ま つ ど

市販のガイドブックに載らない松戸のあちこち

べにかなめもち

2021-03-30 13:58:02 | 

 花は初夏に咲きますが、今の季節鮮やかな紅色の新芽が成長していましたので花のカテゴリーに入れました。ベニカナメモチは垣根に利用されており街中で多く見かけます。

 

                                                                                (市内一円)

)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綿貫夏右衛門の墓

2021-03-24 17:34:31 | 史跡

 下総台地の小金原は、古くから馬の放牧飼育地でした。江戸幕府は下野牧、中野牧、高田台牧、上野牧及び印西牧の小金5牧を整えて牧士(牧の管理者)を配した。

 慶長年間に綿貫重右衛門が徳川家康から野馬奉行に任じられ、以後代々世襲して重右衛門・夏右衛門などを名乗ったと伝わっている。野馬奉行は小金牧に置いた牧士の長、御家人の綿貫氏によって世襲され、小金牧の管理業務及び牧内の野馬を捕らえる野馬捕りを差配した。

 慶長十九年(1614)一月の鷹狩りの時、家康に呼び出された夏右衛門は、初めて家康に謁見した。この時、夏右衛門は、袷(あわせ)を着る時期でしたが、貧しかったため、綿入れの綿を抜いた服装で出向きました.。この服装に気付いた家康は、夏右衛門政長にこれから「綿貫」と名乗るように命じたと言われている

                              (殿平賀209・慶林寺)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こぶし

2021-03-10 15:05:34 | 

 原産国は、日本。 花言葉「友情」・「友愛」は、こぶしの花がとてもきれいな白で薄く透き通った花びらに由来すると言われて 蕾の様子から「愛らしさ」が由来していると言われている。こぶしの花の誕生花は、3月8日・3月24日です。

                         (市内一円)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする