ま つ ど

市販のガイドブックに載らない松戸のあちこち

村境 ?

2019-11-14 13:42:57 | 松戸のもろもろ

   県道57号線の新京成電鉄線踏切際の一画に、二つの小堂が建っている土地がある。県道と鉄道が引かれたため、ここだけ松戸市が鎌ヶ谷市に出っ張っている状態になっている。

                                                                                                              (五香南3-27)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北小金八坂神社の句碑 

2019-11-11 18:09:44 | 句碑

      江戸末期、小金宿の文化人の間では俳句が盛んであった。馬橋の立砂より少し下がる時代に活躍している。
    八坂神社にはそれを反映して大きな句碑が建っている 
           『飛音の してそのあとも 閑古鳥 八巣』
           『同じ風 毎日吹いて 梅の花 鶴水』     と刻まれている。

 

                                     (小金 444)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾花

2019-11-06 15:30:11 | 

                漢字では「芒」と書き、これは中国での表記。

               「薄」は和字(和製漢字)で、「すすき」と云う。


                                   (市内一円)

 
 

                

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東漸寺境内の句碑

2019-11-04 22:12:43 | 句碑

 枝垂れ桜の根本にある。説明文が無いため気に留める人が居ない様だ。

江戸時代の地元小金での中心的俳人 ”瓢々亭鶴水” の句が刻まれている。

 「へつらいを 云うかいやなら 山さくら」

  なお、裏面にも

    「昼やすみ したほとあるけ 夏の月  鶴水」

 「夏の月 すゝみかてらの たのしみに 西のみやこへ 帰る人かな 

       学天上人」

 と彫られている。

                 

                                (小金359)

    

                            

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする