晴れたらいいな

野鳥の声を聞き 草花に語りかけながら、里山でスロー登山を楽しんでいます。

ゴールデンウィーク前半は

2012-04-30 15:32:49 | Weblog
ゴールデンウィークが始まりましたね~
私は何時でもシルバーウィークですが・・・

4月28日(土)

前日にNeNeさんから”時間はたっぷりあります”メール。
笹ピーさんも誘って三頭山~大師山の新緑を楽しむことになりました♪

9:00 平泉寺の駐車場に車を停めて清々しい境内をブラブラ歩き・・・



三頭山には左側の登山道に入るが、今回は三の宮の方で探し物?をしたいと右へ。
しかしなかなか見つかりませ~ん。
見つけたのはハルトラノオ


                  ヨウラクツツジ

                  

劒の宮を目指して更に急登を上ると・・・見つけましたよ!(来年のお楽しみです)
そして直登の急登が延々と続き これは何処に続く道?

10:40 やっと見覚えのある分岐に出ました。私達が歩いた登山道は

   

11:00 三頭山山頂から見た越前甲



しかし暑すぎる・・・日陰を捜して早めのランチ、30分程で切り上げて大師山へ向かう。
今年初見のイワウチワ(白)


                  マメザクラがまだ綺麗に咲いています
 
                  

下りを歩けど歩けど(山菜を採りながらだけど)大師山が見えない(?_?)
もう通り越してしまったのでは、と思う程歩いて・・・

13:40 やっと到着! 大師山から見る恐竜会館と越前甲



小休止後、1時間で片瀬の大杉神社に下りたけど・・・更に下道を30分もテクテク。
もうヘロヘロ~、美味しいソフトクリームで生き返りました。
この日の勝山は30度を超えていたのよね、暑かった!!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

29日(日)~30日(月)

昨日の疲れがとれな~い、が(-_-)zzz
2日には次女夫婦が帰省するので 気合を入れて大掃除です!
布団も干してポカポカになりました♪

曇り空の今日は・・・庭の草取り~
牡丹が開花しています。



主人が植えたジャガイモも芽を出しました(^o^)/



自宅でイチゴ狩り出来るかな・・・



折り菜はよく食べましたね、最後はこんな綺麗なお花になって役目を終えました。



小さなトキワハゼもお花を咲かせていると、雑草と一緒に抜けないね・・・



ゴールデンウィーク前半はこんな感じで過ぎました。





                     
                     












 
 







☆お二人様ご招待☆

2012-04-25 23:54:03 | Weblog
4月25日(水)

何時も買い物をしている”新○館”
今年のメンバーズカード会員様特別企画は、
「イチゴ狩り、三河湾の海の幸 特産品を巡る旅」に30組60名様ご招待です!
同伴を予定していた友人が行けなくなり、ロン休暇になったNeNeさんにピンチヒッターをお願いしました~(^o^)/

7:00 駅東口に集合、5分後には出発。時間までに来なかった人はキャンセルと言うことで置いて行きます。
無料ご招待なので厳しいね?
それと この旅行の最大のネック、90分の「毛皮工場」見学も同伴者がいれば 何とかスルー出来た!
11:30 食事前に食べ放題イチゴ狩り~♪



水耕栽培のイチゴは洗わなくてもそのまま食べれます。
練乳をつけると甘くて更に美味しい!
そんなに食べれないわ~と言いながら50個は食べたかも~(^^ゞ
食事処にはバスで少し移動。
三河湾の海の幸・・・不味くもないが、すごく美味しいとも言い難いかな~
写真は撮り忘れてしまったけれど、別腹で完食したのがすごい!

まだまだ見学が続きま~す。次は八丁味噌の工場「角久」
中学生らしき生徒たちが工場の内外で写生会中でした。



八丁味噌の重石に興味深々。大きな地震がきても崩れないように積まれているそうよ



最後に・・・創業元禄三年の丸石醸造ではお酒と果実リキュールの試飲もありました。
寄るとこ寄るとこでお土産を買い込み ほろ酔い気分でバスに乗れば、帰途はすぐお昼寝タイムに。
予定より随分早く(1時間位)帰れて良かったです。
山歩きより疲れたね、NeNeさんお付き合いありがとう。。。









ヤマシャクヤク咲く

2012-04-23 21:27:16 | Weblog
4月23日(月)

昨秋ヤーイノヤイさんから実生のヤマシャクヤクを2鉢預かった。
さぁ~大変です・・・絶対枯らす訳にはいきませんからね!
2月の大雪には雪の下から掘り出して下屋に移し、一鉢はビニール袋で覆いミニ温室風にしておいた。
これが良かったのか・・・芽が出て2年目で蕾が出来たんです(^o^)/
そして目出度く 21日に開花~ 14:55分の画像

