いいの何気の部屋

毎日何かに引かれて行動するが 海岸に打ち寄せられる波のごとく 静かに引いてゆく

名古屋城の金鯱16年ぶりに地上へ(山シャチと海シャチを観てきました)

2021-03-27 08:20:56 | 日記
2021年3月26日(晴れ)

16年ぶりに地上へ降りてきた名古屋城の金鯱を見に行ってきました。桜は7分咲きでした。


16年前の2005年(平成17年)は名古屋城内で開かれた「新世紀・名古屋城博(2005年3月19日~6月19日)」で展示されたのと愛知万博の開会式3月24日にも“出席”したようです。
この時にも一度見たようです。

※参考
 1984年の名古屋城博でも地上に降りてます。

名古屋城二ノ丸広場に設置された金鯱を見学してきました。


3つの見学コースありました。



【①スタンダードコース】
海シャチ・山シャチが織りなす世界観を体感できます。全方向から鑑賞できる「山シャチ」と、水盤に浮かぶ「海シャチ」をお楽しみいただけるコースです。
【②ショートコース】
海シャチ・山シャチの姿を短時間で楽しめる、お時間のない方にお勧めのコースです。
【③フォトコース】(有料:2000円)
フォトコースをご利用する方のみが立ち入れるスポットで、「海」に浮かぶ金鯱の近くで記念撮影ができるコースです。


お得な①のスタンダードコースを選択する。
「山シャチ」は全方向から鑑賞できてまじかで楽しめました。





水盤に浮かぶ「海シャチ」は少し遠くから眺めました。


天気も良かったので、金ぴかに光った表面がとても奇麗でした。
金鯱の無い名古屋城と修復された本丸御殿とのツーショットもなかなかのものです。



少し風が強かったですが、遊びに来ていた孫達と出かけて楽しめた一日でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10Homeクリーンインストール(古いマシンに再インストールしてみました)

2021-03-15 19:31:19 | パソコン
2021年3月15日(晴れ)

新規マシンへのデータ移行も完了したので、旧マシンをどうするかと思案してましたが試しにWindows10をクリーンインストールしてみました。
2010年製マシンでWindows7がプリインストールされていたものを2013年にWindows10にアップグレードして使用していました。最近、使用可能になるまでの時間が5分程度かかっていてストレスが半端ないため新しいマシンを購入することになった。


で、古いマシンにクリーンインストールしてみたらどれくらい改善するかを検証してみることにしました。
スペック的にはそれほど悪いものではないので、スッキリさせてあげたらちゃんと動くはずと思って実行あるのみ。


で、その手順をなぞる
マイクロソフトのサイトにてアクセスして、Windows10のインストールメディアを作成
1.「https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10」へアクセス
2.「PC への Windows 10 のインストールをご希望ですか?」で「ツールを今すぐダウンロード」を選択する。
3.ダウンロードされた「MediaCreationTool20H2.exe」をクリックして実行する。
(管理者として実行する必要がある)
4.ライセンス条項に同意する場合は、[同意する] を選択する。
5.[何を行いますか?] ページで、[他の PC 用にインストール メディアを作る] を選択し、[次へ] を選択する。  
6.ダウンロードしたISOファイルをDVDに展開して起動用ディスクを作成する。
(DVD書き込みソフト「DeepBurner」を使用)

Windows10のクリーンインストール
1.作成したDVDでPCを起動
2.「インストールの種類を選んでください」で「カスタム:Windowsのみをインストールする」を選択する。
3.画面に従って「次へ」で進める。
4.「Windowsのライセンス認証」で「プロダクトキーがありません」を選択する。
(無償アップグレードのWindows 10についてはパソコンのパーツを変えることなく、Windows10を再インストールしたい場合はプロダクトキーを入力する仕組みはないのでプロダクトキーを入力する必要はありません。インストール後、自動的にデジタルライセンスで認証を行います。)
5.インストールするオペレーティングシステムの選択で「Windows 10 Home」を選択する。
6.「Windowsのインストール場所を選んでください。」でインストール先を指定する。
今回は未使用の500GBのHDDを装着しているので「ドライブ 0 パーティション1」を使用する。
7.選択したドライブで下記のエラーメッセージが出た。
「このディスクにWindowsをインストールすることはできません。選択されたディスクはGPTのパーティションの形式ではありません。」
※GTP:GUIDパーティションテーブル(GUID Partition Table=GPT)=最大8ZiB(ゼタバイト)迄の領域を定義、管理できます。
※最近のパソコンはCPUが進化し、BIOS(MBR)プログラムでは対応(2TBの壁)ができなくなったので、BIOSからUEFI(GTP)プログラムに変わった。
8.装着したHDDがMBRのパーティション形式のため、エラーメッセージが出たのでGTP形式に変換する。
9.エラーメッセージ画面上で、ShiftキーとF10キーを同事に押してコマンドプロンプトが立ち上げて以下の操作を実施
(1) diskpartと入力(diskpartを起動させる) 
(2) list diskと入力(ディスク番号を確認する(対象のディスクの場合は0=ゼロ)
(3) select disk 0と入力(ディスク番号で表示されたディスクを選択する)
(4) cleanと入力(ディスクをクリーンにする)
(5) convert gptと入力(ディスクをGPT形式に変換する)
※ディスクをMBR形式に変換する場合は、convert mbrと入力
(6) exitと入力(diskpartの終了)
(7) コマンドプロンプトを閉じる
10.「Windowsのインストール場所を選んでください。」で「次へ」を選択する。
11.「Windowsをインストールしています」で処理完了まで待機する。
12.「お住まいの地域はこちらでよろしいですか?」以降画面の指示に従って進める。
※Microsoftアカウントを入力してPINのセットアップを設定してログオンまで無事に終了

さて、無事にインストールも終わり電源ONからブラウザ(Microsoft Edge)を起動出来るまでの時間を比べてみた。
クリーンインストール前が約5分かかっていたのが、クリーンインストール後は1分半程度になった。
インストールしているソフトがほとんど無い状態なので早くなることは想定内だけど、何とかネット検索等だけなら利用できそうだ。
Blu-rayコンボドライブが装着されているので、ブルーレイメディアを再生するマシンとして活用することも目的の一つです。
(新しいマシンに移し替えればよいのですが、残念ながら装着出来ない為)

改善された点
起動時の騒音(ゴーとうなり音)がほとんど無くなった。
起動中の突然電源断が今のところ発生していない。

参考:大型更新プログラムをインストール後、再起動するとディスプレイ表示がなくなる。その後ビープ音が発生(ハード故障を知らせる音)する。ここで強制で電源OFFし再度電源ONすると画面が正常に表示される。過去大型更新時に何度も発生していた。
「October 2020 Update(20H2)」へのアップデートを実施したが、この現象が発生しなかった。改善された模様。

Windows10のサポート期間はどうなるのか・・MicrosoftはWindows 10が最後のWindows とアナウンスしていてWindows 11へのバージョンアップはなくてWindows10そのものにはサポートが終了する期間というのはないようです。
「Windows10はアップデートを継続し続ける限り、サービスとサポートを継続的に提供し続ける「モダン ライフサイクル ポリシー」に則って作られているためです。」との書き込みを見つけました。
なるほど、バージョンごとのサポートは期限が決まっているのでアップデートを継続していけばその都度期間が延長していくようですね。約半年に一度新しくなっていくOSです。
ちなみに、「Windows10バージョン20H2」のサポート期限は2022年5月10日とのようです。


なるほど、と・・・納得しましょう。
今は、3台のWindows10マシンのアップデートを継続です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅マシン更改(11年ぶりにメインマシンを購入)

2021-03-10 16:08:29 | パソコン
2021年3月10日(晴れ)

2009年の購入で11年間使用していたメインマシンが寿命となる。
CPU:Intel® Core™ i7-870 プロセッサー (2.93GHz, 8MB L3 キャッシュ)
メモリ:6GB
と11年前ではしっかりと余裕のスペックでしたが今ではかなりの見劣りです。
Windows起動後にアプリが使えるようになるのに3分程度かかっていたので、ストレスが半端ない。
使用中に突然電源断となる現象が2月に2回ほど発生したので更改することにしました。


で、毎度の購入はネットでの注文なので今回もネットにて発注しました。
CPU:Intel® Core™ i7-10700 プロセッサー(8-コア, 16M キャッシュ, 2.9GHz - 4.8GHz)
メモリ:16GB
とまずまずのスペックとしました。10年は使えればですね。


2月下旬の注文で受注生産品のため納品まで24日ほどかかるとの予定でした。
のんびりと構えてましたが、予定入荷より5日も早く納品されました。翌日、旧マシンからUSBメモリにデータコピー(約350GB)実施。USB2.0モードなので約3時間半かかりました。
新しいマシンをセットアップ(Windows10Home)しUSBメモリからHDDへコピー(USB3.1モードで約1時間)し無事に変更が完了しました。


電源投入からOfficeセットアップまでの手順












起動時間が滅茶苦茶早く感じる。前機種があまりにも遅かったので比較にならない。
起動中の音も静かです。立ち上げていることを忘れてしまうほどです。すぐ横で寝ているのだが起動ランプを確認しなければわからないほどです。
前機種は、めちゃうるさい時があって“ゴー”ってTVの音声がさえぎられるくらい。


懐はさみしくなりましたが、ストレスから解放されて心は安堵してます。
さてさて、有効に使い切らないとね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多分30年ぶりに吉野家に入店(牛カルビ生姜焼き皿をテイクアウト)

2021-03-09 15:01:13 | 食事
2021年3月9日(晴れ)

吉野家のデジタルギフト500円をスマホアプリで当選していたので、自転車で出かけました。
吉野家に入店するのは多分30年ぶりかも。

糖質制限でご飯メニューは避けているので、皿ものをネットの品定めで「牛カルビ生姜焼き皿」458円(税抜)をテイクアウトで購入です。テイクアウトなので税込494円ですね。

牛カルビ生姜焼き皿」494円



スマホアプリ「Smart News」でテイクアウト30円引き利用で464円


吉野家のデジタルギフト500円を利用で0円



デジタルギフト残高36円

当選したギフトを使用するために、自転車で20分走って購入し帰宅しました。
で、本日の昼食で美味しく頂きました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の映画鑑賞(ドコモのAmazonプライムキャンペーンで年間無料視聴)

2021-03-03 07:56:23 | 映画鑑賞
2021年3月3日(晴れ)

1年間の無料キャンペーンでAmazonプライムビデオを視聴を始めました。
3回目の無料体験です。
2月1日から夕食後に布団に横たわり遮光ロールスクリーンにプロジェクタで投影しての映画鑑賞がスタートです。

で、2月の鑑賞した映画リストのまとめ




何とか10本を観ることが出来ました。
好きな洋画を疲れないように全て吹替版での鑑賞です。まずまず楽しめたかもね。

吹替版の全てを見渡したのですが、う~ん余り興味がわく映画が見当たらない。
この分ではそのうちに途切れてしまいそうです。
新しい映画の追加を期待したい。Amazonさんよろしく。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする