晴れたらいいな

野鳥の声を聞き 草花に語りかけながら、里山でスロー登山を楽しんでいます。

県外探鳥ツァー

2009-06-25 15:29:31 | Weblog
深緑の信州で野鳥やお花たちとの出会いを楽しんで来ました。

6月20日・・・1日目は天気も良くて、御嶽山麓の開田高原で冷川(ひえたがわ)林道散策コースを3時間余りのトレッキング。
新緑の唐松林で耳を澄ませば、エゾムシクイ、コマドリ、アカハラ、マミジロ・・・福井の里山とは違った囀りが聞かれます。
道端ではもうひとつの楽しみ・・・ベニバナイチヤクソウの群生があちこちで見られ、ミヤマオダマキが淡い黄色の可憐な花を咲かせていたり、ギンランにも会えました~♪

 ミヤマオダマキ


 カンボク(葉が珍しく、宿で調べてもらいました)



冷川の清流

5時少し前には貸切お宿のペンション”ロッジメープル”に到着。
すっきり入浴後はどぶろくあり、焼酎あり、ビールあり、ワインありの賑やかな食事が楽しかったです。\(^o^)/

6月21日・・・2日目、昨夜から降り出した雨で早朝探鳥会(3:30~)は中止に^_^;
6時頃には少し小降りになったかなぁ~  カッコウとキセキレイの鳴き声に誘われて、ペンション付近を散策。
朝食後も予定変更して、マイアスキー場から御嶽明神温泉「やまゆり荘」まで雨の中を2時間程トレッキング。
アカハラ、キビタキ、オールリ、カケス、エナガが・・・雨でも鳥たちは元気です。
やまゆり荘でゆっくり入浴と昼食後帰路に着きました。
バスの中での鳥合わせで、2日間の確認種は33種類にもなりました~

独標(2.701m )

2009-06-11 13:45:45 | Weblog
6月6日(土)

全国植樹祭の前日、夜行日帰りで西穂高岳独標に登って来ました。
5日の23時: 福井を出発、大野~白鳥経由で新穂高温泉には3時間ほどで着きました(速い!)
8時30分始発のロープウェイに乗るまで仮眠・・・私は腰を伸ばして寝る方が楽だと思い、後方の座席を確保。
これは誤算でしたね~ 倒した前の座席で身動きも出来ず、掻かないと言っていたのに同行者の「イビキ」でほとんど眠れず^_^;
朝一番・・・素晴らしい青空と笠ケ岳~双六岳のパノラマです♪
眠気も吹っ飛んでロープウェイに一番乗り~
西穂高口駅の展望台から正面に笠ケ岳・・・「槍」もくっきりと見えます。


9時: 登山開始。西穂山荘までは樹林帯が続くので残雪も多く、軽アイゼンをつけて登りました。
10時20分: 西穂山荘通過・・・時間があるので、上高地が見えるとこまで行こう~♪
上から見下ろす上高地・・・下界はすごい人出だろうな~


小休止後、もう少し歩こう・・・丸山のガラガラ石が登りづら~い(>_<)
11時50分: やっと独標の真下に。
私: ここで待つわ~
同行者: ここまで来たら登らなあかんやろ~ って言うし・・・
ザックとストックを置き 四つん這いになって登ると、12時ジャスト・・・バンザーイ独標!!





第60回 全国植樹祭に一般参加

2009-06-08 14:46:38 | Weblog
6月7日(日)

当日は4時起きでした・・・
前日も強行スケジュール(後日ブログにUPしますね)だった為、体がおも~い(T_T)
5:10 市民球場で受付 案内状と身分を証明する物を必携。IDカードとリストバンドの装着。
渡された紙バックの中には 雨具、軍手、帽子、会場マップやスケジュール冊子、透明袋(貴重品、カメラ、時計、携帯等を入れる為)記念品に越前焼きのビァカップ、花ラッキョウ、戦国朝倉象棋のストラップが入っていました。
5:40 355号車の受付が終わり、この後はバス毎の行動。時間調整の為今度は県木市場に移動です。
6:35 植樹会場(式典前と式典後に植樹を行い、私達は式典前でした)の脇三ケに向かい、ここでも分刻みの調整。スタッフ(グリーンのジャンバーはスタッフ、黄色がボランティア)の活躍で数十台のバスに乗った参加者がスムーズに流れて行きます。
私達はトチノキを植樹しました。
8:15 メーン会場の朝倉氏遺跡跡に到着。持ち込みが出来るのは、透明の袋とポセットのみ・・・カメラは空写しをしてみる。チェックゲートを通過しても、大勢のスタッフが待機しています。警察犬を連れた警察官も巡回。


式典会場の座席を確認してから、10時まで自由行動。朝倉館跡やサービスエリア(販売物、展示物など)を見て廻る。
10:00 着席、この後の移動(トイレなどで)は係員と警察の監視付きとか・・・
10:20 プロローグアトラクション開始。私達の席からは大型スクリーンでしか見ることが出来ませんね^_^;
11:00 天皇皇后両陛下ご到着。拍手と手旗を振って歓迎です。
大会会長(衆議院議長 河野洋平氏)と知事の挨拶後 各表彰があり、地域の森つくり部門では「福井文殊の会」の楞権寺住職が代表でした。
今回の式典から公務のご負担を軽減するため、お言葉がありません。
でも両陛下がお手植えされる時 介添えの小学生と同じように素手で土を押さえたり、優しくお声をかけるお姿がとても印象に残りました。
12:10 両陛下ご退席になり、エビローグアトラクションでは出演者全員が再登場。
総合司会を務めた高校生4人、進行役の貫地谷しほりさん、大勢のスタッフとボランティアさんたち・・・会場の一体感に感動し、参加出来て本当に良かった~
そしてお弁当は地場産の食材を豊富に使ったメニューが10種類も・・・接遇面もグーでした。

 童心に返って、マスコットのフックリンと・・・