    

夕方(16:55分)には・・・ 花弁は花芯を大事に守るように少しだけ開き、全開しないそうです。



22日の雨、嵐にも耐えて けな気に咲いています♪

23日(7:25分) 雨に打たれてしっとり濡れた姿も美しい~



ヤマシャクヤクは花の開き始めから散るまでの時間が非常に短くて・・・
午後の日差しが戻った頃 静かに散り始めていました。
綺麗に咲いてくれてありがとう~~~









勝山を楽しむ(バンビーラインと福寿草)

2012-04-18 21:27:58 | Weblog
4月18日(水)

勝山には貴重なスプリングエフェメラルが咲く
”ミチノクフクジュソウ”と”ミノコバイモ”には今日のような最高の日に会いたかったのです。
バンビーラインはお花が多くて大好き!
いきなり第一展望からの越前甲と青い空(桜も入れて~)を見せちゃいます♪



ヤマエンゴサク&ミチノクエンゴサク

   

キクザキイチゲ


 
                  

白のカタクリと淡いピンクが愛らしいね



                  

今年はミノコバイモが当たり年?沢山見られて嬉しい~



          

                   

尾根に続くカタクリロードは今が見頃ですね



今日のバンビーラインは此処まで、
同行のエミリンさんもKさんも満足してくれたかな~

次はお待ちかね・・・ミチノクフクジュソウを見に行きます。
お二人さんは初見、私にとっては霊仙山のリベンジ(^^ゞ
今日のお天気を強調して~





                   

予定とは逆に(初めにフクジュソウを見てバンビーに行くつもりだった)なったので、
西山まで行ってこ~んな白山を眺めながら・・・



の~んびりランチタイムにしました。
とっても気持ち良かった~~~
矢の里のカタクリは来年のお楽しみと言うことで(^o^)/
















   







 








手強し霊仙山(1.083m・最高点1.094m)

2012-04-17 09:07:28 | Weblog
4月14日(土)のフラワーハイク、福寿草の咲く「霊仙山南西尾根」に参加。

コース(初級・技術度1・体力度3)
今畑登山口=笹峠=南西尾根=近江展望=最高点=霊仙山山頂=経塚山=お虎ヶ池=汗フキ峠=落合集落(廃村)

9:30 生憎の雨(小雨ですが)に最初から雨具を着ての出発。
(今日は現地ガイドは無し、添乗員が最後方を歩行するフリーハイキングです。)
地道の笹峠は予定時間内の50分で・・・オニシバリ(ナニワズに似ている)が多く見られます。



「尾根に出れば急登はない」との説明だったが、立ちはだかったのは・・・
岩とぬかるんだ地面に草の根っこだけの断崖! まるでロッククライミングだ~
上からも下からも「ワァ~滑る! 怖い!」の悲鳴が!
笹ピーさんは余裕?「白い花があるわ」・・・
ミヤマカタバミかなと思ったが、葉をみると雪割草です♪
                    

やっとの思いで尾根に上がれば、周りは真っ白け~
登山道は岩だらけで踏み跡が分かりにくいし・・・
これはフリーで歩くのは危険だと判断して、その場にいた16人が団結しました。

11:35 近江展望台・・・皆離れないでね~
                    

福寿草群生地らしいがまだ早いのか、蕾がポツンポツンと・・・慌てて撮った2枚です。

 



12:35 最高地点(1.094m)到着。笹ピーさんガッポーズ!!
                                 

お腹空いたけど・・・風が強くてランチも出来ません(~_~;)
説明では無理なら此処で折り返して下さいとの事だったが、あの断崖を下りるのは危険すぎるが皆の一致した意見でした。
ならば、周回の下山ルートを見つけないと・・・
そこに遅れていた夫婦が合流、さっきまで添乗員と一緒だったらしいがはずれてしまったと。
すぐ携帯で連絡をとろうとするが、むなしく圏外(~_~;)
18人が団結していれば元気も出ます!! とにかく山頂を目指す~
こんな所に思わぬ救世者が現れました。
展望台辺りでランチしていた地元の登山者3人です。
同じルートで下山されるようで、これからは私達が誘導しますと・・・(助かりましたね
ほんなこんなで山頂に着くと先行の男性陣がランチ中、全員無事で良かった~
適当に岩の陰を見つけて私達もランチを~(笹ピーさんすでにおにぎりを食べていたし!)
でもね、もう少し下におりればランチ場所があるので すぐ出発って・・・

