STORY OF INSURANCE

保険って?
生命保険・損害保険・第3分野の保険
この保険はどこから入るといいんだろう?

ドラマ Jin2 観てます...

2011-06-09 13:48:01 | 保険の種類
視聴率は、好調らしいです。 

テーマになっている ”タイムスリップ”に惹かれ、Part1 の時から
欠かすことなく観ています。
海外80カ国にまで放送され、今や期待度NO1のドラマになっているようです。

タイムスリップという興味深い内容と幕末の歴史が合わされ、歴史ものに
興味を持たない人にもお勧めのお話です。

が・・・
ストーリーの宣伝方法?にちょっと... 

それは、
次の回のあらすじを抜粋した動画になっている予告編を観ていると、
次回を観ると、この”タイムトリップ”の謎がやっとやっと解けるんだ  という
期待を持たされます。

それなのに...
そういう意味では毎回期待が裏切られます。  

そんなに引っ張らないで、もうそろそろヒントを  いただけても...

そういえば...Part1の最終回もちょっと消化不良気味でしたね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体育会系?

2008-01-03 12:58:07 | 保険の種類
ありがとうございます。おはようございます。
とても心に響く美しい言葉ですが.....。

最近テレビを観ていて気になることがあります。
それは、テレビに出てくるタレントさん達の、一気に話す言葉が、同じトーンの、
同じ言葉のように聞こえてくるのです。

○○○ま~す。
○○○ま~す。
どの言葉を省略しているのか?は、良く聞き取ることができません。

かなり前になりますが、”ジャージ””ギター”の平たんなアクセントに、違和感を
感じていました。
それが、最近では、アナウンサーの人たちにまで浸透してしまったようで、
ニュースなど聞いていても、私が違和感を覚えたアクセントが
一般的になっているようです。

以前お話をしたことのある、80歳代のおばあちゃんが、ニュースはNHKしか
観ないと言っていました。
何故かというと、民放のアナウンサーの話す言葉が聞き取れないから、だそうです。

言葉も、時代と共に変わるという事は、今に始まったことではありませんが、
数々の短縮ことばや、最近ではインターネットの掲示板で使われることば、
それをすんなり受け入れられない私はもう.....?

なんていってるとウザイって言われそうだから、ロイホにでも行こうかな?...
って言ってると、女子高生に”キモイ”って言われるかな?        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保険自由化によって

2007-11-24 16:16:50 | 保険の種類
保険業法が改正されてから、保険の自由化が始まり、それまでどこの会社で入っても
同じ保障内容で同じ保険料だった自動車保険や火災保険が、保険会社によって少しずつ
ちがってきたのです。それまで安定していた保険会社も、競争が激しくなり、合併・統合され
ました。(今はひとまず落ち着いてきましたが....。)

そういえばこの時期、テレビなどで保険のコマーシャルがさかんにおこなわれていました。
(菅原 文太さん、スマップ、石原軍団、黒木 瞳さんなど.....覚えていますか?)
このおかげ?で私たちは、保険を選ぶことができるようになりました。

生保の加入率は約90%、損保では自動車保険約70%火災保険、傷害保険が共に
約50%だそうです。
だから、少しでも良い保障で、少しでも安い保険料で保険に入りたいですね。
そのためには、保険の事を理解することってとっても大事なこと、なんだそうです。

ちなみに生保は”人”の保険、損保は”人”と”物”の保険と覚えるとよいです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保険って?

2007-11-24 14:02:53 | 保険の種類
保険は、小さな負担(掛け金)で大きな安心を得るための助け合い制度。

生命保険は・・・・業界の人は生保とよんでいる。損害保険の方は、損保とよんでいる。
世の中短縮語って多いですね。
保険には生命保険(第一分野)、損害保険(第二分野)、
生保・損保のどちらにも属さない保険(第三分野)の保険がある、らしい。


生保は、あらかじめ約束された額を保険金として支払う"定額給付"の保険。
損保は、偶然の事故によって実際の損害額に応じて保険金を支払う"実損てん補"(実損払い)の保険。
そして第三分野の保険は、傷害保険、医療保険、がん保険、介護保険、所得保険などがあり、
保険金の支払い方は生保に近い。

  *2001年から保険業法の改正により、第三分野の保険は生保・損保両方で販売できる事に
   なった。

保険ってひとことで言っても種類があるんですね。
まず私たちが知っておいた方がいい、基礎になるお話でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする