ImokoのSWG情報@Bria

StarWarsGalaxiesに関する情報です。Bria鯖にてプレイをしています。

BM リソ ニュース

2007年06月27日 | Chapter6: ビーストマスタリー
■ムスタファー産石油燃料 Gocoeveip: DR539 OQ990
非指定: 既知石油燃料, OQ80% DR20%
用途: 遠心分離器用トレイの下位部品(テイラー作)
品質: キャップしました。DRの品質上限は600なので。
リソcap値一覧 exitarium様

■ムスタファー産タイプ1結晶体ジェム Etooxiam /WAY -560 -2380
ER935, CR901, DR919, HR991, MA362, OQ986, SR934, UT985
用途: エレメント処理容器の下位部品(テイラー作) OQ80%/DR20%、非指定ジェム
用途: エレメント処理容器の下位部品(DE作:ヒューズ) Purity: OQ50% UT50%
品質: キャップ品質です

ムスタで、BM用の神リソ沸いてます。二つとも重要ですし、トレイも容器も消耗品なので沢山リソがほしいのです。うううー。

加水分解酵素(Hydro酵素)の抽出について

2007年06月24日 | Chapter6: ビーストマスタリー
加水分解酵素(Hydro酵素)の抽出について
●Hydro酵素は動物から抽出装置によって抽出しますが、これをさらに、遠心分離装置等にかけることによって精錬することができます。精錬後のキャップ値は20.0のようです。

●いい品質のHydro酵素は、高CLで金枠の動物から抽出できます。たとえば、CL87以上のクレイトドラゴン等。

●H酵素の抽出装置を使用するにはBMエキスパに最低1pt割り振る必要があります。さらに、高品質の酵素を抽出する確率をあげるには、「Generic Engineering」にptを割り振るとよいようです(BMエキスパの3行目)。


■■■酵素抽出装置■■■

■Enzyme Extractor
 酵素抽出装置
 WS作成・完成品・消耗品
 鋼鉄:250・アルミ750・銅250
 Enzyme Extraction Canister(テイラー)×1
 Enzyme Extraction Control(DE作成)×1
 Purity/Mutagen/Charge(使用回数)ともに、CD:50% OQ:50%

■Enzyme Extraction Canister
 酵素抽出容器(酵素抽出装置部品)
 テイラー・パーツ・消耗品
 鋼鉄250・鉄350・低級鉱石650
 Purity/Mutageともに、OQ:80% DR:20%

■Enzyme Extraction Control
酵素抽出器用コントロール装置
 DE作成・パーツ・消耗品
 鋼鉄500・銅500・低級鉱石250・化学物質750
 Purity: OQ50%・UT50% Mutagen:OQ50%・SR50%

イノシシできました!

2007年06月22日 | Chapter6: ビーストマスタリー
某説教刑事にCAP品質H酵素(purity20)をご提供いただき、60ポイントフルのペットを作成いたしました。DNAとISO酵素は89%台、L酵素は11で揃えました(マウアさんHelpTHX)。とりあえず、属性情報を公開いたします。
こちらです~
既にCL8に育ってしまった状態ですが属性値はかわらないので参考になるかと思います。CL01のときは、ヘルス1094、アーマー104、ダメ8-40、DPS8でした。BMポイントは1ptしかふっていない状態です。

DNAのパーセンテージの意味が(少し)判明

2007年06月15日 | Chapter6: ビーストマスタリー
Legacy Pet Bonus
Currently you get the 90% DNA, and at session commit time, all your Iso enzyme qualities are boosted by 5%. So if you started with a 90% Iso, it is now a 95%. Then you can drive that up further with Expertise, Station Quality, and Power Quality. (SOE-Loche)
レガシーペットから抽出した90%DNAの機能が、ISO酵素品質+5%ボーナスということだけど、じゃあ野良動物から抽出した、たとえば89.9%のDNAはどうなのかはわかりません。

BM: ダント範囲狩り募集@7名、とか再び?

2007年06月10日 | Chapter6: ビーストマスタリー
ペットの育成のハナシなのですが、グループ狩りをして育成する方法について。

■前提1: ペットがもらえる経験値はグループ人数で分割されません。
■前提2: 飼い主は、緑表示以上の敵にたいしてならば、飼い主がペットとともに攻撃に参加してもペットは経験値を得られます。(飼い主からして緑表示未満の敵に対して飼い主も攻撃参加すると、ペットには経験値がはいりませんので注意。)
■前提2.5: 飼い主は、緑表示以上の敵ならば、飼い主が全部殺してしまい、ペット自身は何もしていなくてもペットは経験値を得られます、今のところは。(これはちょっと変な仕様なので最低でも1発あてなければ経験値が得られないようにfixされるかもしません)。
■前提3: ペットがもらえる経験値は常に100pt前後(サプリを使えばその5倍程度)。これはペットのCLにも、敵のCLにも関係なく100pt前後ということです。ペットのCLが高くなれば、CLを1つUPするのに必要な経験値が増えます。もちろん、ペットよりあまりに低いCLの敵をたおしてもペットは経験値を得られません。どの程度低い敵からならば得られるのかはペットのCLによります。例えばCL70のペットだと、CL55の敵を倒しても経験値は得られますが、CL20のペットは、CL5の敵からは得られません。
-------------------------------

例えば、CL90の飼い主が、ダントの「パイレーツ」アウトポストでミッションとると、CL70のミッションがとれます。CL90にとってCL70は緑表示なので、少なくとも飼い主達だけでもダメージを与えればその敵からペットは経験値を得られます。この方法で(CL70のミッションでは)CL86位までのペットを育てることができるはすです。(グループ内にペットのCLが86以上の飼い主がまざっているならば、CL75以上のミッションをとればOK)

そんなわけで、範囲スキルをがんがん使ったグループ狩りをしたらけっこういいかもしれません!!「ダント範囲狩募集@7名~」

※まあ戦争やってる人はわざわざダントでやる必要はないかな..

BM: DNAのパーセンテージて何?

2007年06月08日 | Chapter6: ビーストマスタリー
DNAのパーセンテージは何を意味するの?
という質問に、いまのところ確実な答えはないようで。ch.6以前のペットから90%のDNAが抽出できることからして、突然変異の確率に関係あるのでは、という意見がでました(変異する可能性が低いほどパーセンテージが高いのではないか、と)。答えがわかった人、教えてください~

いくつのペットや乗り物をもてるか

2007年06月03日 | Chapter6: ビーストマスタリー
Subject: Datapad limits for control devices
Well, we're increasing from the current limits of combat pets to a total of 12(※ドロイドも戦闘ペット扱い). … Keep in mind, mounts(騎乗ペットのこと) and vehicles are limited to 10 and not subtracted from combat pets. The total of combat pets and mounts/vehicles you can have in your datapad is 22.
Message edited by HanseSOE on 04/30/2007 17:15:21.

金曜特集: ペットの育成

2007年06月03日 | Chapter6: ビーストマスタリー

■ビーストマスターシステムは、ch.6で導入された新しいシステムであり、すべての職業のプレイヤーが、三番目のエキスパツリーを用いることで、BMを体験できます。
ビーストは、飼い主とともに戦闘に参加することで、レベルとスキルを得ることができます。他の野生動物を観察することを通して、ペットは、新しいスキルを学ぶことができます。

■経験を得る(Gaining Experience)
新しく孵化したビーストは、lv01からスタートします。
もしBMが、ペットを戦闘用に育成したいならば、経験値を得るために、戦闘時にペット自身が敵にダメージを与える必要があります。戦闘から学習するために敵NPCの強さは、緑表示またはそれ以上でなければいけません。

ペットが経験値を得る速度を左右する要因がいくつかあります。例えば、飼い主の現在のCLや、ペットの幸福度合い、などの要因です。また、ペットは飼い主よりも高いCLにはなれません。ペットを飼い主と同じCLにすることは、激しいな戦闘を通じて可能になるのです。データパットから、ペットのラジアルメニューを開いて、ペットのレベルの進行状況を確認できます。


ペットに戦闘アビリティを得させるために、BMは、エキスパスキルの中の「The Attack!」を習得していなければなりません。BMがこの「Attack!」アビを習得したならば、「Attack」ボタンが、自動的に、ペットのツールバー(ビーストツールバー)に配置されます。

■ペットのツールバー(Beast Toolbar)


プレイヤーのツールバーと異なり、ペットのツールバーに、プレイヤが勝手にスキルを配置することはできません。各種のペットアビリティは、いったん学習したら、自動的にツールバーに配置されます。
◆ツールバーの最初のボタンは、Attack ボタンです。敵をターゲットして、ボタンをクリックすることで、ペットを敵に向かわせることができます。
◆ツールバーの二番目と三番目のボタンは、それぞれペットに待機/飼主の追尾をさせます。
◆ツールバーの最後から2番目のボタン(Defensive Stance)は、ペットを最大の警戒状態にさせ、飼い主が攻撃されたら、直ちに反撃させます。
◆ツールバーの最後のボタン(Passive Stance)は、ペットを受動モードにさせます。この状態のとき飼い主が攻撃を受けても、飼い主がAttackボタンを押すまでは攻撃に参加しません。
◆ペットが上記のどちからのモード(Passive/Defensive)にあるかは、ハイライト表示されます。
◆ツールバーの4番目から7番目のスロットは、ペットの特殊アビリティ用です。ビーストマスターは、エキスパポイントを割り当てることで、各スロットをアンロックし、野生動物から学んだアビリティをそこに配置することができます。

■ペットのアビリティを学ぶ(Learning Beast Abilities)

エキスパスキルの「Creature Knowledge」を通じて野生動物からアビリティを学んだビーストマスターは、学んだアビリティをペットに渡すことできます。
野生動物との戦闘中、「Study Creature」をクリックして、その行動を観察します。このスキルが作動中に、もし野生動物がスペシャルアビリティを使用したら、ペットがそれを学ぶチャンスです。野生動物とそれからアビを学びたいペットは同じ種類の動物でなければいけません。例えばクパはランコアのアビリティを学ぶことはできません。

※どの動物からアビが学べるからは、次の記事参照: Pet Specials: List of specials by creature type

いったんBMがアビリティを学んだら「Train Pet」のスキルをクリックして、ウインドウを出します。このウインドウは学習可能なスキル一覧を表示します。ペットが学習可能なスキルは白色で表示されます。

「Train」(訓練)ボタンをクリックすると、スキルが自動的にペットのツールバーに配置されます。アビリティはトグルになっていて、右クリックすることで、自動的に発動するよう設定できます。

「Train Pet」ウインドウのなかで、「Max Abilities Trained」と表示されているスキルがあれば、ペットはそのスキルを学ぶことができます。しかしビーストマスターは、エキスパの「Additional Combat Command」を習得して、ツールバーのスロットを開く必要があります。ペットのツールバーの追加スロットは3つまで登録(アンロック)可能であり、これによって新しいスキルをペットに追加できます。

もし「Train Pet」ウインドウが「Ability Level Too High」(アビのレベルが高すぎる)と表示したならば、スキルに費やすことのできる訓練ポイント(training points)が足りていません。各アビリティの習得には、訓練ポイントを消費します。データパットのペットのステイタスを見て、スキルに必要な訓練ポイントの量を計算してください。

ペットが使える訓練ポイントの総量は、ペットのレベルと忠誠心によって決定されます。あなたのペットを幸福かつ健康な状態に保っておくとよいでしょう。