13:30 少し先の笹原でやっとランチにあり付きました(^^ゞ
2時に出発します! 女性は”お花摘み”も済ませて下さいと細やかな配慮も。
大きな雪渓、踏み跡のない笹原を磁石を持って通過すること10分程でお虎ヶ池です。


                             この形が琵琶湖に似ているそうですが・・・

この後、周回の下山コースも大変な登山道でした。
泥んこの九十九折の急坂・・・スベル~スベル~。
靴底に2センチ位の泥がへばりついて・・・重い~重い~
捕まるものは不安定なロープが張ってあるだけ~
慎重に慎重に下りないと・・・滑って前の人に接触すれば、忽ちドミノ倒しになってしまいます。
天気も回復して見通しが利くようになったのが幸いでした。
予定時間(15:30)を1時間近くも参加者全員22名が遅くれて集合場所に到着。
話を聞いて 誘導して下さった地元の方にすぐお礼に行かれましたが、
先に下りられていた添乗員さんの心境はどんな思いだったんでしょね・・・
ツァーの参加者からは面と向かってのお小言は一言もありませんでした。
ゆったりお風呂に入って、心も体もリラックス出来たのですね♪
高速から見えた夕焼けの残照が今日一番の絶景です(HDR撮影で)







            



 



昨日のツァー登山

2012-04-15 09:57:01 | Weblog
4月14日(土)

楽しみにしていたツァーだが、これまでで最悪?だったかも知れない(~_~;)
詳細は写真の整理じゃなくて、心の整理が出来たら・・・



今、桜が見頃ですね~
おさごえ民家苑と桜の二景をHDR撮影で・・・



      

           緑の庭園は気持ちが落ち着きま~す。






桜開花と春の妖精たち

2012-04-10 22:14:52 | Weblog
4月10日(火)

福井の桜もやっと開花宣言!
今日の暑さで(福井市23度)一気に咲き出しましたね~

                  

春の妖精たちも美の競演です・・・すみれ(同種かな)

     

足羽山の西斜面に広がるカタクリ群生



八幡山から・・・キクザキイチゲとイカリソウ

      

カルチャーパークに咲くコブシ?



つくしの子も可愛い~

             

み~んな春を待ちわびていたのよね~



                





文殊山大賑わい

2012-04-08 20:31:35 | Weblog
4月8日(日)

好天にカタクリの花が咲き出したこともあってか、10時過ぎには二上の広い駐車場が満杯!
県外ナンバーも多いですね。
NeNeさん、笹ピーさんと三人でのんびり歩き出します。
大文殊では勢いよく泳ぐ吹き流しと幟が目をひいて・・・
今日は花祭りです、山頂では登山者に甘茶が振る舞われました。

   

白山もスッキリ見えて とても気持ちがいいです。



少し早いけれど、遅れて来るNちゃんを待ちながらランチを広げて・・・
住職さん、お馴染みさん達とNeNeさん特製のおはぎを頂きました(^o^)/
今日は奥の院先の白山が見える所まで足を延ばすつもりが・・・
やっぱり”ヒロハノアマナ”に会って来ました。



                         

こちらは登山道に沿ってカタクリが開花しています♪



しかし度々こんな渋滞が続きました(^^ゞ



今、関西圏では文殊山のカタクリが大ブレークしているそうで・・・
いや~ こんなに混雑した文殊山は初めてでしたね。













文殊山のスプリングエフェメラル

2012-04-02 22:25:53 | Weblog
4月2日(月)

春本番ですね~
今日はエミリンさんとスプリングエフェメラルのお花を愛でるのが目的で、
ちょっとマイナーな文殊山歩きを楽しみました!
車は下山口の大正寺コースに1台キープ。
そして上りは四方谷コースから入ります・・・いきなりから急登でした(~_~;)
しかもお目当てのお花は僅か1~2株しか見当たらない。
尾根に出て早速休憩、気を取り直して歩けば春の風が心地いい~~尾根歩き大好き♪
登山道に沿ってカタクリの蕾がた~くさん出来ていますよ。楽しみ!楽しみ!
そしてご対面・・・絶滅危惧Ⅱ種”ヒロハノアマナ”







カタクリと蕾のコラボ



微笑むカタクリ



奥の院までルンルン~ 
              

12時を回ったしお腹すいたね・・・見晴しは良くないけど此処でランチにしようと座ってびっくり!
いきなりヤーイノヤイさんと中ちゃんが登場!
お弁当を分け合って賑やかなランチになりました。
お尻に根が生えるほどゆっくりして、さぁ私達は大文殊に寄って帰ります。
お二人は・・・そこに何と笹ピーさんが現れて、三人で”ヒロハノアマナ”に会いに行きました。
今日の文殊山、楽し過ぎ~~(^o^)/