いものの、エラーは出ないで書いてくれた。面倒なこともあるが、割と簡単にできる。
Galleriaで編集は済ませる。プロジェクトのコピーを行う。USBメモリーへ移動。自作機でコピーした
プロジェクトを開いて、書き出しを行う。FLVファイルで書き出す。簡単に説明するとそんな感じです。
 またひとつ問題が生じてしまった。自作機でFLVファイルが何故か、再生できないのだ。インストールが
まずいようにも思えないが、なにか条件が違うのだろう。
その後、FLVPlayerというものをインストールしたら、正常に再生できた。前のはFinalMedeaPlayer。
 以下の、兼六園の写真のスライドショーは上の手順で作成した。タイトル等は省略している。画像のみ。
その後に、タイトルなど若干の説明を付けて、もう一度作りました。手順は同じです。
</object>

2/26Premiere ELements9.0調子最悪です。

2011-02-26 15:16:13 | パソコン
 Premiere9.0は、使い始めはいいと思ったんですがね、駄目ですね。自分のGalleriaとは
相性がわるいのか、上手く動いてくれません。決定的に駄目なのが、書き出しが出来なのです。
その他は、何とか避ける方法があるかもしれません。
 インターフェースは6.0から見れば使いやすのですが、惜しいですね。もう一回だけ無料の
サポートを受けれるので、聞いてみましょうか?
 それで現在は、編集とAVIファイルへ落とすのを6.0で行って、AVIファイルを読み込んで、FLV
ファイルとして落とすのを、9.0で行えば、大体一回でうまくいきます。
 試しにXpのPen4の自作機にインストールしてみましょうか?遅いので使いものにならないかも
しれませんが、安定性はあるようにも思います。
上のようにして動画を作りました。もう一年以上前になりましたが、白川郷と金沢に行きましたので、
その時の写真のスライドショーです。
</object>

2/24Adobe Premiere Elements9.0悪戦苦闘中です。

2011-02-24 19:42:52 | パソコン
 今まで、これ程にハングアップするソフトに会ったことがない。十分にチェックしたのだろうか?
とにかく買ってしまったので、エラーに会わないで使う方法を模索するしか無いか?または
約15000円を諦めるか?返品できるなら返品したい気持ちも出てくる。
 新しく実験したのは、静止画を5枚程度を、整理ワークスペースからクリップを選択しその後、
ドラッグアンドドロップでタイムラインへ貼り付ける。写真の拡張子はJPEG。但し、レンダリングが
何故か写真が2枚程度で、ハングアップしてどうにもならない。コントロール+Alt+Delでタスクの終了
しか方法がなさそう。パソコンを再起動する。どうにもならないような時は、再起動しか無いか?
 上から、新しいプロジェクトを作り、静止画二枚をタイムラインへ貼り付ける。それのレンダリングは成功。
それをAVIファイルとして、書き出す。
 同様にMOVの拡張子を持つ、動画のクリップを貼り付け、レンダリング成功後にAVIファイルとして
書き出す。
 一旦終了して、新しいプロジェクトを作る。それに上で作ったAVIファイル二つを読み込む。同じクリップを
二個づつ作り、クリップの編集で長さを調整する。編集からトランジションを選んで、クリップの間へ入れる。
ここまで成功できた。
 最後にタイムラインの最初と最後にJPEGファイルを追加。この時点で、拡張子がJPEG 、AVI、JPEGと
貼り付けたことになる。ので、必ず同じ拡張子でなくとも、良いこともある。
 編集が終了したので、書き出しをする。FLVファイルとして書き出す。小さいし、画像も綺麗。自分のPCで
再生の場合。
</object>